日本株で運用するブログ

日本株で運用するブログ

日本株で資産運用をしています。
特に目標はありませんが、いけるところまで。目標パフォーマンスは∞。

5年前の令和が始まった時に相場予想のブログを書いていましたので、あれから5年経った今、結果がどうだったか見てみましょう。

 

結果は日経平均予想37,000円に対して、実際は38,405円。ほぼ的中と言っていいでしょう。

 

PER、ROEでの予想は、利益とリンクするので、ブレが大きくなりがちですが、PBRでの予想は、純資産と紐づくので、より精度が高いということなんでしょうか。

 

数年ぶりに、グラフの方もアップデートしてみました。

現状はPBR1.5なので、これまでのデフレ経済ではほぼ天井圏と言えそうです。

向こう5年では配当くらいのリターンはありそうでしょうか。

 

(出典:日経新聞(一部編集))

 

今後の相場観ですが、新NISA始動、財政出動増加傾向、地政学リスク上昇、ヘリコプターベンのノーベル経済学賞受賞、日銀の金融緩和継続などで、世界的にインフレ方向に舵が切られているようなので、グラフの赤線から元の黒線方向に徐々に移行していくことも考えられそうです。その場合は5年後+70%の可能性もゼロではなさそうですが、日本人のデフレマインドも相当根強いものがありますから、まぁ、あまり期待せずにいきたいと思います。

 

一方、アメリカ経済ですが、個人的には、中期的には強い経済を予想しています。

住宅サイクル的に、直近のリーマンショックが100年に1回クラスのリセッションで、通常のリセッションの5回分以上に匹敵するドローダウンを起こしていますから、新築住宅が不足している見立から、新築の需要は高金利に耐えながら根強く推移すると予想していて、衰えが見え始めるのは、需要が盛り上がった後、つまりまだ15~20年先くらい、FRBが利下げしても需要が回復しない、その時に相場は正念場を迎えると予想しています。

 

(出典:FRED (一部編集))

今週も終わりました。お疲れ様でした。


日経平均は一時3万7000円乗せました。

マイポートフォリオは先月、日本エコシステムが炸裂したものの、その他が会心のあたりがなく決算を通過中。


来週はまだ決算15社ぐらい残ってるのでtopixを引き離していきたい。





今年も終わりました。お疲れ様でした!!

 

今年のパフォーマンスは、歴代5位の+37%で終了、金額ベースでは、過去最高額となりました。

 

主力銘柄が順当に伸びて、パフォーマンスに寄与。

東証のPBR1倍割れ改革で狙っていた、クレディセゾンや西日本FHなどの低配当性向銘柄の配当性向見直しも当たりました。

ワーストはグッドスピードでしたが、損切りしてプロトに買い乗せしたのが奏功。

最後は主力が節税売りに圧されたのが残念でしたが、新雪雪崩は終わった感じなので、新年早々のドカ売りはなさそうかなと。

 

インフレが鈍化した現状はメガバンクなど大型を売って、円高耐性のある内需高配当の比率を上げ、低PER+高ROEの小型優良株もそこそこ組入れてキャピタルを狙う、守りながら攻める、本来の自分スタイルに戻しつつあります。

インフレ鈍化とはいえ、引続き米国の新築供給不足の需要過多で経済強そうですから、来年末のドル円は135円(±5円)で、ほぼヨコヨコを想定していますが、インフレ再燃でドル高に転換しそうなら、まあその時にPF再構築を考えようかと思います。

 

新NISA元年の来年も引続き、頑張っていきたいと思います。

それでは、よいお年を。鏡餅

 

今週も終わりました。お疲れ様でした。

 

寝耳に水の中東情勢緊迫で、市況はリスクオフに。

せっかく年末に向けて戻り基調だったものが、冷や水を浴びせられる形に。

調整入りの可能性もあるけれど、小型株は安い感じがするので、やれなくはないかなと。

まあ、+40%とか勝った次の年はいつもひどいので、もう今年はこの辺でヨコヨコでもいいかなという思いも。

 

PFは、大型をスライスして、小型の比率を上げて微調整。年末、来年を見据えて、整えていきたいと思います。

 

年初来運用成績: +27.8%  (税引前 実現配当含む 優待/持株会は含まず)

 

<PF ウェイト順(上位50のみ)>

 

 

 

 

今週も終わりました。お疲れさまでした。

 

今週は米国株、日本株とも軟調。

例年の9月のパフォーマンスはリバランスのせいか、12か月で最低らしいので、アノマリーでしょうか。

 

保有株の方は、主力TOP3が逆行高、金融セクター好調で、全体では値動きなしで踏ん張りました。

 

四季報読んでますが、大型は結構上がってしまって、小型が出遅れて割安のように感じているので、来年は大統領選もあるし、影響少なそうな小型株の比率を少しずつ上げていこうかと思っている今日この頃です。

 

年初来運用成績: +35.6%  (税引前 実現配当含む 優待/持株会は含まず)