オーストラリアの友人と東京観光しました | 女医の国際精神保健

女医の国際精神保健

精神保健および公衆衛生を軸に、韓国、ロンドン、ジュネーブ、ニース、フィジー、赤道ギニア、東京、インド。
他にも、旅行、馬術、音楽、写真などについて記載しています。

(10月回想記)

 

下記が実行になりました。

随分先だわ〜と当時は思っていましたが、あっという間!

彼は渋谷でAirBnBに宿泊したようです。(最近、日本もAirBnBが成長していますね!)

私も仕事や学業の合間に、一緒に観光しました。

 

銀座のお寿司を食べたり。

 

 

 

思い出横丁(新宿)でお蕎麦食べたり。

 

 

友人のミシュラン獲得の京料理屋 狐兎 で食べたり。

 

彼の元同僚も同時期にオーストラリアから日本へ来てるってことで合流したり、WHOで一緒だったカナダ人(ずっと米国人だと思っていた!)が会議に東京へ来ていると合流したり、私の大学同級生が合流したり、多国籍で盛り上がりました。

 

大学で一つ講演もしてもらいました。興味深かった!

 

浅草から隅田川を船で下って、浜離宮で抹茶を飲んだり。

 

 

私の友人を訪ねて上野東照宮をお参りしたり。ダリア展を見たり。

 

 

都庁の展望台へも行きました。

 

彼は温泉へ行ったり、メガネを作ったり、レコード買ったり、クラブへ行ったり、ユニクロ行ったり、いろいろ満喫したようです。何より!

 

オーストラリ人は日本観光が大好きのようで、しかも知床やら屋久島やら比叡山やら上高地やら行きまくり!

私も行きたい!

 

いつ会ってもGlobal Mental Healthで盛り上がれる同志は貴重だわ!また会おう!

今度はケープタウンへ行くぞ!!