のだま(野球)カンタービレ -109ページ目

いよいよ西武戦!

どもっ!あせる
 
セキトバですっ!のだま(野球)カンタービレ     楽天イーグルス頑張れ日記-70P700775_DCE.gif
 
 
今日からのみちのくシリーズ…
 
ヒジョーに大事ですっ!(゜▽゜)
 
秋田こまち球場→岩手県営球場→Kスタ宮城。
 
楽天は岩隈→井坂→ヒメネスでしょうか?
 
西武は石井一→菊地→涌井でしょうか?
 
西武とは4ゲーム差…
 
日曜日は西口が完封、ハムに1-0で勝利しましたね。
 
西武は怖いです。
 
このまま終わるチームではありません。
 
ミンチェ、片岡も戻ってくるでしょう。
 
9/1はセキトバ一家揃ってKスタです!
 
 
家内の片岡TシャツとJr②@小2のライオンズ帽子(ロッテファンのくせに何故かライオンズ帽子も持ってる…)がナンですが…
 
私の#16山村ユニとJr①@中1の#37嶋ユニで頑張ってきます!
 
3タテで7ゲーム差にしちゃいましょう!
 

山村宏樹という男。

どもっ!あせる
 
セキトバですっ!のだま(野球)カンタービレ     楽天イーグルス頑張れ日記-70P700775_DCE.gif
 
さすがに8連勝はなりませんでした。(>_<)
 
でも、
 
今までにない粘りがありましたね。
 
大丈夫。
 
今のウチは強い!
 
 
 
好調の中継ぎ陣の中で…
 
山村宏樹が良い仕事をしています!
 
今日も2回をピシャリ。
 
私の好きなピッチャーです。
 
無失点イニングが続いてます。
 
8/25は1球だけで4年ぶりの勝ち投手のオマケ。
 
彼の姿を初めて見たのは09年のKスタファーム 対ロッテ戦。
 
セキトバ一家が楽天ファンとなったのはこの年。
 
 
初めてのファーム観戦でした。
 
先発はドライチルーキー、#15藤原紘通。
 
中盤で楽天はピッチャー交代、#16がマウンドへ。
 
「お、このピッチャー、イイ雰囲気出してるじゃんよ、え?、何て名前?」
 
それが怪我から復帰した山村宏樹投手でした。
 
伸びやかなフォームで3人で終わらせました。
 
へぇ、なんで2軍にいるんだろ。
 
 
元々 阪神タイガース94年のドライチ。
 
甲子園では高橋尚成と投げ合い、敗退。
 
北別府の再来と言われつつ自律神経失調症に悩み、1軍わずか15試合の登板で退団。
 
その後当時の近鉄梨田昌孝2軍監督に拾われ、テスト入団となります。
 
岡田彰布コーチの薫陶を受け、復活しました。
 
分配ドラフトで楽天に来てからはパッとせず…
 
怪我もあり、
 
09年は1軍わずか1試合。
 
この試合、首脳陣から告げられた事は…
 
「1軍登板は1試合のみ。内容が良くても悪くてもファームに戻す」
 
完全に怪我が治っておらず、表向きは試合勘の調整目的の一軍登板…
 
「ここで打たれたら、即解雇…」
 
そんな考えが山村の頭をよぎったといいます。
 
確かこの試合は家族を呼んだんじゃなかったかな?
 
記憶が定かじゃないですが…
 
試合を抑え、予定通り抹消されました。
 
昨年から中継ぎとして復活。
 
今年もシュート、スライダーを武器に存在感を示しています。
 
これからのCSサバイバル、
 
山村宏樹のような「地獄を見た男」が真価を発揮する筈。
 
彼への応援のため、
 
微力ではありますが…

#16 YAMAMURA を…
 
ファンクラブユニに背負おうと思います。
 
イーグルス女性ファンの皆様、
 
彼、
 
男らしいキリッとした顔立ちで、カッコイイですよ!
 
