消費エネルギーを上げるコツ | 大阪豊中市のダイエットが得意な薬屋ドラッグストア中央 ダイエットカウンセラーまっさんのブログ

大阪豊中市のダイエットが得意な薬屋ドラッグストア中央 ダイエットカウンセラーまっさんのブログ

自分自身2ヶ月で-7kgのダイエットを成功させ
2年以上たった今も体重をキープ!!

コントロールできるダイエット法を身につけて
日々おいしいものを食べてますよ♪

ヤセる習慣をつければ一生ヤセたまんま~♬

こんにちは~

ドラッグストア中央店長増田です

 

朝晩気温も下がってきましたね。

 

・・・となると

ダイエットには大敵の『冷え』を

感じる方も多くなってきてるはず。。。ガーン

ではなぜ『冷え』はよくないんでしょうか?

そもそも人はエネルギーを消費する時
仕事(動く)ではだいたい3割ぐらいを消費します。

じゃぁ、残り7割は何かというと
「熱を作ること」で使われているんですね

「低体温は太りやすい」というのは
このことからも言えることです

ちなみに
体温が1℃下がることで
基礎代謝は12%
免疫力37%
体内酵素50%

下がるといわれています



それでなくても女性の場合

大本の熱をつくる「筋肉」が少ない分

冷えを感じるんですね。。。。

 

だから、体温を下げないように意識してもらいたいです。

 

そこでよくおすすめしているのが「しょうが」です。

 

といってもなかなかしょうがを毎回切ったり、すったりするのって

面倒ですよね。

 

・・・でおすすめしているのが

コレです

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

金時しょうが(国産) 2800円(税別)

 

一般的なしょうがより体温上昇効果が4倍もあるスグレモノです。

 

粉末になっているので

どんなものにも使えて便利なんですウインク

 

これからのシーズンは

「温活」しっかりしてヤセる体にしていきましょうね!!

 

応援していますウインク