新台入替戦略 | パチンコ店長の右脳。

パチンコ店長の右脳。

~3番店店長、総コンサルタント化計画~

こんにちは。


龍馬です。


昨日は次女のミュージカル「くるみ割り人形」本番の日でした。


一年間練習に練習を重ね、やっと本番です。


去年は後ろの方のその他大勢の中でただ唄っていただけだったのですが、


なんと今年はセリフが2つくらいありました。(^-^)


よし、お父さんも頑張るか。( ゚Д゚)y─┛~~


・・・


今日は「新台入替戦略」について書いてみたいと思います。


お店の集客を上げるためには、「戦略」というものが必要になってきます。


ですが、3番店がよく使う、例えば「新台入替戦略」などは、


以下のような意味合いで使われることが多いです。


①競合店にない遊技台を中古で導入する。


②単に機械台を削減するために中古メインで導入する。


③チェーン店同士で遊技台を効率よく回す。


④イマイチ前評判の良くない機種を思い切って多台数導入する。


⑤新台はなるべく導入せず、結果が出てから中古で導入する。


など、この他にも色々あると思います。


ここでの特徴は大きくは2つあります。


まず1つ目は、例えばA店の場合は、「常に入替が③の方法」で行われ、


またB店の場合は「常に⑤で入替を行う」傾向が強いことです。


そして、それがうまく行かなかった場合、「戦略変更」として、


A店は「⑤の方法」で入替を行うようになります。


またB店も「①の方法」に変更したりします。そしてそれを当分の間続けます。


2つ目の特徴を挙げます。


上の①~⑤には「入替後、自店がどのような効果を挙げたいのか」がまったくないことです。


稼動は、2日、3日も経てば元に戻ります。


少し長い効果が現れたとしても、それは競合店の施策(例えばお互いの入替日のタイムラグ)が


及ぼしている影響などが主たる原因です。


この場合、3番店はそのタイムラグを利用し、競合店のお客さんを自店に引きつける施策を


行い、「その入替を行うことによって、それ以降の下値支持線を向上させる」必要があります。


これこそが「新台入替戦略」になります。


そういう意味で考えると上の1つ目もまったく「戦略ではない」ことがお分かり頂けるかと思います。


今回のブログタイトルを見て、「何か良い稼動アップ施策があるのか」と思った店長さんには


申し訳ないですが、小手先の施策で稼動は上がりません。


セミナー2でもお話させて頂きましたが、


「新台はその効果(入替後の下値支持線向上)を得るためのプロモーションに過ぎない」ことになります。


「戦略」と呼べるのは、「誰に対して」「どのような施策を施し」


「その結果どのような効果を得たいのか」が、明確な場合だけです。


一番店の新台入替は戦略です。


なぜなら市場のリーダーであり、新台を打ちたい客は一番店に行くので、


「その客層に対して新台というツールを使い集客し、利益を得たい」という明確な思惑があり、


それは実現可能だからです。


しかし3番店の場合、それは「戦略」とは言えません。


なぜなら実現不可能だからです。


チラシのデザインに力を入れても、導入台数を増やしても、出玉を出しても、


それらは延命措置に過ぎません。


そのために莫大な経営資源(ここでは導入資金)を浪費することはあまりにも無謀です。


3番店の戦略立案、実行において使える資源は、


「ヒト・モノ・カネ・情報・時間」の中で考えた場合、「ヒト・時間」だけです。


では、「ヒト」をどのように自店の独自資源に育てるのか・・・


「時間」ををどのように自店の独自資源に育てるのか・・・


「3番店の新台入替戦略」はすべてここに掛かってきます。


ヒトを育てて稼動が上がるのか?


「育てる」という考え方自体が間違っています。


なぜなら、社員、スタッフは、「それぞれ異なる独自の資源」を持っているからです。


自分より集客知識が豊富なスタッフなどいくらでも居ます。


と言うより、ほとんどのスタッフがそうであると思います。


3番店店長は以下のことを念頭に置き、次の「新台入替戦略」を練ってください。


①次の新台入替のターゲットは誰?


②そのターゲットが最も重要視している項目(機種・サービス・接客・イベントなど)はなに?


③キャッチフレーズは?


④新台入替後少なくとも3日間の集客施策は?それは感動を与えられること?


⑤それを行うために必要な時間・経費・チーム編成は?


⑥プロモーションはいつからどのように行う?


⑦成功させるため、社員・スタッフのモチベーションアップをどう行う?


もうお分かりかと思いますが、


「次の入替の戦略をどうするか?」は間違っています。


「次の次の次の戦略をどうするか?」が正解です。


なぜなら、戦略を立案、実行するのは時間が掛かるからです。


今後の「新台入替戦略」を成功させるため、店長は上の7つを常に意識してください。


上記の7つが明確であり、お客さんがそれを支持した時が「新台入替戦略の成功」になります。


今回も最後までお付き合いくださいましてありがとうございました。(^-^)/


【3番店維新セミナーVol.2~3番店のプロモーション戦略~】

DVD販売のご案内。全119項目掲載


【3番店維新セミナーVol.1~3番店の会議が変わる~】

DVD販売のご案内。全113項目掲載。

Adobe Readerをお持ちでない方はまずこちらをダウンロードしてください


*****************************

株式会社 ノウズ

パチンコ店舗コンセプター 金村龍馬

〒460-0007

名古屋市中区新栄2-29-20

TEL:052-264-1112

FAX:052-264-4505

*****************************