自分を大切にする | 「一緒に夢をかなえよう」認定心理士 のぞみ塾塾長 石川稀月 さいたま市の悩み相談室・カウンセリング講座 カウンセラー養成

「一緒に夢をかなえよう」認定心理士 のぞみ塾塾長 石川稀月 さいたま市の悩み相談室・カウンセリング講座 カウンセラー養成

悩みって 夢の一種だと思います 本当の自分らしさを知っているからこそ 辛いと感じたり 夢みるのです 一緒に夢を叶えて行きましょう あなたが幸せになることで大切な人を幸せにできます(大宮 浦和 さいたま新都心 東京 山梨 北関東で活動中)公式HP http://nozomijuku.site/

ここ何ヵ月か

自分を大切にするって
じぶんにとって

どういうことか

考えてる




自分を大切にするから

自分の命の危険なことはしない
ちゃんと働いて
ちゃんと食えるように生きてる

誰かの許可や承認をもらうための
手間や時間はかけない
身につけたものは 私流にして
生かしていく

自分の感覚で
心地いいのか 心地よくないか
楽しいのか 楽しくないのか
打ち込めるか 打ち込めないか
体がちゃんと楽か
知らぬ間に我慢してないか
感じてみてる

誰かに愛されるために
境界線を越えて
親切にしてないか
俯瞰してみたり


考えてみると
私は
体は 大切にできてるみたい



あっこちゃんとコラボしました







けれど

自分の心については
愛されるため
迷惑かけないために
窮屈な思いをさせてるかもしれないな

愛されたいとか
得したいとか
エゴの部分は
自分を大切にするには
とても重要な部分だよ

命を 繋いでいくために
備わってるものでもあると思うよ

だから
エゴと言われるものも
大切にしてる

エゴだ!とか言われて
自分の心を
あなたを 支配したい誰かに
明け渡さないでよ


みんなを幸せにしたいとか
役に立ちたいって気持ちも
自分が望んでいたら
エゴの一種なんだと思う









愛されるために○○しておこう
誰かを幸せにするために
○○しよう
なんて 考え方をすることも考えてみた


私は
愛されるに決まってるんだった

誰かを
幸せにしようとしなくても

私が幸せになれば
私のことを大切に思ってくれてる人は
幸せに感じてくれるんでした


愛されない人
居ると迷惑な人
そんなことを
腹の底の底では 思ってるよな

あーやだやだ


そういう
元の元が
がたついているから

甘い言葉や
認めてくれる人や
ほめてくれる人につい依存して
言うこと聞きたくなっちゃうのよね

誰か かっこいい人と比べて
悲しくなったり

自分じゃない 素敵な 何かに
なりたくなったりするのよね


ちょっと嫌だなって
思うことも
あなたが言うなら!って
同意したりするのよね

このチャンスを逃したら
後がないって
固執しちゃうのよね



もっと もっと
自分の声を聞いていこう

もっと もっと
自分を大切にしよう

どうしたら手にはいる?
どうしたら喜んでもらえる?
そんな風に未来を紡いで生きてきたけど

未来を紡ぐのもやめてしまう

流れに身を任せて
しばらく流れながら
いろんなものを手放して
受けとりたくなかったものは
仕方なく受け取って

いびつで ダメな自分にOK出して
自分にしかなれない自分を諦めて

心地よさを大切にしながら

真逆の 生き方をしてみようと思う

52才 これからも楽しみよ