~俺RYU~ワイルドスタイル~ -4ページ目

~俺RYU~ワイルドスタイル~

しみったれな自分を励ますブログ!

 朝!


 出勤してきた会社のマドンナ


     川合さん!!



その名の通り可愛い…

  きっと…

         可愛いから、

                   川合なのである(♡▽♡)






 朝礼前…

 
全員集合の事務所…


     ギャラリーは多いほど良い…


 


       さりげなく向かい合い…

    まるで挨拶でもする様に…



 川合さん…

       好きだ!




ノーモーションから…

告ったーっ!∑(゚Д゚)





ボクシングや武道などの世界において

全くの予備動作無く放たれる攻撃

ノーモーション(No motion)




一切の力みや備えを必要とせず

全く予測できないこの高度な攻撃は

まさに必殺技と言えよう。
 



コレを告白に用いたなら



     おそらく…

     瞬殺っ!!




刹那の内に恋に堕ちるのでは

無いだろうか?!




俺は突然の思い付きと好奇心を

抑えきれなかった(((o(*゚▽゚*)o)))ワクワク




しかし!


"告る"この単純な行為は

なかなか簡単では無い!!



今から20と余年前…

少年だった俺は

夜のうちに熱く燃える様な決意で

明日こそ告る!!

と誓いつつ…


翌朝、

昨夜の熱い誓いが

噓みたいに怖じ気付き

好きな娘への告白を何度も諦めた… _| ̄|○ガクッ



そんな俺が

生まれ落ちて38年…


達人のみに許された必殺技

ノーモーションからの告白

使用(つか)えている!!





突然の出来事を目の当たりにして

ざわめく事務所…


トキメク者

       困惑する者

  呆れる者


それぞれの反応は違えど

注目する反応はひとつ!!



さぁ、川合さん
  
     どう答える??( >_[・]) ロックオン



きっと…


       頰を赤らめ…

                           恥じらい…

  はにかみながら……


       乙女のようにっ………!?




しまったーっ!


同い年の川合さんは38歳

可愛いく若々しく見えるが…


おそらく、

たくさんの恋愛(こい)を重ね

素敵な奥さんとして家庭を守り

立派に3人の子供たちを育てる母!!



俺がノーモーションから告れる

鋼鉄のハートを持ったおじさんになった様に

川合さんは既に…



乙女では無い!







川合さんは

「ありがとう」っと可愛いく微笑んで

こう続けた…



でも、
迷惑だよ!(*´꒳`*)ニコッ




爆笑に包まれる事務所




あぁ…

     理解(わか)っていたとも…





俺が欲しかったのは多分…





   笑いだ!!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)









バカッコ良く!


無目的に告白する時も

相手との信頼関係や場所を考えないと

何らかのハラスメントになりそうだから

気を付けた方が良いと思うよ(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)大事!








このブログ

俺Ryuワイルドスタイルも今年の6月で

10周年!!W(‘0‘)Wわおっ


今年こそ「一カ月に一回は必ず更新」と

密かに立てた目標が2月に更新できず

早くも失敗に終わった…。_φ( ̄ー ̄ )アレ?




10年もの間

応援してくれたり観に来てくれて

本当にありがとう!

このブログでの出逢いは

俺の人生において素晴らしい宝です。



これからも

クスッと笑っていただける

ブログを続けて行きたいと思いますので

よろしくお願いいたします。m(_ _)mペコリ




将来が不安で仕方ない!!



       老後の人生が心配だ!


