臓器セラピーからのメッセージ〜肝臓ちゃんが悲鳴を上げている | 教える喜び、書く喜び: 60代のライフワーク〜家族第一

教える喜び、書く喜び: 60代のライフワーク〜家族第一

家族大好き人間のピュアDream
教育とライティングを組み合わせた冒険
読者に知識、経験、そして創造性の豊かさを提供していきます。

 
日本ジニアスセンス協会ピュアDream 佐藤です。
 
昨日の起業・ビジネス136に アクセスランキングに入っていました。
 
自分のメンテナンスのためのエステに行ったのですが
その時に すみちゃんが お話してた言葉
 
「肝臓が疲れてるのでは?肝臓は 怒り」
 
そんなお話を聞いていて
ふと前に読んだ本
「臓器セラピー」の本を取り出してみました。
 
もう何度も読み返していて
ボロボロに なっていたのですが
 
忘れるものですね。
 
この中で すみちゃんの 肝臓のキーワード
開いてみると 確かに
「イライラや怒りを溜め込む」と書いていました。
 
肝臓という機能が弱ってくると
イライラが激しくなるそうです。
 
 
この肝臓のお話は
以前 解剖生理学講座の 久保先生もお話してましたよね。
 
肝臓は栄養素の分解 合成と貯蔵
有害物質の解毒など
たくさんお仕事があります。
 
なんと肝臓の臓器は
体の中で 一番重い臓器
 
怒りが爆発してしまうことが多い時は
ご自分の 臓器も 破壊していることになる
 
結構 私も すぐイライラしてしまったり
怒ってしまったり
 
ほんと 大人になれない子供の一人なんですが
 
案の定 肝臓機能もまた 弱っていることになるのです。
 
この本でも書いているのですが
怒ってしまった感情を
洗い流す習慣をしましょうと。
 
 
では 洗い流すって どうするんだろう?
 
まずは 深呼吸
確かに確かに
イライラしたり怒っている時は
呼吸が 浅くなって
ハカハカとなり
心臓も ばくばく言いますよね。
 
一番基本は 深呼吸なのかもしれません。
 
一番安い お薬です。
 
で 呼吸するとき
イージーエアやミントを
胸に塗ってみても 気道が開いて
呼吸が しやすいようになります。
 
そう 肝臓のためにも
イライラや怒りは禁物ですね。
でも やっぱり 怒っちゃうよね。私もです。
 
そんな時一緒に 深呼吸しましょ。
 
そして 6月19日 アロマ解剖生理学がありますので
参加してみてください。
 
image

 

ピュアDreamからも 6月プレゼントスタートしております。

 

アンケートは

6月 やり抜きたいこと 

または やり抜くと宣言したいことを

書いて 応募してくださいね。

抽選で 3名様にプレゼントします。

応募はこちらから

https://ws.formzu.net/dist/S30207372/

 

 

image

 

 

6月のスケジュール

6月6日×

6月7日×

6月10日×

6月11日×

6月12日×

6月13日ワクワクDreamモール

6月14日×

6月17日 アロマ化粧水作り

6月18日口紅作り

6月19日アロマ解剖生理学

6月20日✖️

6月21日江刺

6月25日×

6月26日 ボランティア

6月27日好摩保育園さま

6月30日口紅作り

 

 

ピュアDreamのお薦め メルマガ

ピュアDream通信 メルマガ  毎日配信中

 

お薦めの本 お薦めのDVD きになる起業家などなど

気ままに書いています。

一つでも お役に立てれればいいなと思っています。

バーコードも作ってみました。

バックナンバーは こちらから

https://dreamnait.com/bkn110810/3/

エッセンシャルオイルのメルマガ

ピュアDreamアロマ家庭の救急箱

https://www.mag2.com/m/0001575924.htm

 

アロマタッチ エプロン 入荷いたしました。

ホワイトアロマタッチ エプロン SOLDOUTいたしました。

 

ピュアDream〜yume

 

image

ピュアDrea mオフィシャルブログ

トータルアロマケア通信

 

 

日本ジニアスセンス協会HP