子供の力。 | 夢新聞のブログ

夢新聞のブログ

自分の夢が叶ったことを伝える未来新聞、
「夢新聞」を全国に普及させるプロジェクト、
「夢の配達人“伝でん夢師”(でんでんむし) 
夢新聞プロジェクト」による公式ブログです!

おはようございます。

3日と4日は夢新聞メンバー5人で、福島県の福島市といわき市の子供たちを訪ねてきました。


3日は福島市の児童福祉施設アイリス学園にお邪魔しました。

今回は夢ケーキプロジェクトとのコラボ企画として活動してきました。



この施設では、訳があって親と暮らせない子供達が暮らしています。

正直、どんな子供達なんだろう?と少し不安もあったのですが、

実際子供達と接してみて、本当に、普通のかわいらしい、まぶしい笑顔をもった子供達でした。


メンバーの一人は、「可哀そうなんて思うのは、こちらの勝手な思いで、子供達はそんな​事関係なしです。それどころか、与えられた環境の中で強く生き​ている姿をみて、勝手に可哀そうなんて思っちゃいけない。」と思ったそうです。

同感です!子供達はどんな環境の中でも、生き抜く力をもっている、たくましいんですよね。

ちゃんとステキな夢を持ってました。


ところで、ケーキの出来栄えはなかなかのものでしたよ!

$夢新聞のブログ

子供達が自分でケーキの上に絵や模様をつけて夢を描いたんですが、

下絵のとおりに上手くできてました。小さい子は手伝ってもらいながら。

※今回はその出来上がったケーキをもった子供の写真を載せた夢新聞をつくりました。
 

$夢新聞のブログ

すごいなぁ!ちゃんと自分の描いたものを形にできる。これって凄い能力ですよね。

きっとこの子供達の描いた夢も将来必ずかなうはず。

いや、自分の力でかなえさせることができるはず。

そんなことを思ってアイリス学園を後にしました。きっとまた会うと心に誓って。

さて、明日は4日のいわき市での活動について報告します。

・・・請うご期待!   伝でん夢師  ハム




$夢新聞のブログ