そんな事を考えられるうちは

まだまだ…。



明日すら見えない

次のステージがある事を知る。







 「家無し生活始まり」



仕事を終えた金曜の夜

俺はスーパーで安売りのパン二つと

コーラを買ってネットカフェへと向かう。





ナイトパック12時間

翌朝5時まで¥2,160の我が家である。




シャワーを浴びて晩飯

さきほど買ったパン一個とフリードリンクで乾杯

もう一個のパンとコーラは明日の昼メシだ。



ネットサーフィンしながら時間を潰し

1.5畳ほどの空間に横になる。




他の部屋から聞こえてくる

イビキや独り言、スーパーのレジ袋が擦れる

カサカサという音に耳を傾けながら眠りにつく。





翌朝は5時起床1時間延長で¥400

眠れたはずだが、熟睡はできず…

重だるい体で仕事へ向かうのが定番だ。





月曜から木曜までは本業の板金職人をしながら

自宅で普通に生活、

金曜の夜から日曜の夜までネカフェの住民だ。




週末の仕事は…

私語厳禁、トイレに行くのも許可がいる

ロボットワーク。

街で配るサンプル品を

ひたすら袋詰めする倉庫作業、一日¥7,800




トラックでマンション、ビルを巡り

古新聞、古雑誌、コピー用紙、ダンボールの束を

分別して集める力仕事。

古紙回収作業、一日¥9,000




いずれも履歴書は必要なく

簡単な面接?意思確認?だけで採用となった。




手持ちの金は無く

稼いだ金だけで生活して行くのである。



出費

ざっくり一日こんなもん

ネットカフェ                ¥2,600
コインロッカー             ¥300
食事                            ¥1,000
交通費                         ¥1,000



人は一日およそ¥5,000で

三食食べて、荷物を預け

屋根がある場所で横になって眠れる。



とはいえ

毎日仕事があるわけでは無く

「今日は人が足りてるから」などと

仕事が無い日などは休みを持て余し

街をさまようのだ。







 「今日心配だけが全て」


週末ネットカフェ住民の俺は

平日から週末の切り替えが大事。


およそ8回続くこの生活の序盤

俺は仕事のアポを取り忘れ

前週からの持ち越し金¥1,628が全財産…


なんとか日曜日にサンプル詰めの仕事を

入れられたが…

今日、明日の

宿を取る金も無くピンチである( ;´Д`)ヤバー!



ココは上野

※青カン 暮らしの方も多い
※青カン=青天井の下で寝ること。野宿すること。

俺は場所取りのルールを学ぼうと

公園や駅の周りをぶらつき

おじさん達に話しかけてまわる、

20代から60代?70代?

年齢不詳の仙人みたいな方まで

7割の男性と

意外にも3割くらいの女性が

何か訳ありでこの生活をしているのだ。



上野の青カンおじさんグラフ





70%の方が接触を嫌がる

20%はクレイジー

10%がまあまあ陽気


10%を狙い話し相手を探すのは一苦労だ。



そんな中、

気さくに話しかけてくれて

ダンボールまで貸してくれた

60代とおぼしきおじさん。


俺「俺はネットカフェで寝泊まりしてるんだけど
       景気はどう?」

おじさん「良くないね…
         建築現場の仕事をしてたけど
         ヒザを痛めてから、
         雑誌集めをしてネットカフェやダンボール
         で寝てるよ」


60代で体を壊しちゃ仕事も厳しいな…


おじさんにワンカップを渡し

青天井のルールと寝床を手に入れた俺は…


おじさん「ヒゲを剃って髪を切れ
              汚くしてると仕事がもらえないよ」


と有り難いアドバイスまでいただき

ダンボール布団で寝る支度を整える。


ありがとう…

でも俺、

ホントはココの住民じゃないんだ



どんなところにも優しい人は居るものだな

おじさんの笑顔を思い出すと

なんだか胸がギュッとなった。







 「ゆるやか慣れてくる」


朝6時に目覚めた俺はおじさんに

ダンボールを返し駅へと向かう。



夜7時前に寝床を作らず、

朝7時前に片付けて立ち去るのが暗黙のルール



JRの一日乗車券 ¥750を買って

昨晩おじさんに教えてもらった

雑誌集めをやってみる。



山手線を4周

お昼までに集めた34冊の雑誌を

新橋の青空書店で一冊¥20〜¥30で

買い取ってもらう(¥▽¥)チーン
 


( ´ ▽ ` )ノやったー!

        ¥800にもなった!!

頑張ったもんなぁ〜(((o(*゚▽゚*)o)))



ンなワケねぇ!


4時間かけて¥800なら…

時給¥200じゃん!!W(`0`)Wうおっ




その後も5時間60冊の雑誌を集め

収入は¥1,650


所持金は¥2,328


飯を食って路上で寝るか

寝床を取って食事を我慢するか悩む…



ハッと気が付いたがΣ('◉⌓◉’)

¥20〜¥30で買い取った雑誌を¥100で売ってる…

買い取って売る方が儲からね?




