自分らしい夢は いつからでも 何度でも
お天気が曇りだと
「お!ちょっと涼しい」
と嬉しくなります。
一般社団法人ゆめのチカラ
事務局の大崎玲子(れいちゃん)です。
LINE公式アカウントのご登録はお済みですか
”夢”にまつわる情報をお届けしています。
LINEのご登録で
「毎日がワクワクに変わる!
思わず動き出したくなるセミナー」
(通常価格2,200円)が
無料で受けられます♪
さて、本日は
ドリームマップファシリテータ―養成講座の
社会貢献コース(子ども向けに
ドリームマップ・ワークショップができるコース)を
無事修了認定した様子をご紹介します
社会貢献コースのスクーリング
オンライン10回とスクーリング1回の
講座になっています
オンラインだけで終わらないのは、
リアルの場でのワークショップだからです
ドリームマップ・ワークショップの様子
なので、リアルの場で
実際にやってみる!というのが、
スクーリングなのです
スクーリングだからこそ気づくこと
社会貢献コースのスクーリングでは、
標準スクリプト(台本)に沿って
実際にやってみます
オンラインでは確認できない
立ち位置や板書の仕方などなど
やってみてわかることが満載です
また、メインファシリテーターと
サブファシリテーターがいる設定で
進めていきますので、
「先にここを打ち合わせしておくのか!」
なんてことも出てきます
スクリプトを読んで、
わかったつもりになっていても
実際には「あれ?」って思うこと、
あるんですよね
「黒板のこっち側から説明すると
このあたりに座っている子が見えないかも」
「子どもたちからこんな発言が
あったらどうする?」
「(スクリプトを)読むので精一杯だけど、
大丈夫?」
などなど、やってみるからこその
気づきがどんどん出てきます
ありがたいフィードバック
このスクーリングのとってもいいところは
フィードバックがもらえるところです
自分では
「うまくいかなかった」
と思っても
「声がおだやかでいい」
「落ち着いていた」
「アイコンタクトをとれていた」
などなど
素敵なフィードバックをもらえます
実際のドリームマップ・ワークショップでは
フィードバックをもらえることはないので
この時間はとても貴重な時間です
おめでとうございます🎉🎉🎉
たくさんの気づきと学びを得て
晴れて認定ドリマ先生for Juniorが
誕生しました
受講した方からの感想です
受講して本当に良かったです
「ドリームマップを作ることがゴールではない」
その言葉でドリームマップ®を
余計に好きになりました
とても細かいところまで学んでいく理由が
最後のスクーリングでさらにはっきりし、
本当によく考えて作られた講座だなと
感じました
周りの方に助けられながら、
ここまで来られました
自分を表現する事の楽しさを、
少しづつ感じました
いつでも夢をもって生きる力を育む、
誰もが夢の力で輝けるように活動していきたい
そんな気持ちです
みなさんの活躍を応援しています🎉
おめでとうございます🎉🎉🎉
そもそもドリームマップ®ってどういうもの?
他の似たようなツールとの違いは?
ドリームマップファシリテーターって?
自分にもできるかな?
学校や企業でドリームマップ®を
やってるってほんと?
等々、みなさんの疑問・質問に
当団体代表理事の三輪裕子または
事務局長の大崎玲子が
明るく丁寧にお答えします。
◆2024年6月15日(土)10:30~11:30
◆2024年6月26日(水)20:00~21:00
◆2024年7月 6日(土)20:00~21:00
◆2024年7月20日(土)20:00~21:00
◆2024年7月24日(水)12:00~13:00
※上記以外の日程をご希望の方は
お問い合わせください。
★オンライン無料説明会の
お申込みはコチラから
養成講座は
一生もののスキルです
不安な自分とサヨナラしませんか?
2分でわかるドリームマップファシリテータ―
(15歳以下の子ども向けにドリームマップ・
ワークショップができるコース)
(大人向けにドリームマップ・
ワークショップができるコース)
養成講座(概要・コース・料金等)はコチラから
お申し込み・お問合せはコチラから
☆ハイパー早割キャンペーンについては
コチラをご覧ください。
人生の「あり方」に影響を及ぼす養成講座って?
詳しく知りたい方は
「受講生の本音」をご覧ください
自分らしい夢は いつからでも 何度でも
今日も読んでくださり、ありがとうございました
私らしい夢がつなげる
今と未来のPeace&Happiness
各講座の詳細については事務局宛お問合せください。
その他、いろんな疑問・質問お待ちしています♪
toiawase@dream-map.co.jp
※ドリームマップ®/Dream Creation Technology®は
一般社団法人ゆめのチカラの登録商標です。