ロイヤルウースター200年前のカップ&ソーサー | アンティークのある暮らしーDrawer

アンティークのある暮らしーDrawer

コッツウォルズのはずれの小さな村にあるアンティーク店より、英国の歴史あるアンティークと、小さな村の生活のおはなしをお届けします。

英国・コッツウォルズより、こんにちは~🎵


ここ数日のコッツウォルズは、初夏のようなお天気でとても気持ちがよいです。


ホリデーコテージも着々と出来上がりつつありますので、またブログでアップいたしますね~。





今、目の前で、こちらのカップ&ソーサーを眺めながらブログを書いております。


こちらは、普通のティーカップよりもひと回り小さめの、カップ&ソーサー。


タイトルには、『ロイヤルウースター』と書きましたが、まだ、ロイヤルウースターになるもっとずっと以前の、


ウースターが創立した当初のとても古いお品です。






1755年 から、 1775年の間につけられたマークが付いております。


この時期のお品を、ウースターを創設した当時の出資者の人物の名前から、『ドクターウォール期』と呼ばれています。


”ドクター”とつくのは、ジョン・ウォールさんという方が、お医者さま、そして、科学者だったからです。





よくブログの記事や、メールマガジンでも書いているのですが、


私の住んでいる家から、ロイヤルウースターのあった、”ウースター”という町は、車で30分ほどの場所にあります。


すでに、ロイヤルウースターは、2009年に買収されており、現在は、ロイヤルウースターの美術館が当時の工場跡にあります。


その美術館に、こちらと同じパターンのものがございます。





ウースター美術館に展示されていたチェスナッツボールです。


美術館で見つけてから、ずっと気になっていたお品を目の前にして、なんとも幸せ気分🎵


こちらのカップ&ソーサーは、数時間後にウェブサイトに掲載予定のお品です。


ぜひ、お店にも遊びに来てくださいね~🎵   『アンティークショップ・ドロワー』


ウースターの歴史のお話や、アンティークの扱い方などを書いているメールマガジン『楽しくアンティークを学ぼう!』を発行しております。


簡単に登録できますので、ぜひどうぞ!!

『メールマガジン登録ページ』







メールマガジン・”楽しくアンティークを学ぼう!”も、毎週1回配信しております。

アンティークのことを分かりやすくお話しています。



ぜひ、登録してみてくださいね☆☆☆





それでは、また明日~~パンダ

バナーをクリックしますと、ページへ飛んでいきます。ぜひ、遊びに来てね!!