山下り☆ | ~俺RYU~ワイルドスタイル~

~俺RYU~ワイルドスタイル~

しみったれな自分を励ますブログ!



           登ったら…  下りる!


登ったら… 下りる!


   登ったら… 下りる!




登ったら下りるのが…

 登山なのだっ!







だいたいの物事は

上り詰めた達成感で終結する。




しかし!



山登りは登り終えた達成感の

向こう側があるのだ!!( ;´Д`)えぇー!





どの笑顔の瞬間にも続きがあって

必ず下る。







来た道を下りる、

      他の山から下りる、



 山は違えど…  必ず!


          道は違えど… 必ず!



例外無く… 必ず!



下りるのである


貴重な下山写真。







俺は大体の場合

高い山に登れば高山病になるし

低い山でも疲れてバカになった脚が

踏ん張れずに何度か転倒する(´༎ຶོρ༎ຶོ`)痛だーい。



それが下りだ!!



それなのに…

印象に残らない不思議。







大体の人達が登山を語る時、

登りのキツさや

頂上からの素晴らしい展望などを語るが

下りのスリリングや

すっ転んだ思い出を語らないのである。



例外無く全て登り。






登ったら…  下りる!

   登ったら… 下りる!


登ったら… 下りる!



山だけじゃなく


 肉体…

        体力や気力…

 頭脳…

           記憶や閃き…




あるいは人生も…

登ったら下りる




今、

俺は肉体のピークを超え

緩やかに下る自分の限界と向き合っている。



ケガの治りは遅くなり

チカラも全盛期の様には発揮できない



挙句(あげく)の果てには

さっきまで手に持っていたモノを

どこに置いたかさえ思い出せないありさま
( ;´Д`)あれ〜??


明らかな下りである。



だが、

悲観することは無い。



ここまでのキツイ登りの

経験によって得られた知恵や理合は

バカヂカラに頼らない

山の下り方、楽しみ方を

きっと教えてくれるはずだ。



下山で見つけた可愛いキノコ。 コレに気をとられあわや滑落∑(゚Д゚)





バカッコ良く!




老化に逆らうのでは無く


老化と云う下山を楽しむのである( ̄▽ ̄)ニヤ