こんにちは!
西オーストラリア州パース在住
Noriです![]()
今日も空を見上げていきましょう ![]()
![]()
最近の私は、
思考の学校の基礎講座を
受講生さんにもっとわかりやすく
伝えられるように、
恩師である
杉山紗栄子先生の
講座のアーカイブを
もう一度見返しています。
不思議なもので、
“人に伝えよう”
と思って見返すと、
まるで別の講座を受けて
いるかのように
腑に落ちるポイントが
増えていくのですよね。
「あれ、私…わかってるつもりで
けっこう実践できてなかったなぁ」
と気づくことが、
本当に多い ![]()
とくに
「どんな自分でもOKだよ」
というところ。
やさしい言葉なのに、
いざ実践しようとすると
驚くほど難しい。
思考の学校の真髄
思考の学校では
このように教えます。
「どんなブラックな気持ちも
持っていていい。
良いか悪いか
正しいか間違っているかを
ジャッジしない」
と。
怒りも、嫉妬も、
対抗心も羨望も、
そして
競争心も。
それを
✔︎ 良い、悪い
✔︎ 正しい、間違ってる
でジャッジしない。
ただただ、
「そう思ってたんだね」
と寄り添うだけ。
ブラックな思考の中でもいちばん手放したいもの
私がなかなか
手放せずにいたのが、
他人をみくびったり、
侮ったりする思考。
「なんだ、あの程度か」
「大したことないじゃん」
つい、そんなふうに
思ってしまうことがある。
あの程度だったら
私のほうがまだマシかな、
と思うことで、
自分をなんとか保とうとする。
でもね、
この思考が溜まるとどうなるか…
現実化して、
みくびりたくなる人、
侮りたくなる人を
作り出したり、
また、
自分をみくびったり
侮ったりする人を
外側に作り出してしまう。
しかも、
潜在意識はそれを知っているから、
「みくびられないように」って
気を遣って、頑張り続ける。
そんな生き方は、したくない。
そんなのは本当に、
嫌だよね。
手放し方はとてもやさしい
だから私は
このネガティブな
思考パターンを手放すために、
気づくたびにこうしています。
5、6歳くらいの自分を
思い描きながら
静かに向き合ってあげる。
そして言います。
「ねえ、このみくびったり
侮ったりする思考は、
もういらないよね。
本当は私は
周りを尊重して生きたいんだよね。
尊敬することに
エネルギーを使った方が
ずっとハッピーだよね。」
小さな私が
うん…と納得するまで
何度でも、何度でも。
「気づかせてくれてありがとう」
そして、
もしそのネガティブな思考が
私の望む未来を
妨げていると感じたら、
潜在意識にこう伝えます。
「気づかせてくれてありがとう。
でももうその思考は
やめにするね。
私はね、本当は
こっちの未来に進みたいんだよ。
よろしくね。」
今日もひとつ軽くなる
ネガティブは悪者じゃない。
むしろ、未来へ進むための
大切な道しるべ。
そんなふうに私は
少しずつ、自分の心を
軽くしている最中です。
焦らず、コツコツと。
思考は、
必ず現実を変えていくから![]()
![]()
《関連記事》
個人セッションご希望の方は、下🔻の
お申し込みお待ちしております ![]()
![]()
私の個人セッションに興味がおありの方は
下記公式LINEにご登録いただき
お気軽にご連絡ください ![]()
ID検索:@507tozas
セッションに関する
お問合せ・ご質問・ご要望等
なんでもお待ちしています![]()
🐉 公式LINE以外でのお申込みはこちら 🐉
👇👇👇
🐉 お問合せ・質問・ご要望等はこちら 🐉
👇👇👇
Baby step で行こう!
あなたが地球での遊びを終えて
魂の故郷に帰る時まで
毎日一歩ずつの歩みを
繰り返していたなら
いつの間にかあなたは
龍と共に天を翔けている自分に
気づくはず ![]()
今日もあなたが幸せでありますように
生きとし生けるものが幸せでありますように














