ロッテ逆王手→森福の11球。
どもっ!

セキトバですっ!

ホールトン自由契約。
2年6億円の交渉がまとまらず…
ふーん。
と、その下に
「森福投手、3倍増で契約更改」
ほう…
先の中日との日本シリーズ第4戦。
1点リード、ノーアウト満塁のピンチで森福登場。
11球で小池、平田、谷繁を打ち取る。
次の回も3者凡退に抑え、大きく波を引き寄せた…
その伏線に2010年度CSファイナル~ホークス対ロッテ~があったというのです。
ロッテ下克上の年。
2勝2敗のタイで迎えた第5戦。
ホークス、1-0でリードするもファルケンボーグで同点にされ、摂津で逆転されてしまいます。
9回表のホークス、2-3の1点ビハインドでマウンドは森福。
ここで森福が抑えれば9回は何が起こるかわからない…
森福、痛恨!
清田に2ランを浴びる事になります。
ロッテは小林宏之を送り、難なく勝利。
ロッテ逆王手…
ターニングポイントでしたね。
この時点でホークス、
既に…
Point of no return.
となってしまいました。
森福の頭の中には シダックス時代の野村克也監督の常套句、
「打たれると分かっとってワザワザそこに投げるヤツがおる」
鳴り響いていたに違いありません。
「ナニを考えておるんや?」
深く胸に刺さったと思います。
そこでツブれず、制球に磨きをかけ、鉄のハートであの11球を「いつも通りに」投げ切った森福がいます。
1年かけて返した借り…。
楽天、野村克也監督、
「シダックスの森福、ウチで取ってくれんかな。いい投手なんだけど。」
171センチという身長がネックだったようです。
惜しい事をしました。
何はともあれ、
森福投手、おめでとう!
来シーズンも良い試合を。
ぱっとしませんなぁ…
どもっ!

セキトバですっ!

今年度FA行使は12選手。
ソフトバンクホークス、
和田毅と川崎宗則が国外FA…
杉内俊哉国内FA…
埼玉西武ライオンズ、
シュウ・ミンチェと帆足和幸が国内FA、ホセ・フェルナンデス退団濃厚、中島裕之国外FA…
楽天では「オレのヤマムラ」が国内FA権取得はまぁいいとして…(笑)
岩隈久志はもっとキレイに送り出したかったな。
最後の登板もそうだけど、いろんな意味でね。
和田、川崎と中島は予定通りの行使。
…
…
寂しいぞっ!
こんなのっ!
いくらなんでも各チームの「色」を持った選手がこれだけ動くのは寂しい…(ノ_・。)
和田を打ち崩し、杉内を掻き回し、帆足をノックアウトする。
川崎を刺し、中島を三振に屠る。
結果、ホークスに競り勝ち、ライオンズを捩じ伏せる。
それでこそ勝利の価値が上がるってもんだ!
フェルナンデス楽天入り?
彼はファンを大事にしない。
呼ぶならカスティーヨがいい。
なんか、つまんないなぁ。
仕方ないのかなぁ。
その中で…
楽天育成野手担当コーチ。
#86 小坂誠続投。
#89 平石洋介就任。
少しホッとした。
でもね、
育成をもっと大事にしてほしい。
藤原紘道と中川大志の育成降格は残念。
怪我したからといって育成に落とすのは本来の目的とは掛け離れている。
超個人的な意見を言えば…
CS行くのは二年後でも三年後でもいいと思ってる。
楽天のクリムゾンレッドが染み込んだ馴染みの選手達と行きたい。
そう思うの、私だけ?
背番号6…
どもっ!

セキトバですっ!……
内村賢介の背番号6…*
何となく ふぅん…
て感じです。
西谷尚徳、塩川達也が背負った背番号6。
やっぱりウッチーの雰囲気は背番号0だな。
何か、0って無限大の可能性を感じません?
むしろ中村真人のほうが背番号6っていう感じがする。
2もくせ者っぽくてイイけど、直人が戻ってくるまで待つとして(オイオイ…)
本人が希望したのかなー?
うーん…。
テンション下がりまくりのセキトバさん。
ファン感行けなかったし、菅生サーキットでのTEZZOレースイベントにも行けなかったし…
あ、でも土曜日の太田哲也氏との飲み会は楽しかったな。
秋保温泉の某温泉旅館でやったんだけど、浴衣姿でタオル片手にプラプラやって来た彼はフツーのおぢさんだったな。
赤いレーシングスーツを着るとオーラバリバリなんですけどね。
飲み会の席で
まーたセキトバさんたら、キリンフリーを抱えて酔っ払ってもいないのに…
「ワタシにとっての完全復興はTEZZO RACERS CLUBの一員としてサーキットに立った時だっ!」
なーんて大きな事を言ってしまった…
赤いレーシングスーツを着て赤いクルマに乗ってスターティンググリッドに着く自分の姿… イマイチ想像できません。
でもね、
夢として持っていてもいいかな、と思います。
いつになるやら…
ねぇ?