ドレス制作に情熱を傾けてくださる受講生の皆さんに只々感動 | 東京・池上、オーダーウェディングドレス、1000通りのドレス制作ドレスさらHisako

東京・池上、オーダーウェディングドレス、1000通りのドレス制作ドレスさらHisako

ジュン・アシダで実践で学び腕を磨いた、ドレス創り50年のウェディングドレスデザイナー粕谷尚子です。花嫁さんの夢を叶えるドレス創りが私の生き甲斐です。

オーダーウェディングドレス ドレスさら
〒146-0082 東京都大田区池上 03-3755ー6822







こんにちは。






ウェディングドレスデザイナーHisakoです。






連日のドレス制作レッスン教室は,大盛況で毎日が楽しく幸せです。






今日も定員一杯の4名の受講生さんが、真剣に学んでくださいました。






初めてワンピースの制作に取り組んで、とても素敵に完成されたばかりの受講生さんは、初めてのドレス制作に取り組んでいらっしゃいます。






とても嬉しそうに,楽しそうに、取り組んでくださっている様子に、私もとても嬉しい気持ちになります。






そしてまた、ご自身のワンピースを制作されて、その上に羽織るショートコートを制作されている方もいらっしゃいます。






とても丁寧に縫われますので、いつも仕上がりが素敵で、私も完成が楽しみです。






その他にも、少し前からドレス作りの専門家を目指して頑張ってくださっている方々も今日は熱い気持ちで参加してくださいました。






お一人はウェディングドレスとお色直しのオーダーを頂き、それを期日までに仕上げるために、懸命に頑張ってくださっています。






もうお一人は、ご自身も熱い気持ちで取り組んでいらっしゃる、フラメンコのドレスの衣装をオーダーして頂き、期日までに間に合わせるために,真剣に取り組んでいらっしゃる受講生さんです。






オーダーをお受けするということは、何が何でも期日までに仕上げて,納品すると言うことが大前提です。






その厳しさは、私自身が身に染みて感じてきたことです。






それだけは,何が何でも守らなくてはいけないことです。






そのことを身を持って感じて、守らなくてはいけないと言う厳しさを、きちんと学んで頂かなくてはなりませんので、その辺は特別レッスンで、きちんと学んでいただくことにしました。






特に今回のお二人は、お一人は結婚式にお召しになるウェディングドレスとお色直しのドレス。






もうお一人は、フラメンコドレスのステージでお召しになるドレスですから、期日が決まっていて、その日に絶体に間に合わせなくてはならない,大切なドレスです。






その厳しさは,,私は長い経験から,身に染みてよく分かっていますが、お二人とも初めての経験ですので、万が一と言うこともありますので、特別レッスンをさせていただくことで、乗り切ろうと考えています。






どんなアクシデントがあっても、体調が悪かろうと、期日には,何が何でも間に合わせなくてはいけないと言う厳しさを、身を持って味わってもらう機会ですので、しっかりと味わっていただこうと思っています。






もしかしたら間に合わないのではないかと、不安な気持ちで,ドキドキしている様子に、私自身もかつては経験した気持ちですので、それをしっかり味わってもらいながら、その気持ちを乗り越える術を学んで頂くチャンスに出来たら…と,思っています。






こうして、受講生の皆さんが、一歩ずつプロへの道を歩んでいかれる姿に、とても嬉しく幸せな気持ちになると同時に、その責任の重さに少しナーバスにもなった一日でした。






それではまた。






素敵な一日をお過ごしください。






ウェディングドレスデザイナーHisako.