どこの世界でも頭の悪い奴は

使われて絞り取られる様になってるんだなぁ







 「山谷(さんや)ドヤ街」



風呂に入りたい…

食事は我慢して山谷(さんや)ドヤ街で

簡易旅館を取る。
※ドヤ街=ドヤは「安宿」の意。
「宿」を逆から読むことで「ドヤ」と言いうことに由来



南千住駅から歩いて10分

あしたのジョーの泪橋が有る

日本最大のドヤ街は

一泊¥2,000〜¥3,000くらいが相場

日雇い労働者の生活拠点として発展した街だ。


現在では旅行者を積極的に受け入れ

外国人観光客が青缶暮らしにカメラを向けて

「日本にもこんなトコがあるぜ」と笑いながら

スーツケースを引き歩く姿を目にする。







風呂、トイレは共同なので隙を見て入浴

ネットカフェより清潔で3畳もあるスペースに

鍵がかかる戸まで付いて安全!


更に!!


布団まで付いている♪( ´ ▽ ` )ノひゃっほー



¥2,200で買える楽園がココに存在(あ)る。






「自分人生に集中する」



翌朝7時

前の日の晩に買った¥88のパンと

ペットボトルに入れた水を持って倉庫作業へ

交通費が無いのでおよそ5kmを歩いて通勤。



腹は減っているがパンはお昼用

我慢、我慢(*´ー`*)じゅる♪


ヤンキー、おじさん、おばさんに混ざって

ひたすらサンプル品の袋詰め作業。


どんなに優れたビジネスマンも

クソ野朗もセレブや貧乏人も

ここでは同じ¥7,800で使われる


究極の平等社会



たまに挨拶を交わし

世間話を楽しめる人もいるが、

基本挨拶も返ってこない。





人と関わることも面倒なんだろうけど

それじゃアリ地獄から抜け出せないよ。






日当の¥7,800を貰い所持金は¥7,850

今夜は日曜なので家に帰る。






「家帰って感じた事」



………。

…………。

………………。


もう辞めよう。

ぶっ続けでお正月休みは

ネカフェで過ごす予定だったが…。



俺には帰る家が有るじゃないか



そして、

この生活をしていると

この生活に向かって行く様な気がする。



今日を生きるのに必死で将来どころか

明日すら見えないし

日陰でひっそりと生きている

ワラジ虫にでもなった気分だ。




俺はきっと定年後

家族も無く

孤独と不安の中で

こんな生活を送ってるんじゃ無いだろうか?



そんな疑問から

週末ネットカフェ住民を

2018年8月〜12月の期間に8回行った



きっと…

毎日この生活が続いたら

もっと気持ちが荒んで行くだろうし

更に歳をとった俺が

こんなに余裕でいられるか疑問だ。



しかし

人間は良くも悪くも慣れる!



結果を恐れるのではなく

目標を立てて前向きに進む

家族がいるなら尚更だ!!



精一杯自分の人生に集中して

丁寧に生きてそれでもダメなら

仕方ないじゃないか






バカッコ良く!

今年の干支

猪の様に精一杯駆け抜けて生きるのである。


未来は誰にも分からないが…


明るい未来を作るのは


今の自分だ!







     頑張ろう

            そして頑張ります( ̄▽ ̄)






2019

今年もよろしくお願いします
╰(*´︶`*)╯♡



           登ったら…  下りる!


登ったら… 下りる!


   登ったら… 下りる!




登ったら下りるのが…

 登山なのだっ!







だいたいの物事は

上り詰めた達成感で終結する。




しかし!



山登りは登り終えた達成感の

向こう側があるのだ!!( ;´Д`)えぇー!





どの笑顔の瞬間にも続きがあって

必ず下る。







来た道を下りる、

      他の山から下りる、



 山は違えど…  必ず!


          道は違えど… 必ず!



例外無く… 必ず!



下りるのである


貴重な下山写真。







俺は大体の場合

高い山に登れば高山病になるし

低い山でも疲れてバカになった脚が

踏ん張れずに何度か転倒する(´༎ຶོρ༎ຶོ`)痛だーい。



それが下りだ!!



それなのに…

印象に残らない不思議。







大体の人達が登山を語る時、

登りのキツさや

頂上からの素晴らしい展望などを語るが

下りのスリリングや

すっ転んだ思い出を語らないのである。



例外無く全て登り。






登ったら…  下りる!

