子供達に自分を信じることを覚えてほしい。 | 夢新聞のブログ

夢新聞のブログ

自分の夢が叶ったことを伝える未来新聞、
「夢新聞」を全国に普及させるプロジェクト、
「夢の配達人“伝でん夢師”(でんでんむし) 
夢新聞プロジェクト」による公式ブログです!

おはようございます。

この一週間はなんだか長いようで短い、最近のことなのにずいぶん前のように感じる一週間でした。


今回我々を受け入れてくださった、アイリス学園、大浦小学校の皆さん、本当にありがとうございました。

見ず知らずの我々を暖かく迎え入れてくださり、心から感謝申し上げます。

$夢新聞のブログ

また、夢ケーキプロジェクト菓匠清水の清水さん、レ・シューの倉内さん、採用と教育の半田さん、急にお邪魔してしまったぼんさいやあべの阿部さん、ルスリールダンジュの木村さん、その他それぞれのスタッフの方達、一緒に活動できて本当に勉強になりました。
$夢新聞のブログ

今回の活動を通して、子供達には凄いパワーと可能性があるということを感じることができました。

きっと子供達はそんなことは意識せずにいると思います。

しかし、自分達にもそんなパワーと可能性があるということに気づいてほしい、そうでなくても、その子供達の可能性を信じる大人もいるということを知ってほしい。

ふとそんなことを思いました。

今回お邪魔した福島は長野県から離れていますが、この2日間で出会った子供達とはこれからもつながっていけたらいいと思っています。

メンバーを代表して、米澤君の所に早速アイリス学園からお礼のメールが届きました。

”子供達が夢新聞をベットの上や机に飾ってくれている”とのこと。

嬉しいですね、お礼を言うのはこちらのほうだ。

今回の活動で、メンバー一同新たな気づきを得、さらに夢に向かって進んで行けそうです。


明日からのブログ当番はスーさんです。 請うご期待!
(※このブログは6人のメンバーが週代わりで書いています。)

伝でん夢師  ハムでした。



―東日本大震災で被害にあわれた方に改めてお見舞い申し上げます。―

$夢新聞のブログ

$夢新聞のブログ