3月開催!短編ボイスドラマ『峠越え』声優オーディション | オーディオキネマ 研ぎ師伊之助深川噺

オーディオキネマ 研ぎ師伊之助深川噺

オーディオキネマ 公式ブログ

2月と3月にて、

 

【第三弾】短編ボイスドラマの出演者オーディションを開催いたします!!

 

 

弊社主催の声優ワークショップで行う作品制作『峠越え』に出演いただける声優さんを募集いたします。

 

またまた時代劇になりますニコニコ


ご参加いただく方には、

 

外部からキャスティングするベテラン声優さん、

 

そして、レッスン生の皆さんと共演していただくことになります。

 

すでに出演が決まっているレッスン生の演技力は、実に様々です。

(ただし、弊社にてプロレベルのシナリオ読解、演技実践のレッスンを終えております。)


ここを十分にご理解いただき、ご協力いただける方を募集いたします。
 

 

 

そして、あくまでも声優ワークショップの一環の企画であることをご承知いただきますようお願いいたします。

 

音源の質を追求するものでもなく、作品を販売する予定もありません。

 

ただ、プロレベルの演技表現にこだわったレコーディングを実施することを目指します!

 

ですので、弊社としましては、「協力していただける方」を求めております。

 

 

 

なお、シナリオのクオリティーは、弊社制作のドラマCD『研ぎ師伊之助深川噺』と同等のものとなります。
(脚本・演出も同じ者が担当します。)

 

✳️ドラマCD『研ぎ師伊之助深川噺』をYouTubeにて視聴いただきましてから、

 オーディションへの参加をご検討いただけましたら幸いですニコニコ

 

 

 

 

**** 作品内容 ****

 

妻子の元を離れ一人旅を続ける無宿浪人〈小十郎〉。

三味線と唄を生業にする盲目の女旅芸人〈はる〉。

越後長岡で出会った二人が、奇妙な縁で結びつき、

互いに孤独を埋め合ってゆく道行きを、美しい台詞で描く哀歓に満ちた物語。
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈求めるキャラクター〉

 20代〜60代。百姓、商人、武家の男女キャラクターを求めています。

メインキャスト、脇役などを選考します。

台詞の少ない小さな配役もございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

こちらのオーディションは、
 

出演料がしっかりと用意されている企画を希望される方には不向きなものとなります。


声優ワークショップの延長上の作品制作ですので、ギャランティーも少額となります。

 

「時代劇セリフに興味がある」
「声優との演技共演で経験を積みたい」
「若い連中のために一肌脱いでも良いぞ」
「中身のある物語で思い切り演技にこだわってみたい」

 

こういった方に参加をご検討いただきたいと願っております。
 

ご興味あります方がいらっしゃいましたら、ぜひ、ご検討をお願いいたします。

 

 

 

スケジュールは下記になります下差し

※ご希望の希望回をお送りください。候補日をいくつかいただけますと幸いです。

※いずれの回も、8名ほどの少人数となります。

 

 

 

 

参加の申し込みについては、メールにてお願い致します。

(TwitterDMでのエントリーはご遠慮ください。)

 

プロフィールやボイスサンプル音源については、提出を希望される方のみデータをお送りください。

 

しっかりと拝見させていただきます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【ボイスドラマ『峠越え』 出演者オーディション】

 

〈オーディション概要〉

・WSでの作品制作のボイスドラマ出演者を選考します。

・審査は、ZOOMオンラインでの審査となります。

・参加は完全無料です。

・所要時間は約2時間となります。

 

 

〈応募資格〉

・熱意を持って演技表現に挑戦してくれる方。
・18歳以上の男女。
・事務所所属、フリーランス、一般を問いません

 

 

〈オーディション合格後〉

・出演料は出番にもよりますが、3千円〜1万円程になります。

・ZOOMにてシナリオ読解を共有する時間をとります。

・本番録音は、都内の小規模スタジオを予定しております。

 前回は、恵比寿駅徒歩2分の録音スタジオを使用しました。(2024年3月30日土曜を予定。時間は未定です。)

 

 

〈求めるキャラクター例〉

 20代〜60代。百姓、商人、武家の男女キャラクターを求めています。

メインキャスト、脇役などを選考します。
 

 

〈申し込み方法〉

次の項目をご記入の上、メールにてご応募ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・氏名:
・ふりがな:
・希望の参加回:
・メールアドレス(PDFデータが閲覧できるもの):
 

右矢印応募先メールアドレス:audiokinema@audiokinema.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

後日、弊社よりオーディション詳細、ZOOM入室のためのURLをお知らせします。

オーディション原稿は、審査日の3日前に、参加者全員へメールにてお送りいたします。
シナリオを読まれて内容が気に入らなかった方は、参加を辞退していただいて結構でございます。

ぜひ、一読いただいてからご判断ください。

 

※演技審査で使用する原稿は、オーディション参加人数の関係で、弊社過去作品を使用することがあります。

 

主催:オーディオキネマ(山中勇人)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

そして、

 

オーディション当日の流れは、以下のようになります下差し

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【声優オーディションの流れ】 

 

〜当日の進行〜 

開催15分前より ⇒ ZOOMを起動(開場)

約15分間⇒ 企画説明 

約15分 ⇒ シナリオについての質疑応答 

約90分 ⇒ 演技審査

 

※自己紹介は省略いたします。

※シナリオを予め読んでいただき、お好きなキャラクターを演じてください。
 相手役は、参加者の中から募ります。

※オーディションは、約2時間を予定しておりますが、終了時間を延長することがございます。

 少し余裕を持って予定を組んでいただけますと助かります。

 ご迷惑をお掛けしてすいませんが、よろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

【審査を担当します山中より】

 

当日の審査では演技を見せていただく予定ですが、

 

オンラインで参加者同士での共演は困難が多いと思います。

 

ですので、

 

脚本・演出を担当します私としては、

 

演技表現以外にも、シナリオの解釈(読解)についてお話を伺ってみたいと考えております。

 

セリフから感じること、

 

人物から感じる余韻、

 

物語についての印象など、

 

そんなことを伺ってみたいですね。

 

 

 

ドラマ制作においては、

 

このようなシナリオ解釈の共有がとても大切だと考えております。

 

演技表現を成立させるための様々な困難も、ここの双方の信頼があれば必ず乗り越えられると思います。

 

そんな会話や意見交換に重きを置いたオーディションになれば素晴らしいですね照れ

 

一風変わったオーディションイベントにしたいと思います。

 

ご検討のほど、よろしくお願いいたします!

 

熱意ある方々のご参加をお待ちしております。

 

 

 

 

 

◆◆◆ 声優ワークショップ ◆◆◆

【2024年2月 開催】

「シナリオの読み方をプロレベルにする」(全12回)

 

〈月曜夜、水曜朝、水曜夜、土曜朝の4クラス〉

 大ベテラン声優のシナリオ読解の全貌について理解すれば、

 誰にでも〈プロの声優として読む〉ことが可能となります。

 シナリオ読解力が、プロ声優への基礎となります。

 レッスン内容や目的は下矢印

 http://dramacd.moo.jp/prolevel.pdf

 

 

 

◆◆◆ オーディオキネマ制作作品◆◆◆

ドラマCD『研ぎ師伊之助深川噺』(上下巻)

・ネットショップBASE購入右差し【こちらをクリック】

・メルカリShop購入右差し【こちらをクリック】