   登ったら… 下りる!


登ったら… 下りる!



山だけじゃなく


 肉体…

        体力や気力…

 頭脳…

           記憶や閃き…




あるいは人生も…

登ったら下りる




今、

俺は肉体のピークを超え

緩やかに下る自分の限界と向き合っている。



ケガの治りは遅くなり

チカラも全盛期の様には発揮できない



挙句(あげく)の果てには

さっきまで手に持っていたモノを

どこに置いたかさえ思い出せないありさま
( ;´Д`)あれ〜??


明らかな下りである。



だが、

悲観することは無い。



ここまでのキツイ登りの

経験によって得られた知恵や理合は

バカヂカラに頼らない

山の下り方、楽しみ方を

きっと教えてくれるはずだ。



下山で見つけた可愛いキノコ。 コレに気をとられあわや滑落∑(゚Д゚)





バカッコ良く!




老化に逆らうのでは無く


老化と云う下山を楽しむのである( ̄▽ ̄)ニヤ




俺はずーっと体を鍛える事を

継続(つづ)けている。


特に目的や目標は無いが

とにかく朝起きてから夜寝るまで

トレーニングに取り憑かれ

勝手に決めたタイムテーブルに

振り回される生活が

いつしか…

日課になり中毒になり信仰の

レベルにまで達した。








トレーニングする為にトレーニングをし

好きな物も食べず、人にも会わない

不自由に徹する囚人の様な生活。



そんな生活を送る俺を心配して

まだ結婚して間もない頃

妻がblogを始めて人と接し

世界を広げる様に勧めてくれた。




始めてみると

自分でも驚くほど社交的だった俺は

人と出会い繋がる事で

どんどん世界を広げて行ったのだ。




繋がり仲良くなる仲間たちは

専門の技術を持った方や

アスリートやサーカスの軽業師の様に

自らの肉体を自由自在に操る達人たちだ



もしこの出会いが…

    類は友を呼ぶ!!

ならば、


自分自身も

出会ってくれる方々の様な

前向きで優しい人間。



自分の成りたい自分に

近づけているという事が

とても嬉しく思うᕦ(ò_óˇ)ᕤ成れてル??






強靭(つよ)く…

  しなやかで…


    美しいっ!







心から憧れ

時に刺激され、時に励まされる

この出会いは俺のモチベーションとなり



死ぬほどキツく

たまに楽しいトレーニングの日々を

死ぬまで継続(つづ)けさせてくれるのだ。




11/3結婚おめでとう  皆んなインスタグラムで出会った筋トレ仲間



そう、

こんな素敵な仲間たちと


バカッコ良く!

鍛える事で人生を描くのである!!
( ̄▽ ̄)オメデトウ

会社で友達を作るなんて…

おこがましい!


なぁんて言ってるのを

テレビで見た事がある。


しかし!!


俺はプライベートはもちろん

会社や1日限りのイベントでも

とにかくすぐに友達を作る。



一瞬で注目を集め

味方を集めるのが超☆得意なのだ( ̄▽ ̄)ニヤリ



今日まで同じ会社で3年間

一緒に働いてきた丸ちゃん

きっとそんなタイプだったのであろう。



とくに何か話すワケではなく

雰囲気を楽しんだり

会社の出来事を風刺のきいた冗談にして

笑い飛ばすのが、

とても心地よかった。






人生はたくさんの出逢いと別れで

彩られて行く。


楽しい事はもちろん

時には悲運が襲い日常がガラッと

変わってしまう様な事もある。


どんな状況にあっても

真心で繋がった人と人の絆は

決して切れる事は無く


例えば…

星と星が近付き、別れ

それぞれの軌道を進み

再び巡り会う様に

いつかまた再会(あ)えるかもしれない。




また、

会う日まで

お互いの幸多き未来を願って

笑顔でお別れだ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)寂






バカッコ良く!


これから

どんな所へ行っても

一瞬で友達を作り笑顔にさせる才能で

一人でゴハンを食べる様な事が無い様に

生きて行くと良いよ( ̄▽ ̄)シャルウィ?



       キミなら

            きっと出来る!!


