中日様の耳はロバの耳~563 「森繁和監督 のこと(妄想)」 | げいりの独り言 中日ドラゴンズ

げいりの独り言 中日ドラゴンズ

げいり♪げいり♪ホームラン♪
げいり♪げいり♪ホームラン♪
げいり♪げいり♪ホームラン♪
ここで一発ホームラン♪

 

いきなり、

 

私の個人的勝手な妄想話しになるんだけど

 

 

森繁和監督の事

 

 

さんは今年、優勝やCS制覇でもしない限り

 

自ら監督を退任されるものと思ってる

 

 

そして、フロントに入り

 

後任監督に道を譲るのだと

 

(写真をお借りしましてorz...)

 

 

その為に

 

平田君、福田君、周平君をなんだかんだで年間通して一軍で使う様にして

 

経験と自信を付けさせる様にしている

 

 

大野奨君という安定の捕手を獲得しつつ

 

他の捕手も起用して競わせる様にしている

 

 

才能ある先発タイプの投手には、リリーフにまわすのはいつでも難しくないという事で

 

素材を活かし経験を積ませる為にも、先発投手として育てている

 

 

現役時はボロクソ言われながら、陰では練習をよくしていたと言われる朝倉君を投手コーチとして成長させるべく

 

監督自らの傍に置き、経験を積ませて生え抜きコーチを育成しようとしている、等々、、、

 

 

これらを主眼として

 

後任監督さんに色んな選択肢が可能な状況にしておこうとしてるんだと思ってる

 

 

それでいて、ペナントはAクラスを目標としながら

 

岩瀬さんの今年中の1000試合登板を達成させ

 

松坂君を完全復活させて

 

マスゴミにもリップサービスを多めに行い

 

落合政権では、即行で居場所を失ったバカ政OB会長やタニマチ・関連企業にも断腸の想いで頭を下げて

 

数年来、名古屋にモヤモヤしている空気を取り除こうとしているのだろうと見ている

 

 

そしてその先には、

 

今は亡き、あの西武の根本陸夫元球団本部長の様な形を思い描いているのでは?と思っていて

 

それは、当時根本さんが監督を退いてフロントに就任した後に、西武が黄金期を迎えたのと似たような道を辿ろう、という事

 

 

 

森繁和さんは根本陸夫さんが西武で監督だった頃に

 

ドラフト一位で獲得した投手である

 

 

さんは根本さんの影響を強く受けていて

 

なんかその過去を手本に中日ドラゴンズを再建しようと画策しているのでは?

 

と、個人的に勝手に思っている

 

 

 

 

根本陸夫さんは、西武で広岡さんを挟んで森祇晶さんを監督に招聘し西武黄金時代を迎える

 

また、森祇晶監督時代に森繁和さんを投手コーチに付けている

 

そしてその森繁和さんをコーチの能力が高いと、後年落合さんに話ししていたのも根本さんである

 

 

話しが少しそれるが

 

落合さんは現役を退いた後、臨時打撃コーチをしていたのが、当時ベイの監督だった森祇晶さんの下

 

落合さんは野村さんの事を「自分と野球の話しが出来る数少ないお方」と言っており

 

その野村さんと現役時、野球の話しで議論を闘わせた仲なのが森祇晶さんである

 

 

話しを戻すが、こうして見てみると

 

かの名将、落合博満さんや森祇晶さんも少なからず根本陸夫さんから影響を受けていると思われ

 

その根本陸夫さんの様な球界の寝業師的要素を、森繁和監督は引き継いでいこうとされてるのでは?

 

と、私は勝手な妄想を膨らませながら見ているのだ

 

 

チームの人心を掌握し面倒をよくみて球団を一枚岩とし

 

ドラフトでは地域密着を中心に、時には強引な手法を使って選手を獲得し

 

広い人脈を使っては、時にFAや大型トレードなども仕掛けていくやり方に

 

長期ビジョンを持ちながらファン目線も大切にする、今の時代に即したやり方でね

 

 

 

ただ、名古屋には名古屋独自の長年のプロ野球文化が存在するであろう

 

現オーナーの森繁和体制支持派とは別に、星野依存派もいれば

 

星野氏に事実上引退させられた谷澤さんや、星野氏や落合さん監督退任後の後始末を任される高木さんの様な、

 

星野氏と一線を画している第三局の集団もいるはず

 

 

それぞれに別々に群がる影響力のある関係者達

 

それぞれの「俺こそドラゴンズ」があるはずで、中々難しい長年で培われたプロ野球文化

 

そう簡単には受け入れられないかもしれない

 

 

ましてや、現オーナーの体制が吹っ飛んでしまえば

 

私が熱く妄想膨らましている話しなんぞは、一瞬にして吹っ飛んでしまう事になるんだろうなあ、、、

 

 

 

 

 

って事で、、、

 

結局意味なし俺の妄想(笑)笑い泣き(←書いてて疲れてきたらしい俺w)

 

 

 

せめて、松坂君だけは数年後にくるであろう引退を

 

中日ドラゴンズで迎えさせてあげて欲しいし

 

出来れば引退の前に200勝を達成させてあげて欲しいかなおねがい

 

 

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村