救援登板時は大きな拍手を。
 
彼のシュートがチームを救ってくれる筈です。

ロマンチックが止まらない~2

細切れの記事が続きます。

あー、ビール飲みたいなー。

車での移動があるのでアルコールは厳禁です。ダウン

1回ウラ、楽天は1アウト満塁。

後のホークスファンの少年の

「すぎうちー!」

秋の空に良く通る声。

聞こえたのか、杉内、ガルシア、中島を連続三振!

ホッと和むホークスファン。

前に座った摂津の水色ユニを着たオニーチャン、

「お杉、何かいつもと違うよね。」

確かにしきりに汗を拭い、ダルそうな雰囲気。

セキトバさんはホークス応援団の背中で いつもと違う応援風景に興味津々。

やっぱりチームによって応援カラーが違います。

楽天は味方が凡退すると

「あ~あ。」ってな雰囲気で文句をブツブツ呟く感じ。

ホークスは一瞬、シンとなり、次の瞬間、
「気合いだろッ!」
「何やってんだよっ!」
暖かい?声援が飛びます!

例の後ろの少年…

「来年は楽天と選手を取っ替えてもらってさぁ… 1番 川崎、2番 内村、3番 聖澤でいいんじゃない?あ、カズオも貰っとく?」

隣のオトーサン、もう3杯位ビールをオカワリして「あぁ…、うーん、いいんじゃなーい?」的な雰囲気。

さっきからオトーサンのビールが羨ましいセキトバさん。

2回ウラ、楽天。

四球、死球の1アウト1・2塁。

レフスタのチャンテが響く中…


松井稼頭央、弾き反した打球はレフト前!

2者還り、内村。

初球をミート!松井稼頭央ホームイン!

黒の#6多村のTシャツのソフトモヒカンおにーさん、拳を突き上げ

「気合いみせろーっ!」

後ろの少年、

「すぎうちーっ!」

オトーサン、

「オイっ!ビールっ!こっちだっ!」

既に阿鼻叫喚。

3回ウラ、楽天。

ガルシアのポテポテヒット、牧田タイムリーっ!

「わっ!」というレフトスタンドの歓声!

歓声が音圧となり、ライトスタンドに届く。
秋の空に拡散し、残った熱気がスタンドを包む…

いいねぇ…

屋根の無い球場は…

ガルシア生還と同時にライト外野指定の楽天ファン、歓喜と共に一斉に立ち上がる!

えっ!こんなにいたの?とビックリ!

それまでライト外野指定の楽天ファンは静かに観戦しておりました。

楽天ファン、大人しいよなぁ…


聖澤タイムリーで2点追加。


ライト自由席は

「なんとかしろー!」
「がんばれっ!すぎうちーっ!」

「あきやまーっ!ねるなーっ!」

カオスと化しておりました。

後ろの少年は「4番は松井稼頭央、5番松田、6番 小久保で決まりだなっ、来年はっ(゜o゜)\(-_-)」

既にオトーサンは無言…

田中将大、ますます冴え渡り、安心感たっぷりの楽々観戦。

5回オモテ、ホークス。

カブレラ2ベースから始まり、1アウト満塁…

打席には山崎勝己。


燃えるホークス応援団。

「まーんるーいホームラン、やーまっざきー!」

え?そんなに打力のある選手だっけ?

ビジョンで成績をチェックすると…

1.48、HR 0本

当たってないじゃん。

それとも意外性があるとか?

予定通り三振!

怖い川崎ムネリンも三振に屠る…


あとは田中将大のためのゲームでした。

携帯が鳴り、出るとJr.①@中1。

「うわっ!ホントにKスタ行ってるっ!」

歓声であまり声が聞こえませんでした。

お前もそのうち家出しろっ!(゜▽゜)

セキトバさんは6回終了時にスタジアムを出ました。

仕事もあるしね。

田中将大に任せておけば安心だしね。


そうそう、嬉しい出来事が。

ブロ友のYOHKOさん、ご夫婦で観戦をしており、ちらっとですがご挨拶ができましたっ(^O^)/

日曜日は利府でファーム観戦だそうです!

鉄平の尻を叩いてきて下さい!