ぷちっ♡

甘くて…

    みずみずしくて…


ジューシー!!(●´ω`●)ぽっ


最後の晩餐に食べるなら…


シャイン☆

      マスカット(≧∀≦)







今年のシャインマスカットは

去年よりも甘くて美味しいですよー(^ν^)


こんな素敵なメールもらったら

行くに決まってるだろ…



去年から突然始めた

果樹園のお手伝いに



       今年も行ってきたーっ!!









去年。

生まれて初めて食べたシャインマスカット


その美味さに感動した俺は

収穫のご褒美に頂いた

シャインマスカットのほとんどを

自宅までの帰路、

友達に配って帰ってきた。





なんでー!?
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)家のは??

と嘆く妻に俺はこう答えた。


美味い物は皆んなで食べよう!

っと…。( ̄∇ ̄)感動は皆んなで♪




1 year later(それから1年)





「今年は収穫行かないの?」っと

去年マスカットを配った友達たちから

問い合わせが相次いだのだ。





シャインマスカットは… 美味い!



しかし!



その値段はハンパ無く…高価!

今年はタダに出来ないよ??(΄◉◞౪◟◉`)良いの?



そんな高級な葡萄が

言葉の例えでは無く

飛ぶように売れたのである!!





ひと房、ひと房を

傷付けぬよう慎重に…((((;゚Д゚)))))))ハラハラ


穫っては運び、

穫っては運び、

ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3せっせ

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘せっせ



皆んなの顔を思い浮かべながら

梱包して宛名を書く時には

届いた時の笑顔を思い浮かべて、

こちらもニヤッとしてしまう。( ̄∇ ̄)美味いぞ〜♪










シャインマスカットは暑さにも強く

強烈だったこの夏の酷暑や日照りを

ギュッ!

豊かな実りに変えた(≧∀≦)ギュッ




それはまるで…

人生で辛い時であっても

決して腐ってはイケナイと云う

メッセージにも感じられたのだ╰(*´︶`*)╯♡



先日

今シーズン最後の収穫を終え
こんなにたくさんの人達を笑顔にできる

シャインマスカットに心から感動。


実がならない時期も

テクニカルな剪定や摘粒

愛情いっぱいで葡萄を支える

農家の方に心からリスペクトしたのである。






この光景は…

バカッコ良く!




俺を支える妻の様である!!W(`0`)Wわお!








妻よ…

きっと俺はこれから

豊かな人生を実らせるはずだ( ̄▽ ̄)




ボディビルには

こんな言葉がある……


1カ月継続(つづ)けると、習慣。

1年継続けると、中毒。

3年継続けると、信仰である!



俺は11歳の頃、

何となく始めた筋トレを

未だに続けている。(現在38歳)



トレーニング内容はその時々で変わるが、

調子の良い時も、悪い時も

目的が有っても、無くても



お祈りの時間が来ると必ず床に伏せ

手を合わせる熱心な信仰者の様に…



必ず!

筋トレをする。





何でも良いワケでは無いし

決して楽しいばかりでは無い!


しかし、

ハマればやり続ける

それが俺だ!!




そんな繰り返しの中に

新たに組み込まれた


ポケモンGO!

雨にも負けず

風にも負けず

雪にも夏の暑さにも…


とにかく

どんなに具合が悪くても

這ってでも家を出てログインし続けるのである。






ポケモンGOリリース日(2016.7/22)

友達と一緒に始め

何が何だか解らず公園を

彷徨(さまよ)う俺達に…


「ポケモンですか?そこに居ますよ!」

と声をかけてもらったのがとても嬉しかった。





今では俺の周りで 

ポケモンGOをやってる(やらされてる)人は

妻くらいしか知らない。



レアポケモンとバトルする人たち



ふと気になって調べてみると…


ポケモンGOのピーク時のプレイ人数は1100万人

現在でも600万人ポケモンを探し

プレイしているそうだ。
W(`0`)Wごいすー!






たまに会う友達の子供達から

強烈なリスペクトを受ける以外に

とくに何かの役に立つワケでは無い( ̄▽ ̄)ドヤ




平和で平穏な日常を噛み締めながら

トレーニングやポケモンGOができる事が

シアワセなのだ。







これからも俺は…

バカッコ良く!


体を鍛え

スマホを持って走る

繰り返しの日々を生きるのである!!
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
やるか?
やらないか?


迷ったらやる!

