静岡での就農が決まった。
当初予定していた
静岡県が行っている就農支援枠からは
外れたものの、、、
落とすには惜しいキャラだ!!
と言う事で…
静岡県農林事業部からの紹介で
地元のデカイわさび農家で働かないか?
と提案された。
農家の仕事を手伝いながら技術を学び
3年目からは100坪の畑を
任せてくれるというものである。
独立までの時間は就農支援の1年から
3年に伸びてしまったが、
考え方によっては
150万円の補助金を渡されて1年で独立するより
バイト代をもらいながら技術を学び
バックアップ付きで畑を任せてもらう方が
ハードルは低いかもしれない。
いざやると決まったら
住むところを決めなければならないのだが、
静岡県移住支援サポートセンターに
連絡したところ…
山間部に住むには近隣集落の
募集条件に合わなければならないと
言うことだ。
畑に近く
とにかく広い!!
とにかく安い!!
こんな魅力的な物件に住みたい*\(^o^)/*
が!
集落からの条件は
集落繁栄の為、
子供が居ない人はダメ!
俺…
大きい子供なんだけどな(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)ぼそっ
などとゴネたところで
取り合ってはもらえない。
直接交渉も受け付けてもらえず、
移住支援センター山間部の方を通して
何度もお願いしたが、
話し合いすら出来なかった(´༎ຶོρ༎ຶོ`)あーん
そうなれば自力で探すしか無いのだが、
とにかく…
コロナで
動き辛い!!
緊急事態宣言が出る少し前だったが、
県をまたいでの移動は気が進まない。
他県ナンバーの車、
しかも危険エリアの一都三県から来た車が
ウロウロしてたらどう思うだろう…
しかし、
行くしかないのである。
あらかじめネットで目星を付けた
良さげな物件を見せてもらう為、
静岡の不動産屋巡りが始まった。
エイブル
とにかく急(せ)かす。
今!今!
今!決まるかもしれないから!
とにかく手付け金を入れて
物件を抑えましょう( ̄∇ ̄)金返ってこないけどね
いや、止めます。
付き添い無しのソロで行かされた物件見学
新築で建設途中、
建物の中は見られなかったが…
水路に囲まれ南向きのベランダに
ピッタリと工場が立つ残念物件
キャンセルだ。
アパマンショップ
物腰柔らかでとても親切
予約の約束を忘れられてはいたが、
そんな事どうでも良くなる丁寧さ(*´ω`*)ポッ♡
このお店で決めたいという気持ちで
次に予約していたミニミニの予約を断り
気になった物件
5件全てを回ってもらった。
その中の1件、2LDKのアパートが
悪い意味ですごく印象に残った。
アパートの駐車場は広く
住人であろう親子、
お父さんと娘さんがボールで遊んでいる。
とても和やかな風景だ。
俺は軽く会釈をして空き部屋の鍵が開くのを
待っていたのだが、
その様子を見る
父親の表情が不安そうに見えた。
扉が開いてすぐに感じる異臭!
くさっ!(*´Д`*)ぬはっ
肉?
糞?
獣臭?
昨日、退去したて。
クリーニング前とはいえ…
これはヤバくない?
………
…………………
……………………………………。
何があったの?!
分かりません…
お伝えしなければならない事は無いんですが…
アパマンショップの担当者
若い女性のMさんも押し黙ってしまう
異常さ!
壁紙という壁紙は破れ
木製の柱や扉は穴や傷がすごい。
頭をよぎる
バイオレンス((;゚Д゚))))
外にいた親子と話してみたいと思ったが
既に姿はなく
結局、何があったのか分からなかった。
前の住人が普通じゃない!!
それだけは感じ取れた。
心理的瑕疵(しんりてきかし)物件だ。
殺しとか無くても
コレって事故物件だよね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾いやー
1度目の来静(静岡へ行く事)で
部屋を決める事ができなかった俺は
2週間後に再び予約を取り付けて
埼玉に帰りネットでの部屋探しを再開した。
それにしても…
どこで情報がバレるのか?
インスタもアメブロも不動産の広告だらけ
しかも静岡の物件って…。
情報漏れすぎだろ!!∑(゚Д゚)
すーも♪すーも♪すーも♪すーも……
アットホームで♪あっ………
今時はテレビもネットに繋がる時代、
地上波まで不動産のcmが増えた気がする…。
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ノイローゼ
不動産仲介サイトを利用した為に届く
夥(おびただ)しい数の迷惑メールにも慣れた頃
不動産屋とのやり取りで
俺は気づいた事がある。
物件探しサイトで見つける部屋は
だいたい苦手なエイブルが多かったのだが、
物件名と住所がわかれば
どの不動産屋でもだいたい大家と交渉できるのだ。
物件名や住所が出ていない場合も
Google mapで調べると見つける事ができる。
この方法なら気に入った物件を
気に入らない不動産屋で紹介してもらう
必要は無いのである。
そして不動産屋さんはプロ
良い物件も悪い物件も解っている。
不動産屋さんが住むなら!と言う視点で
おすすめ物件をチョイスしてもらうのも
面白いし、逆に嫌な物件、
心理的瑕疵物件、事故物件と言うワードからも
かなり普通じゃない話しが聞けるのである。
事故物件デートに誘ってみたが
軽くあしらわれたのは言うまでもない(*´ー`*)チッ
2週間どんだけ
連絡を取り合っただろう…。
電話で…
zoomで…
LINEで…
恋人のように連絡を取り合い
毎日変わる物件情報を教えてもらう。
幾つもの候補を出してもらったが、
決まったのは
採算打ち合わせた物件では無く
2回目の来静直前に
ポッと現れたマンションだった。
ソファ通るかなぁ〜?(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
うーん大丈夫ですね!!
晴れて静岡県民である。
物件を探して感じたのだが、
とにかく疲れる…
立地、間取り、家賃、初期費用の計算から
家具の配置シュミレーション。
まあいっか…
となりたいポイントがたくさんある。
実際、
俺はどんな場所でも生きて行けるが
嫁はそうはいかない。
一切の妥協は許されないのである。
そして…
静岡市はとにかく強気!
静岡県内でも移住支援無し
家賃は大都市である隣りの名古屋市(人口229.6万)と
変わらない。
※静岡市は人口70.5万
その理由を俺なりに考えてみた。
静岡県は、
昔から唱えられている富士山噴火説や
来る来ると言われている南海トラフ地震に備えて
防災意識がめっちゃ高い!
実際に建物の耐震レベルは
全国の基準より高く設定されている。
水がキレイで気候は温和
住む人たちの気持ちも穏和
お茶、みかん、わさびが名物
そのほかには富士山やちびまる子ちゃんが
有名で、
なんと言っても…
広瀬すずちゃん
広瀬アリスちゃんの出身地だ(((o(*゚▽゚*)o)))♡きゃわわ
これはもう良い土地なのだろうと
期待を込めて新生活が始まるのである。
バカッコ良く!
"しずおか"を"しぞーか"と発音する
ネイティブに俺は成る!!