日本の次期主力戦闘機、
"F-X"
の選定作業がまだ行われている最中ですが、何となくF-35になりそうな気がしますね。
個人的には実質的な
"パックマンステルス"
のF/A-18E、F
や、
タイフーン
でも中継ぎに使って、それからF-35を使用しても問題ないような気もしなくはないですが。
運用面とか、コスト面の二度手間から難しいですかね。
(^-^;)
中国やロシアがステルス機を開発している(中国は怪しいが(笑))周辺諸国の状況からみるとやっぱり
"F-35"
が長い目でみると戦力維持には妥当なのかな?
と思っちゃいますね。
当該機種はまだ
飛行試験やら、
アビオニクスの試験やら、全部終わってないけど。
だって最初空自はF-22欲しがってたしね。
米議会が反対して輸出禁止が解除出来なかったけど。
仮にF-22が輸出可能なら空自は即決だったんじゃないでしょうかね。
1機、
200億超え(笑)
と。
ブラックボックス多数の状態でもね。
F-22に一番性能で遜色無いのがF-35と考えると空自が欲しがるのも無理はないか。
安さで言うと
F/A-18、
情報開示と技術移転の面は、
タイフーン。
でもステルス性がどうしても欲しい空自は…
F-35?