就農への道4☆ | ~俺RYU~ワイルドスタイル~

~俺RYU~ワイルドスタイル~

しみったれな自分を励ますブログ!

スーパーマーケットの駐輪場で

自転車を探す。



  この辺に停めた?(*´ー`*)うーん?





俺のカスタムBMXは

スタンド無し、カギ無し

サドルに座るとペダルが漕げない。





乗り物でありながら

スリルだけを求め

目的地にたどり着く事は無い。


ジェットコースターである。




思い付く場所を探して探して

たどり着く答え…




あれ?

今日も乗ってきて無いじゃん



(_ _).。o○モワモワモワモワ






はっ!(ノД`)と目覚める。




モヤモヤと気持ちの悪い夢で

疲労感たっぷりだ…。




気負ったか?

緊張か?



今日はワサビ田の面接である。








12/5


今朝は

ムダに早く目覚めるジジィタイムは無し。




ちょっと緊張した気持ちで

13:30の面接開始を待つ。





コロナウィルス感染が激増しているので

静岡で行われるはずの面接は

オンラインに変更。




毎日の※1 zoom会議と在宅ワークで

オンラインはバッチリである。



この日の為に

現在働く会社の社長に俺を売り込む為の

紹介状を作ってもらい

ワサビ田の社長に送るあざとさも発揮した。



内容は…


素晴らしいリーダーシップで

製造部をまとめ上げ、マルチな才能は

WEB部門での商品PRやYouTubeの動画作成にも

発揮される。


会社全体を明るくするムードメーカで

全ての人を笑顔にする協調性があり、

手放したくない人材だが、

志を高く持って農業に挑戦する姿を

心から応援したい。


彼なら日本の農業を背負って立つ

人材になるだろう。


と言ったところだ。(〃ω〃)照




こんな物を送ったところで

ダメなものはダメだろうが、

思い付く事は全てやっておきたかったのである。




面接開始30分前…

いつまでもソファに寝転ぶ妻に

お前余裕だな?(*´ー`*)

っと声を掛けて

初めて自分も面接を受ける事に

気が付いたようだ。Σ(-᷅_-᷄๑)なに!?




もの凄いスピードで顔面の上半分にメイクをして

マスクを付けてスマホの前に

スタンバイする姿を見て


あぁ……

きっと毎日こうしてるんだなと

ムダの無い手抜きに感心してしまう。






13:30



時間ぴったり

1秒のずれも無くzoomミーティングがスタート。


カメラの向こう、

静岡のワサビ田サイドには

スーツを着用したおじさんが4人。


おそらく

静岡県の農業支援課の方と

静岡市、JA、ワサビ田の社長である。



俺は金髪に染め上げた髪を前日に

シックなシルバーに染め直しシックなグレーの

フリースで…。

 スーツ着りゃ良かった…_| ̄|○ガクッ





静岡県農業支援の方が

ホストを務め質問形式で面接が進んで行くのだが、

俺は演説や漫談が得意である。


一問一答に笑いを交え

反応を見ながら場を支配して行く。


これがサッカーやバスケなら

間違い無く勝利であろう。



しかし、

コレは、

面接なのだ!!




面接官「5年間の農業目標を教えて下さい」


俺「1年で1反ずつ農地を増やして…

将来は全部、

私の畑ですね( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )ドヤッ✧


妻「ギョッ!Σ('◉⌓◉’)何言っちゃってんの…」



質問に対する答えが…

薄っぺらいっ!

あっと言う間に

30分間の面接は終了して

面接後は安堵感と開放感から



良くやったぜ俺。


最高だった。

最高だったよ。

俺!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ

と自分を絶賛していたのだが。






一日が経ち冷静に振り返ると…

やる気だけを全力で伝えた

ただのバカ。








終わってしまったことを

クヨクヨと考えても仕方が無い…。




バカっこ良く!

次のことを考えた方が良いなと

気持ちを切り替えるのである。




結果発表は12/18





あぁあぁーん

 俺のバカー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)