( ̄^ ̄)迷ったらやる…

  ( ̄^ ̄)迷ったらやる…

         ( ̄^ ̄)迷ったらやる…


( ̄^ ̄)迷ったら…殺る!!


一日に何度も繰り返すこのフレーズ


そして…

いつの間にか追加された

毎朝行われる  ※全力朝礼!
(※全力朝礼=とにかくハイテンション。
叫びの発言は、ほとんど聞き取れ無い(´༎ຶོρ༎ຶོ`)ギャー)





今、思えば

今年に入ってから


        可能思想…

 可能思想…      可能思想…

可能思想…            可能思想…


ロッカールームに… 

食堂に…

どこを見ても可能思想ポスターが貼られ

同時に社長を始め上司達との

ディスカッションが増えた。


皆、

繰り返すフレーズ…


貴方の家族まで
幸せにしたい!
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾しあ、しあ、幸せっ!!



こんなに誠意が無くて…

こんなに胡散臭(うさんくさ)くて…

こんなに気持ち悪い…


こんなに実現しなさそうな

幸せにしたい!

に出会った事が無い!!






どこか宗教的なムードが漂う社内の雰囲気

一体どうなってるんだ??( ;´Д`)??




しばらくして

その答えはすぐに理解(わか)った。



日本創造教育研究所(以下 日創研)

どっぷりとハマった社長から

日創研の自己啓発セミナーに行けと

命令が出たのだ。





事前に日創研を検索する事を禁じられ

周りに相談する事も禁じられる。



こんな勧誘を俺は今までの人生で、

2度受けた事がある



それは、

ネットワークビジネスと

宗教である。



この情報時代に情報を遮断して決断を迫る

異常!!



判断力を鈍らせるのが目的なのか?

悪評を見られる事が都合悪いのか?

この調べてはいけないという

めちゃくちゃ気持ち悪い入りから

説明されたのが3ステップの研修である。




ステップ1, 3日間(12時間+課題)から始まり

ステップ2, 3日間の合宿(泊まり)

ステップ3, 2日間×3回と間に挟む30日間の

                インターバル(会社での実践)2回


研修内容については

口止めされているせいか一切なし!


調べると

ヤバすぎる研修内容が出て来るのだが…

それについても説明は無い



ただ、

これ等のコンプリートを目指し

参加させられるのだ!






健康上の理由で日創研から

参加資格無しと判断された俺以外の男性社員は…


強制はしない

しかし、

研修に行かないって

選択肢は無いからな!!( ̄ー ̄)怒



と言う社長からの

矛盾を気迫で押し通す発言に半ば無理矢理

マインドコントロールを用いた研修へと

送り込まれて行く…



ある者は

X Japanのトシの様に洗脳され
(΄◉◞౪◟◉`)素晴らしい!!自分は愚かなウジ虫だ



ある者は

離職を考え転職サイトで検索を始め
( ;´Д`)はぁ…人間としてダメになりそうだ



ある者は

キチガイの様に大暴れして研修を拒絶
\٩(๑`^´๑)۶/カルトめっ!やるワケ無いだろ!!




いずれにせよもう…

誰も信じられず本音を話せる

人間は社内には居ないのだ。



行くにせよ、行かないにせよ

研修の影響で会社が

まともな状態じゃ無いのである。




洗脳が抜けるタイミングで

次々に新たな研修が始まり

その全てに参加する社長。



会社の為…

会社の為…

とブツブツ呟き

時間外や休日も進んで会社の為に働ける

労働至上主義を目指す社長



同調出来ず意見すると

泣き喚きながらの叱責を受け

心底狂ってるなと確信してしまう。
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)ヤバー



それでも…

脳が壊れた俺を雇って頂ける

恩義に報いる為

バカッコ良く!

バカになりきり働くのである。








どんなに皆んなが洗脳されたって

多分…

俺以上の可能思想の持ち主は居ない…


皆んなが洗脳から目覚め帰って来ると

本気で信じられるのだから!
(>人<;)頼むー!!





一日も早くこの悪夢の様な出来事を

笑い飛ばせる日が訪れる事を

心から祈る…。



長い休みは大体…

        会津!!




猪苗代湖を一周ランニング(65km)

起き上がり小法師に赤べこ

桃にアスパラ

馬刺しと喜多方ラーメンが

マイ・フェイバリット(お気に入り)である!



