ピュアDreamがなぜドテラ社を選んだのか〜原点に帰るの巻 | 教える喜び、書く喜び: 60代のライフワーク〜家族第一

教える喜び、書く喜び: 60代のライフワーク〜家族第一

家族大好き人間のピュアDream
教育とライティングを組み合わせた冒険
読者に知識、経験、そして創造性の豊かさを提供していきます。

こんにちは 日本ジニアスセンス協会ピュアDream 佐藤です。

 

昨日は午前も午後も

素敵な 一日を過ごさせていただきました。

 

また 生徒Aさんからのお言葉

何気なく 私の後ろ姿を見てくださっていて

感動の言葉をいただきました。

 

その一言で 

「頑張れる」と思った 単純な佐藤(笑)

 

また 見てくれてるという安心感を感じました。

 

それこそ 私自身の成長&後ろ姿が(体じゃないよ)

お手本となるようにしなければと

改めて 身を引き締まる思いでした。

何回 身を引きしませてもらっても なぜに痩せない)

 

ということで

生徒さんたちのためにも

原点に戻って書いてみますね。

 

この思いは HPの

「トータルアロマケア通信」に書いているものですが

「ピュアDreamが なぜ ドテラ社のエッセンシャルオイルを使うことを決めたのか」

 

そのまま 日にちだけ直してコピペしますね。

 

「こんにちは 今年 2018(2019)年 ピュアDreamは10(11)年目を迎えました。

10年前の5月1日にJAAアロマコーディネーターを取得し 即 活動。

まもなく日本ジニアスセンス協会ピュアアロマセラピストインストラクター エルマエステ資格取得

トントンと進んだので 神様に選ばれたのだと 勝手に思っています。

 

アロマに出会って 32年の花粉症にピリオドが打たれ

こんなに 1年すっきりした毎日を過ごせることが 不思議で仕方がありません。

でも、人間って欲が深いのか アロマにのめりこめばのめりこむほど 

もっといいエッセンシャルオイルは ないの?と探求する毎日。

 

ほかのエッセンシャルオイルも気になり 校長に聞いた時 

「とてもいい精油だと思うけど 。。。」とあまりいい返事ではなく

その理由も聞き、また エッセンシャルオイルを探す旅に戻りました。

オイルが 悪いのではなく 私自身のスキルの問題でした。。

 

その時 アロマ講師のかたのHPやブログを探していたら

「ドテラ」の文字

そのころ ドテラと検索しても 情報がありませんでした。

 

でも なぜか とっても気になったのです。

そこで また荒谷校長に尋ねると「そこの精油は ピュアだから あなたに向いてると思うよ」

と背中を押してくださいました。

 

さて 今度は どうやって 手に入れたらいいのかわからず、

探していましたらある場所でのセミナーに参加してみました。

 

私の場合 誰かからの紹介をされたわけではなく

 

決めたのは一冊の本「地球からの贈り物」

だったことを思い出しました。

(だから なんか 違和感があったのかもね〜)

 

エミリー社長の思い

会社ができるまでの道のり

 

精油の成分の詳しい説明

 

この一冊で私は 決めたように思います。

 

image

 

やはり 教材には ドテラ社しかないと決め 生徒さんたちにお伝えしたら

「先生が いいという精油だったら」と みなさん 登録してくださいました。

 

この時 信頼関係が大事というのと 責任というものを感じました。

講師という名前だけではいけない。

責任というものが ついてくるので 生半可な気持ちで 

あれこれ 紹介してはいけないと痛切に感じました。

 

doTERRAの名前は 地球からの贈り物 ラテン語の造語です。

創始者は、デイビット・スターリング社長、デイビッド・ヒル博士、

エミリー・ライト副社長、グレゴリー・クック氏の4名からのスタートでした。

25種類のシングルオイルと10種類のブレンドオイルからのスタート

doTERRAの使命は 「人生をより豊かにする セラピー等級のエッセンシャルオイルを世界に提供します」

 

