珍しく!!お料理挑戦編!!
(私だって、お料理ちゃんと出来るのよ~!)
以前に、英国の伝統ケーキ、クリスマスプティングのお話をして、
(英国のクリスマスプティング こちらの記事もどうぞ!)
今年はクリスマスプティング作ろうかな!なんて
豪語していたけれど、とうとう作れませんでした

・・・そのかわり、と言ってはなんですが、
”クリスマスチャツネ” に挑戦してみたいと思います。
”チャツネ”=CHUTNEY というのは、
果物や野菜をお酢や、砂糖などと一緒に煮て作った保存食で、
食事用のジャムのような物です。
インド料理には、必ずマンゴーチャツネが出てきますよね。
歴史は、やはりインドからやってきた食べ物のようですが、
英国でも、収穫された野菜や果物を、チャツネにして、
保存する方法は、昔からあるようで、
今でも、農家にそれぞれ伝わるレシピがあったりして、
ファームショップで、オリジナルのチャツネが売られていたりします。
スーパーでも、かなりの種類のチャツネ、売られてます!
・・・・
って、前置き長かった。
私が作ろうとしているクリスマスチャツネは、
豚肉料理に添えると、ぴったりのチャツネ。
まずは、材料から・・・・・

デーツ(なつめ)、ドライプルーン、ドライアプリコット、たまねぎ、しょうが、
ミックススパイス、塩、黒砂糖、サイダービネガー
です。
・・・まずは、ひたすら、ドライフルーツと、たまねぎを細かく切る!!切る!!切る!!!
がんばって、かなり細かく切りました!(ドライフルーツのつまみ食い・・・おいしいです!!)

これが、サイダービネガーです!!
日本では、リンゴ酢みたいなものかな。
・・・・今日はここまでにしておきます。
なんだか、お料理教室ぶって、始まっておきながら、
材料だけ言って、おしまい・・・とがっかりしないでね。
明日つづき、紹介しますねー!
チャツネ作りなんて、またまた、お料理をあまりしない人みたいに、
張り切っている!(・・・ほんとに、お料理するのよ~~!ちゃんと、作れるのよ~!)様子を
楽しんでいただけた方!
ランキングに参加しております!
ぜひ、応援よろしくお願いいたします

毎日しつこいですが・・・ちょっとお知らせ!!
限定品!!大好きな私なのですが・・・・・
かわいい、限定品を見つけてしまったので、
ウェブショップで、皆さんにもおすそ分けすることにしました!!
在庫あと、2個になってしまいました!!みなさん、お急ぎを
あのかわいい紅茶の箱が、缶になって登場!!
以前、私が絵に描いた、あの箱です!!
(紅茶の箱の絵の記事は、こちら・・・イギリスの紅茶 )
ウェブショップ、ぜひ覗いてみてくださいね