サイドの運命(朗読劇) | 夢追い人

夢追い人

夢を追う未熟者のブログ。どんな風に熟していけばいいのやら・・・。手探り人生の日記をつづります。2011年、僕の人生が大きく変化しました!詳しくはこちらの記事で→http://ameblo.jp/dream124/entry-10964323478.html

こんばんは。


昨日は、今年最初の殺陣教室に参加してきました♪

とはいえ、稽古始めはどうやらもっと前だったらしくいきなりショックでした(笑)


稽古が終わってからは鏡開きということで、お餅を焼いていただきました♪

おしるこ~♪



そういえば、僕は季節に関係なくお餅を食べるほど、餅が好きだったのに、今年は全然食べていませんでした。

今度買ってきて食べようかな。


そして、昨日は夜、友人の朗読劇を観劇に行きました♪

朗読劇って観劇っていうのかな?


『サイドの運命』という作品でした。


話の内容自体は非常に単純というかシンプルでわかりやすかったです♪


朗読劇というのは僕にとって見るのは2回目ですが、演出によって本当にいろんな形で表現できるものだなぁと思いました。

それはもちろん舞台や映画などもそうなんですが、朗読劇というパッと見動きのない世界の中にも、新たな世界を生む可能性というのは存在するのだと気付いたような気がしました。


いつか自分がやることになったらどんな軸をもってやろうかというのもすごく考えた、おもしろい時間でした。


そして、演目終了後は、観劇者参加型のちょっとしたレクリエーションのようなものがあったのですが、そこで、『サイドの運命』という作品名にちなんで、「運命と感じた出来事を教えてください」という質問が投げかけられました。


僕は、もともと、この役者という業界にかかわらず、世界が狭いと感じる偶然のつながりエピソードをいくつももっていて、それを例として発表しようと思いました。

すると、ビックリ!!

なんと今回の朗読者の中に、僕の地元の隣町に住む人がいて、中学時代よく剣道の練習試合をしていたことが発覚(笑)

学年が違うのでお互い認識してませんでしたが、ここにもまた一つ運命の出会いがありました(笑)



・・・とまぁ完全に自己満の仰天話なんですが、非常に楽しい時間を過ごしましたというお話です♪



そして、今日は静岡に行ってきました♪

今日は天気がよく、富士山が非常にきれいに見えました♪





 


非常に縁起のいいものを見た気がします♪

いいことありますように♪




アメンバーになる 読者になる ペタをつける