のだま(野球)カンタービレ -19ページ目

豪華客船「ふじ丸」

豪華客船 ふじ丸、大船渡に最後の寄港です。
photo:01


震災後、支援入港して食事やお風呂を被災者に提供していただきました。

今年の夏で引退だそうです。

ご苦労様でした。

本日のメインイベント。

さて、御茶ノ水でたっぷり本屋巡りを楽しんだセキトバさん。

神保町から半蔵門線→東急田園都市線→横浜地下鉄ブルーライン→グリーンラインと細かく乗り継ぎます。

都築ふれあいの丘っちゅーオサレな駅で下車。

そう、レーシングドライバー、太田哲也選手と彼のショールームで待ち合わせをしていたのです。
わざわざ時間を割いてくれました。

あんがとね。

約束から5分程遅れて到着。

久々の再会。

昨日の研究会のこと。
てんかん患者の運転免許取得の是非。
これからのEV車の未来や 共通の友人の話題。
あっという間の2時間。

ひとつ彼に提案をしてきたのですが、さて、どうなるか。

赤いフェラーリとレストア中のDINO 246GTと一緒に記念撮影。

名残惜しいけど帰らねばなりません。

photo:01



「私、駅まで送ります!」

スタッフのMちゃん。
雑誌のライターだった方です。
太田哲也選手のインタビューをしていてその場でスカウト。

いまや彼女のマネージメント力は欠かせぬものとなっております。

「Alfaが奥で出せないからFIATで送ってあげて」

「あの~ワタシ、このFIAT、運転したコトないんですけど~」

「大丈夫だって!ほれっ!カギっ!セキトバっ!じゃぁなっ!またなっ!」

半ば強引にキーを渡す太田選手。

普段は白いアルファロメオをシュン!と乗りこなすMちゃん、「えっと、えっと」と焦りながらドンッ!とロケットスタート!

「ひぇー、初めて運転したけど意外と速いですねぇ、このクルマ」

うん、デモカーとして軽いチューンが施されており、確かに出足がいい。

Mちゃん、すっかりテンパッて背中がシートから離れ、ステアリングを抱きかかえながらドライブしてる…

「あのっ!Mちゃんっ!ゆっくりでイイからっ!」

尚もアクセルは開けられ、プロロッと勇ましく加速するFIAT500TwinAir。

コクヨのデスクみたいなグレー色のコロンとしたオシャレなボディ。

中の二人は暑くもないのに何故か汗( ̄◇ ̄;)

できるだけ話しかけないようにしつつ固まるセキトバさん。

交差点でキュキュとタイヤが鳴り、ピットイン!じゃない、単なる到着!

「セキトバさん、お疲れ様でしたぁ!」

どもども、気をつけて戻ってね。

横浜地下鉄ブルーラインに乗り、新横浜で新幹線のぞみに乗り換え、東京駅。

とっととメシ喰って最終の東北新幹線に乗ったトコです。

いやー、

濃い2日間でした。

というか濃すぎでしょ。

明日からはまた激務が続きます。

最近、マグロやサメみたいに動いていないと死んじゃう体になった気がするのは気のせい?

brunch.

日比谷でライトブランチです。

「椿屋珈琲店 日比谷離れ」

ここ、気に入りました。
コーヒー、トースト、ジャム、器。

とてもいいです。

photo:01



一人の時間がゆっくり流れます。

御茶ノ水に行くと食事もせずに歩き回ってしまうのでランチも兼ねて…

本屋巡りの後は本日のメインイベントが控えています。