イースターのかわいいディスプレイと大好きな色 | アンティークのある暮らしーDrawer

アンティークのある暮らしーDrawer

コッツウォルズのはずれの小さな村にあるアンティーク店より、英国の歴史あるアンティークと、小さな村の生活のおはなしをお届けします。

英国・コッツウォルズより、こんにちは~🎵


あっという間に、数日過ぎていきます。


もう4月ですね~。先日のイースターは、お友達の家で過ごしました。





イースターアフタヌーンティー🎵


イースターの飾り付けが、お家の中にたくさん!!




かわいいでしょう🎵


私が、まだ英国に住み始めて1年目から知っている、家族のようなお友達です。


その頃から、ずっと、イースターも、クリスマスも一緒に過ごしています。





私もアンティークやヴィンテージのもの、たーーくさん持っていますが、


友人は、私に負けずに、かなりのヴィンテージものコレクターです。








結構、あやしいものも、たくさん持っていますが、それも、彼女の家だと、なんだか魅力的に見えてきます(笑)






イースターには、子供たちがいると、イースターエッグチョコレートをたくさん食べますので、


この卵も、てっきり、卵みたいなチョコレートと思ったら、そうではなくて、本当のうずらの卵でした~。





この卵の殻の中の色。


写真だと、ちょっとわかりにくいのですが、私の大好きな色。


そして、コッツウォルズでは、よく、窓枠や、ドアなどにも使われている、『ダックエッグブルー』という色です。


(・・・この卵はダックの卵ではないけれど・・・)





この扉と窓枠の色、これが、ダックエッグブルー色。


本物の卵の色からきている色なのですね。


写真は、今度6月からスタートするコッツウォルズのホリデーコテージの庭へ通じるドアです。


これから、ホリデーコテージの様子も、お知らせしていきますね~🎵





ウェブサイトのページ・・・⭐︎⭐︎⭐︎


ホリーでコテージのページ・・・⭐︎⭐︎⭐︎






メールマガジン・”楽しくアンティークを学ぼう!”も、毎週1回配信しております。

アンティークのことを分かりやすくお話しています。



ぜひ、登録してみてくださいね☆☆☆





それでは、また~~パンダ

バナーをクリックしますと、ページへ飛んでいきます。ぜひ、遊びに来てね!!