いつからか血圧も高く、下がる見込みもなさそうなので、薬を飲んでみることにしました。

 

血圧の正常値はそれぞれ120/80以下であるようです。

で、私はというと、

約10年前で134/84

5年前で135/85

昨年にはついに138/97

今年は153/103

となってしまいました。

 

ここ10年はランニングやトレイルラン、近年はロードバイクで運動量は問題なく、ラーメンなどの塩分系も好んでたべていませんでした。

15年くらい前に大食いだった時期があり、それは悪い影響を及ぼしていた可能性はあります。

 

しかしながら現時点としてこれ以上運動や食事による血圧の減圧は難しいと思います。

また、よく言われるように血圧計で数値が出てくる以外なんの症状もなく、何も我慢していることはないのですが、このまま何もせず、各種臓器に負担がかかることもよくないと思い、薬を飲むことにしました。

 

血圧の薬というと、飲み始めたら一生飲み続けなければいけないって話を聞いたりして、どうしても抵抗があります。

ただ、先のとおり、この血圧の数値で飲まないということのデメリットの方が勝ると思いました。

 

というわけで早速病院に行ってきました。

事前に健康診断などを受けていたこともあり、さっと診察して薬を処方してもらいました。

薬はイルベサルタンという薬。

 

約1ヶ月服用してみて再度病院を受診してみて薬の効きを確認してみる流れとなっています。

果たしてどのような結果になるのか楽しみです。