国際保健と人権について | 女医の国際精神保健

女医の国際精神保健

精神保健および公衆衛生を軸に、韓国、ロンドン、ジュネーブ、ニース、フィジー、赤道ギニア、東京、インド。
他にも、旅行、馬術、音楽、写真などについて記載しています。

私のWHOでの仕事は精神保健と人権の分野でした。

現在のPhDでも同じ分野に取り組んでおります。

とはいえ、新しい分野であり、取り組んでいる人も少なく、意見が分かれたり、それぞれ想像している具体例が異なったりということはよくあります。

下記に「国際保健と人権」の基本を説明している動画を見つけました。

 

 

CADPなどは出てきませんが、その以前の基本を5分で解説してくれます。

「倫理」という観点から掘り下げているようです。

 

「国際精神保健」と言えばあの人、「精神保健と人権」と言えばあの人って感じで、駆り出されるような存在になることを目指して、頑張ります〜。

 

まず、人権って何?って聞かれたら、一言でサクッと言えて、数分でスラスラっと説明ができるようにならないとな。