そんな俺が
まだ知らない会津のシンボル…磐梯山(1816m)



いつか…

この山に登ってみたい!!




なぁんて思って

車を走らせて居ると

いきなり見つけた登山口

いきなり訪れた登山のチャンス



さっきまで降っていた雨は上がり

駐車場も一台だけ!!

停められるでは無いかW(`0`)Wマジで?!



これはもう…

登るしかない!






山に登る予定は無かったが

ネット情報では往復4時間


夕方、

友達と会う約束の時間までは

余裕で帰って来れるハズだ!





水… 良し!

食料… 良し!

全部…良し!


日頃から

登山道具一式を用意して出掛ける…


大体の場合

全く役に立たない装備だが

今回はムダに持ってきた荷物の

本領発揮だ٩( ᐛ )وレッツゴー♪









登り出しは快適♪

なだらかな林道ハイキング



20分ほど歩いて辿り着く毒ガスエリア!


硫黄の匂いに包まれて現れる

こんこんと湧き上がる※1野湯(※1=自然の温泉)

※2中の湯跡を見つけて
(※2=90年代後半に廃業)

テンションが上がる( ̄▽ ̄)入っちゃう?










っと!!

楽しかったのはココまでの

たった20分である。




ココから始まる

徐々に狭くなり

傾斜を増して行く道は

とにかく長い…






さっきまで降っていた雨のせいか?

ジャングルみたいに蒸し暑く

虫が多いのだ!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾うるせー!



既に死体になったんじゃないかと

錯覚するほど…


ハエがたかる!

ぶ〜ん♪      ぶ〜ん♪

ぶ〜ん♪

     ぶ〜ん♪          ぶ〜ん♪


ぶ〜ん♪      ぶ〜ん♪


ハエなのか?

アブなのか?

ブヨなのか?

その全てなのか…?


休憩すら許されない急かしの羽音と

人、1人が通るのがやっとの道は


木の生えた崖!

しつこい…しつこい…

酷道を登り


往復予定の4時間かけて!!

登頂に成功( ;´Д`)楽々っつたの誰ー!?






色んな山に登ったが


キツかった山…

      NO. 1( ´ ▽ ` )ノおめでとう





小脳梗塞から初めての登頂は磐梯山( ̄▽ ̄)

超キツかったけど…

バカッコ良く!

一生の思い出になる事

間違い無し!!






さぁ、

登ったら下るのが登山…

本番はこれからだ( ;´Д`)


小脳梗塞に遭ってから間も無く10カ月!


何かの拍子に…

死ぬ!!・:*+.\(( °ω° ))/.:+きらーん



なぁんて

危険な状態を乗り越えたのだが…



ある時期から

めまいや平衡感覚(へいこうかんかく)の異常が

全く回復しなくなって

仕事はおろか毎日の生活も辛い日が有る。




自分だけが世の中から取り残され

置いてけぼりになってしまった様な

寂しさや焦りを感じて

過ごす事が多かった…( ;´Д`)辛いー



    何かを諦めたり

止めたり…

    辞めたり…




立ち止まり

溜め息を吐いて悲観する。




イヤイヤ…

    イヤイヤイヤ………



     そんな事は許されないのだ!



脳が壊れて倒れてから

歩く事はおろか

立ち上がる事も出来なかった状態で見つけた

憧れのヨシダナギ写真展を目標に

体を鍛え様々な困難を乗り越え

目標を達成した俺は

ますますバカを貫き

なんと!!


ナギちゃんのお母さんと

友達になってしまったのだW(`0`)Wなんでー!?

楽屋に入って調子こく( ̄▽ ̄)




これからも症状は回復せず

仕事や生活は上手く行かないかもしれない!!



しかし!


憧れのナギちゃんの隣で

ほくそ笑む事が出来るヤツは

そう居ないはずだ!!




バカッコ良く!

どんな時も前向きな姿勢で生きていれば

必ず良い事が有ると思う( ̄▽ ̄)



俺はこれからも

強く生きるのである!














いつも勇気と希望を

与えてくれるナギちゃんと

優しくあたたかい気持ちをくれるママに

心からの感謝を込めて╰(*´︶`*)╯ありがとう♡



さぁ!

みんな西武池袋本店へ行こう( ´ ▽ ` )ノ