ドテラ社のエッセンシャルオイルはCPTG認定セラピー等級のエッセンシャルオイル

CPTG人的セラピー等級とは 植物から細心の注意を払って抽出した純粋な自然の芳香性有機化合物です。

増量剤も人工的な材料は一切使用していなくて 農薬やそのほかの化学残留物などの汚染物も一切含まれていません。

AFNOR ISOの基準をはるかに超えたオイルです。

「AFNOR とはフランス規格協会。1926年に設立されたフランスを代表する標準化機関で、

フランスの国家規格であるNFを制定している。略称をアフノールと呼んでいる。

フランスは、国際規格であるISO規格のクルマ分野の制定規格を討議している技術委員会・TC22の幹事国である。

 

ISOとはスイスのジュネーブに本部を置く非政府機関 International Organization for Standardization(国際標準化機構)の略称です。ISOの主な活動は国際的に通用する規格を制定することであり、ISOが制定した規格をISO規格といいます。

ISO規格は、国際的な取引をスムーズにするために、何らかの製品やサービスに関して「世界中で同じ品質、同じレベルのものを提供できるようにしましょう」という国際的な基準」

 

抽出物の純度と成分を保証するために 生産されたロットごとに質量分析とガストログラフィーの試験が行われています。

そして 自社だけではなく 第三者機構をクリアしたものしか 製品を出荷しません。

それくらい徹底している会社なんですね。

学べば学ぶほど ドテラ社のエッセンシャルオイルに惹かれていったのでした。

 

今では ドテラ社のエッセンシャルオイルが 私のパートナー

お仕事に いつも 一緒です♪当たり前ですよね。

なぜ エッセンシャルオイルを 私が 薦めるのか。

① 私自身が 32年間の花粉症からピリオドが打てたので 同じ 花粉症で悩んでる方に お伝えしたい

② 病院に行く時間を短縮できる

③ エッセンシャルオイルがあるだけで なんでもできちゃうよ

④ 引き寄せが たくさんあります。

⑤ 才能開花につながります。

⑥ ママとお子様の関係の 変わります。

⑦ ペットにも 使えるものがあるよ 虫⚪️⚪️スプレーとか

⑧ 子供にも安心して使えるよ

⑨ 介護ケアにも喜ばれるよ

⑩ 豊かになる方法も教えてくれるよ

まだまだ たくさん ハッピーになることがあるの

そう 幸運体質になれちゃいますよ。

 

 

ちょっと原点に戻って

読み直してみましたが

 

私の原点は 自分、自分の家族のためがスタートで

その後は 講座を開講していた時の生徒さんのためでもありました。

 

その 原点でもある生徒さんとの信頼関係が

昨日のAさんの とても嬉しい言葉で

ハッとさせられたのです。

 

そんなこんなで

何回 原点に戻るようにしてるのかと

自分でも 首をかしげますが

 

ま。いいじゃないのと そんな自分もまるっと受け止める

単純な人間です。

 
 

ピュアDreamからも 6月プレゼントスタートしております。

 

アンケートは

6月 やり抜きたいこと 

または やり抜くと宣言したいことを

書いて 応募してくださいね。

抽選で 3名様にプレゼントします。

応募はこちらから

https://ws.formzu.net/dist/S30207372/

 

 

image

 

 

6月のスケジュール

6月11日×

6月12日×

6月13日ワクワクDreamモール

6月14日×

6月17日 アロマ化粧水作り

6月18日口紅作り

6月19日アロマ解剖生理学

6月20日✖️

6月21日江刺

6月25日×

6月26日 ボランティア

6月27日好摩保育園さま

6月30日口紅作り

 

 

ピュアDreamのお薦め メルマガ

ピュアDream通信 メルマガ  毎日配信中

 

お薦めの本 お薦めのDVD きになる起業家などなど

気ままに書いています。

一つでも お役に立てれればいいなと思っています。

バーコードも作ってみました。

バックナンバーは こちらから

https://dreamnait.com/bkn110810/3/

エッセンシャルオイルのメルマガ

ピュアDreamアロマ家庭の救急箱

https://www.mag2.com/m/0001575924.htm

 

アロマタッチ エプロン 入荷いたしました。

ホワイトアロマタッチ エプロン SOLDOUTいたしました。

 

ピュアDream〜yume

 

image

ピュアDrea mオフィシャルブログ

トータルアロマケア通信

 

 

日本ジニアスセンス協会HP