山陰地方(出雲〜鳥取)を旅行しました2 | 女医の国際精神保健

女医の国際精神保健

精神保健および公衆衛生を軸に、韓国、ロンドン、ジュネーブ、ニース、フィジー、赤道ギニア、東京、インド。
他にも、旅行、馬術、音楽、写真などについて記載しています。

(2月の振り返り記事)

 

今回の旅は、飛行機も時刻通り、レンタカーも予定通り、宿も予約通り、私たちの体調もバッチリで、何も滞りなかったです。

仕事も忙しいのを切り上げて、旅行に出られて、まじノンビリrefreshedしました。

 

飛行場からレンタカーに乗ってまず向かったのは出雲大社。

飛行場から出雲大社行きのバスも出ていました。

 

人も車も混んでなくて、なんて素敵なんでしょう。

関東って本当にどこも混んでいるから、避けたり、待ったり、してますよね、いつも。

それがなくて、自分のスペースがあって、すーっと動ける快適さ。

 

雨が降っていたからかな?久しぶりの観光だからかな?なんか上手く写真が撮れませんでした。

下記の動画が参拝に連れて行ってくれますので、こちらをご参考ください。

 

 

私たちは宝物殿からスタートして、奉納されているものを見たり、古事記などからのさまざまな説話を知ったり。

御神木系はいつも私はすごいそそられます。

縄が見れたのも良かったし、神馬に会えたのも良かった。

 

古事記、学ぼう。(ギリシャ神話は高校の英語の授業でやったのに、古事記はやってない。。。。)

 

 

 

出雲大社お参りの後は、神門通りを歩き、ちょっとしたお土産購入とちょっとした食べ歩きをしました。

 

 

お友達は肉まんみたいのを、私は濡れせんぺいみたいのをいただきました。おいしかった!

観光地的なへなちょこ食べ物かもしれないな〜って思いながら買ったけど、ちゃんとしてました。嬉!

 

車で40分くらいだったかな?でお宿へ行きました。

 

 

全てにおいて素晴らしかった!宿も料理も。

まずは部屋の露天風呂にちょっと入り、晩御飯後に届くように日本酒飲み比べセットを予約し、お茶室で和菓子とお茶を一服し、お食事に行き、部屋で日本酒を飲み、またちょっとお風呂に入って。最高!

 

お茶室でのお菓子。

細川流のお手前で、抹茶をいただき、いろいろお話を教えていただき興味深かったです。

 

宿は15時からチェックインできるのかな?次回「界」に泊まる時は最速チェックインします!

 

 

 

翌朝のチェックアウトが12時ってのもすごいいい。

お風呂入って、朝ごはん食べて、もう一回入って。笑

 

これを一緒に楽しめる友人って最高。