知ってる安心、無知ゆえの挑戦。


不安の原因は、不透明だから、が多々。
知見があれば、安心に通ずる。
知らないからこそ、飛び込める、もある。


安心材料と一歩の勇気。

リスクは、痛みも伴うけれど。
得られるものも、無限大に拡がる。

何を選ぶかは、自分次第🪄







心を込めて。愛を想って。


美味しい♡最幸のスパイス🫶🏻


大切な人に。私自身に。









日々、美味しく頂くお米🍙
いつかは経験してみたかった、お米作り🌾
昨年は稲刈りの種取りを。
そして今年、田植をできることに!

たった1日ではあったけれど。
裸足で田んぼに入らせてもらい、
アーシングも兼ねて🦶🏻
すごく気持ちよかったけれど、
暖かくなると、血を吸うひるが出没!
裸足では危険だそう。

事前に知ってたら、きっとやらなかった。
最中に教えてもらったけど、
携帯置いてたから調べることもせず、
帰りに調べたら、ギョッと笑

手植えのお手伝いしたから、
ずっと中腰で、数日全身筋肉痛…⚡️
農家さんには、本当に感謝。


どんな風にどんな想いで作られてるか👨🏻‍🌾

興味もあるし、少しずつ知識も。
でも、私がやりたい!とは思わず…。
たまにお手伝いさせてもらえたら、の今。
日々育ててくれる農家さんには、
しっかりお支払いし、永く続けられるように。
払える私で在ろう、と。

手間暇重労働の上、機械は高め。
こだわるほど、シェアは難しい。。。
同じ信念でやる同士はいいけど、なかなか。


数年前は全国各地訪れてたけど、
あちこち飛び回るのをお休みしてるから、
食で、様々な地を取り入れてる😋

色々調べ、あれこれ試したく、
リピートはあまりしないのだけれど…
選択肢があることが、ありがたい。






人は、人を自由にみる。
本人からの情報、周りからの情報。
どう捉えるかは、様々。
私は基本、本人からの情報と、
自分の眼でみたことしか、信じないけど、
これもまた、人それぞれ。


些細な声掛けでも、
こういう意図で話してるんだろうなぁ〜、
こう思ってるんだろうなぁ〜、
なんとなく、感じることがある。

私の勝手な独断と思い込みもあるが、
そうじゃないのになぁ〜、
私はそうみられるんだなぁ〜、
モヤっとすることもある。

よっぽど大切な人ではない限り、
否定も肯定も訂正もせず、やり過ごす。
そして、そっと身を引く。
私だけは、私のことわかってればいいよねと。






帰りは、いつもの温泉で♨️
美味しいお魚定食と🐟山菜尽くし🌱
アマリリスちゃん、可愛かった🌺
黄色いのは、サボテンのお花だそう🌵


学びも好きだけど、自己流も好きで笑
サッと目を通し、やってみる!
もちろん失敗もあれど、それも糧になる✨

先人さんが失敗を教授し、
うまくいくようにしてくれてるのは、
本当にありがたいことだけど。
ある意味では、固定概念となり、平凡に。

どっちもうまくバランスだなと⚖️






お馴染みとなった、キャロットケーキ🥕
なにもみず、音楽を奏でるように、
美味しく作れるようになった🥣


最近は、生春巻き🌱
ベトナムで有機栽培の玄米ライスペーパーで、
玄米麺とサラダをmixし、
ボーンブロスをジュレにして🦴

ジュレの活用は、
懐石料理屋さんからインスピレーション💫


新しいものを作り始めると、
あぁ〜食べてほしいなぁ〜!とお顔が浮かぶ♪
そして、せっせと作る日々!

新たに購入せず、あるもの活用だから、
毎回違うものが出来上がり、
どれも美味しいけれど、再現は難しい笑






押し付けお裾分けさんなのに、御礼を頂いて🫶🏻


よもぎうどんは、野菜炒め乗せ🌱

わらびは、季節野菜と炒め🌱


オリーブオイル・塩・胡椒・塩麹・醤油麹、

バルサミコ酢・リンゴ酢・お味噌・胡麻油、


うちにある調味料をブレンドして、

生で、焼いて、炒めて、煮て、和えて、、

いつもこんな感じ付けまつげ







知ってる安心、といえば、世の仕組み。


まだまだ知らぬことがたくさん。

何が知らないのかもわからないことも。


物事には、メリットデメリットがある。

なんでもそう、捉え方次第。



目指す先が同じならば、

暖かな気持ちで、目指せたらと思う🏹

攻撃は敵をうみ、心が荒む。




まだ1ヶ月前!

EARTHDAY道南マルシェでお世話になった、

天国のお庭さん🪽



najura_village さん🌿投稿より↓。






インスタで登場し、気になって🪷

最近はなんでも作り方を無料で観れる📱

お料理も結構参考に、ありがたい!


これもすぐに作り方見つけ、

ソイワックスと色香付にメモリーオイル、

家にあるものでやってみた🕯️


だがしかし、柔らかすぎて形にならず。。

調べると、蜜蝋がよさそう!

あれこれ探し、届いてやっと製作🐝

幼い頃、蜜蝋蝋燭作りしたことがあって。

香りがすごく懐かしかった🍯



作ってはみたものの、思ってたのとは…

これはこれで、可愛いけどね🌹

イメージは、芍薬♡またやってみる!


失敗、を避けるならば、

最初から習いに行けばいいのかもしれない。

でも、自分でやって試行錯誤が好きで。

経験したら、覚えるし。


灯してみての経過も観察してみて、

いい感じだったら、販売もおすましペガサス


お楽しみにピンク薔薇







🪞



提供メニューは、こちらより♪


 



新月までに、オーダー🌚
満月までに、お贈り🌝







 









 
オリジナルBOX 販売開始🪽




オリジナルブレンドキャンドル発売中🕯️




サポートアイテムとして、
オリジナルブレンドメモリーオイルの活用、
推奨しております♪





Living Beautifully 🩶 美しく生きる