人脈とコネ | オーディオキネマ 研ぎ師伊之助深川噺

オーディオキネマ 研ぎ師伊之助深川噺

オーディオキネマ 公式ブログ

先日のワークショップにて、

 
タイトルにもあります、
 
『人脈とコネ』
 
の話になりましたニコニコ
 
 
 
 
きっかけは、
 
参加者の女性のある言葉でした。
 
『これからは、自分には、人脈も必要だとおもっている。』
 
今後の
 
各自の課題や目標ついて、
 
話し合っていた時でした。
 
 
 
この女性は、
 
とにかく、
 
真摯に演技力の向上について考え、
 
レッスン中も、レッスン外も、
 
上達のために戦っている人ですグッド!
 
(ホント、頑張り屋さんなんだなぁ)
 
私のワークショップ参加者の中でも、
 
特に結果を出している方ですから、
 
良い人脈があれば、
 
必ず声優の仕事へ有利に働くでしょうビックリマーク
 
 
 
 
しかし、
 
そんな人脈やコネとは、
 
一体何なのでしょうかはてなマーク
 
 
 
 
何かを欲しがる時は、
 
その対象をしっかりと明確にしなければなりません。
 
そうでなければ、
 
いつまでも手に入りませんからねあせる
 
(探しようもないですしねにひひ
 
 
 
 
さて・・・
 
それは、
 
例えば、
 
音響監督でしょうかはてなマーク
 
プロデューサーでしょうかはてなマーク
 
 
 
 
とにかく、
 
相手が決まれば、
 
次は、どこで出会うのかビックリマーク
 
ですね。
 
場所の特定が必要です。
 
その次は、
 
手段になりますねビックリマーク
 
どうやって出会うのか・・・
 
ということです。
 
その次は、
 
相手に信用されるにはどうしたらいいか、
 
を考えますかねビックリマーク
 
名刺交換だけでは、
 
いつまでたってもオファーは来ませんからねニコニコ
 
 
 
 
ここまで列挙して、
 
分かって頂けましたでしょうか。
 
 
 
 
どこかに、
 
人脈やコネを利用する人がいるなら、
 
それは、
 
とても行動力がある人だということです!!
 
『ああ、誰か、
 
アニメ界の権力者に会えないかしら』
 
なんていう人物には、
 
縁の無い話なんですね。
 
(残念なのですが・・・しょぼん
 
 
 
 
特に、
 
デビュー間もない新人ならば、
 
その演技の実力は、
 
制作側からすれば、疑わしいものです。
 
それでも、
 
『プロの現場へ押し上げてやろうビックリマーク
 
とバックアップを受ける人物は、
 
この行動力が信用されるのだと思いますニコニコ
 
 
 
 
私の感覚では、
 
我々(制作スタッフ)と同じく、
 
前に進んでいる姿が見える新人声優さんとならば、
 
是非、仕事がしたいと思えるのですグー
 
こういう方は、
 
難題にぶつかっても、
 
乗り越える手段を考える人ですよね。
 
 
 
 
人脈やコネは、
 
無いに越したことはないのですが、
 
あっても、
 
こちらが使いたい時に使えるカードではないのです。
 
このあたりを、
 
しっかり自覚している者が、
 
行動を伴って、
 
勝ち組となるんでしょうねニコニコ
 
 
 
 
私のワークショップでも、
 
今後は、
 
レッスン終了後の、
 
みなさんの活動(セルフ営業)についても、
 
具体的に話しておかなくてはいけませんね。
 
残りは一ヶ月しかありませんからね。
 
シュミレーションを重ねて、
 
心構えを作らなければ、
 
なかなか行動なんか、
 
出来ないものですからねビックリマーク
 
 
 
 
それに、
 
勇気も必要だしね。
 
 
 
【ライター・演出】