焼き肉食べながら
どもっ

セキトバですっ!

今日は結婚式出席の後、盛岡冷麺で有名な ぴょんぴょん舎に行きました。
9回の満塁の場面で、丁度席が空き、座るのも もどかしく携帯の速報を見ると…
チェンジ…
はぁ~

セキトバ一家、めげずに 焼き肉攻撃!
タン塩から上ロースへ、サンチュ、オイキムチを取り混ぜながら、携帯の速報に一喜一憂。
気が付けば、また満塁!
速報気にしながら怒涛のタン塩オカワリ攻撃!。
うーん、嶋のところで速報の更新が止まったまま…

一体何が起きているんだーッ

ま、まさか嶋が三振して、ブラウン監督が抗議退場とかっ??

と、携帯片手にサンチュを口に押し込んだセキトバJr①が…
「あ、勝った…」とボソリ…

おー!

サヨナラセンター前!
打った嶋も偉いですが四球を選んだリンデンもエライ!
確かに三振が多くて不振ですが、四球を選ぶ場面も多いです!

それにしても…
岩隈に勝ちがつきませんねぇ…
誰が見ても 勝ち投手の権利あり、でしたよねぇ…
今日はマーくんで5月を締めくくりましょう!
という事で…
やっと ゆっくりと食事ができます



ぴょんぴょん舎は冷麺も美味しいですが…
キムチチャーハンも美味しいですっ!!
有りがちな べたっとした感じがなく、オコゲの部分がカリッとしていて、辛さも丁度よい感じです!
えー、上まで書いて失神してしまったので
更新は日を跨いでいます




今日も勝つぞ!!
盛岡にて。
どもっ

セキトバですっ!

今日は身内の結婚式で盛岡にいます。
はっきりしない天気で肌寒いですね。



昨晩は焼き肉屋さんでテグタンクッパをいただきました。
辛さにコクがあって美味しかったですよ。
セキトバJr達は冷麺を堪能してました。
盛岡には「じゃじゃ麺」という食べ物があります。
うどんのような太麺の上に肉味噌がのっており、ラー油とニンニクで味付けして食べます。
食べ終わったら「ちーたん」と注文すると、生タマゴとスープを食べ終わった器に入れてくれます。
肉味噌と混じり、不思議なコクがあり、美味しいですよ。
仙台にも何軒かあるみたいですね。
試してみて下さい。





さて、今日は広島戦。
岩隈 - スタルツですね。
広島投手陣は6回以降がツライです。
それまでに試合の主導権をとれるか、
ポイントです!

嶋選手のリードがDHの前田智徳、昨日猛打賞の東出をどう抑えるか、見所ですね。
ランナーが出た時、走られない配球を岩隈選手の球威と相談しながらのリードとなります。
キャッチャーは大変ですよね

本日はナイトゲーム、応援の皆様、風邪などひかぬよう…
試合が終わると急に冷えますからね…!
2連勝して、交流戦8勝5敗1分で6月に入りましょう!
お前、楽天ファンだろっ!
どもっ

セキトバですっ!

昨晩は、仕事場への深夜の長距離移動で少々疲れました。。
単身赴任はツライのねん。
写真はVitzの鍵ですが…
おいっ!
巨G軍の原監督のストラップが付いているじゃねーの
!

セキトバは とうとう負けるのが嫌になって日和ったのかっ
?


いーえ
、違います!

巨G軍は あまり好きじゃないけど 原監督は結構好きなんです!
罪を恨んで人を憎まず…(ちょっと違うだろっ!)
死して屍拾う者無し…(全然違うだろっ!)
原監督と同い年の私は、彼が東海大相模高で甲子園に出ていた頃から気になる存在でした。
高校時代はアイドルみたいなもんで、「ハラくーん!
」という声援で大変でしたね。

確か、東海大の頃、日米大学野球で現オリックス、岡田監督と3,4番を組んで大活躍しましたね。
巨人にドラフトされて、彼の人生は大きく変わりました。
巨人入団時、当時引退したばかりの高田繁(前ヤクルト監督…)さんの背番号8を受け継いだのも よく覚えてます。
何か、プロ野球界もこうしてみると、狭いですね。
シガラミも多そうです。
原選手の引退は同世代の自分の年齢をあらためて感じましたねぇ。
といった事を知ってか知らずか…
巨人との交流戦第1戦、参戦したセキトバ妻子がオミヤゲとして買ってきてくれたのが、この原監督のストラップなのです。
交通安全のお守り代わりに有り難く使っています。
さて、明日から広島戦ですね。
ホームの利を生かして連勝といきましょう!
Pochi↓お願いします!