⑦もうすぐワクチン接種、6月の診察 | dragonfly's PV書庫

dragonfly's PV書庫

2021年春〜真性多血症(PV)について書いてみよう

 今日の採血結果も安心できるものだった(8時到着、検査受付は93番)。

 

 先月の瀉血は200ccだけだったが、ヘマトクリットが正常値になっている。過活動膀胱にめげず、毎日せっせとお水を飲んだかいがあったのかな。

血小板の数値が上がるのは、ヘモグロビンの減少を補うためだそうだ。

今回は瀉血なしで、来月の数値変化を確認することになった。

 MCV、MCH、MCHCの各項目に珍しくLマークがついたのも、治療による貧血傾向を示しているのだろう。しばらく鉄分の多いものを控えていたけど、これからはレバーもほうれん草も食べられる。

 

 コロナのワクチンについてお聞きすると、

真性多血症が何か特別に影響するとは考えにくい、普通に受けてよい、というお返事だった。

 

 ワクチン接種は再来週。5月後半の受付開始初日、かかりつけ医院に62回(!)電話して予約を取った。その後、都内の大規模接種も始まったけれど、遠出せずおとなしく待つことにしている。キャンセルも出たので、ついこの前電話をかけた知り合いのほうが早く接種できるみたい。なあんだ。せっかち、あわてん坊、早とちり、治りません。

 1回目2回目の副反応、準備すべき鎮痛剤、心構えなど、友だちの間に情報が飛び交う今日この頃。早く無事に終了したいものです。

 

 

⑦ 白血球 7.3 (103/μL)  4.0〜8.0

  赤血球 536 H (104/μL)  380〜480

  ヘモグロビン 13.7 (g/dL)  12〜16

  ヘマトクリット 43.4 (%)  38〜47

  血小板 49.8 H (104/μL)  15〜35

 

検査結果のうしろに基準値を記入