横浜F・マリノス ファン感謝DAY | 男の滑走路

男の滑走路

日々の出来事を徒然に・・。

行ってまいりました。
横浜F・マリノス 2007ファン感謝DAY。


恥ずかしながら、わたくしサッカーチームのファン感謝DAYには参加したことがありませんでした。
マリノスのファンなのに・・・。


今回、横浜に住む会社の後輩にチケットをもらいましたので、どんなものかなぁと、のぞきにいってまいりました。


場所は横浜みなとみらいにあるMarinos Town。


マリノスの新しいクラブハウス、練習場を兼ね備えた素晴らしい施設です。
新高島駅から歩いて数分のところにあります。


marinos1

この施設、素晴らしいことには間違いないんですが、年間借地料が5億円もかかるそうです。
そりゃ、そんなにかかりゃ、監督・選手獲得にコストをかけられるわきゃないよなぁと思いつつ、会場に向かうと既に長蛇の列が出来ていました。


marinos2

写真の奥のほうに見えるのがクラブハウスですね。


会場に入り、しばらくグラウンド、クラブハウスなどを視察。やがてオープニングセレモニーが始まりました。


marinos4

左伴社長のなんてぇことはない挨拶に始まり、続いて新監督の早野さんが登場。
出るか!ダジャレ!


忘れもしない1999年のチャンピオンズリーグ決勝マンチェスターユナイテッド対バイエルンミュンヘンの試合で、右サイドにいたライアンギグスを見て、「ギグスないですね(ぎこちないですね)」と彼は言い放ちましたからねぇ。大物です。


期待して聞いていたんですが、さすがにこの場でのお披露目はありませんでした。


セレモニーが終わると各会場で、選手を交えたフットサル大会だったり、ドリブル大会が始まりました。


僕らは、松田直樹、栗原勇蔵といったマリノス生粋のDF陣に加えて新加入の「師匠」こと鈴木隆行が参加したドリブル大会の会場へGO。


marinos9  marinos8    

松田は、結構ファンサービスきちんとやるんですねぇ。子供がいるからかなぁ。すごく丁寧だし、盛り上げるのも上手かった。


marinos6


師匠はあんまり見えなかった。でも時々、見えるその表情は結構カッコよかったです。


師匠に関してはアントラーズ所属ということもあったし、普段は点を獲る匂いがしなかったので、正直、日本代表の中ではあんまり好きな選手ではなかったんですけど、いざ、自分が贔屓にしているチームに来ると、応援したくなるモンですねぇ。


あ、あと、師匠と呼んでる人が多くてびっくりした。みんな2ちゃんねらーなんですかねぇ。


続いて、日産車の展示会場へ。ここにはオシムジャパンにも召集された田中隼磨、山瀬がいました。


marinos15  marinos14


隼磨はずいぶん熱心にサインに応じてたなぁ。マジメそうでした。


marinos13


で、しばらくして、松田、栗原、師匠のトリオが来たので、パチリ。ようやく師匠が撮れました。


marinos17

別会場「親子ふれあい広場」には今期新加入の高桑。これまた元アントラーズ。当時は嫌いだったなぁ。そしてユース出身の長谷川アーリアジャスール。今期期待のアーリアを一度見てみたいなぁと思っていたので、思わずパチリ。186cmと結構デカイです。


marinos19

ちなみにハーフナー・マイクは怪我で不参加でした。


それから、練習グラウンドに観戦スタンドがありましたので、行ってみました。立派なスタンドでしたよぉ。これは時々来ないといけませんね。それにしても見れば見るほど、ここは都会の練習場だなぁと。これじゃ、借地代かかるわけですよね。


marinos21  marinos20

いよいよイベントもクロージングへ。


そろそろメイン会場に戻ろうと思ったら、黒山の人だかりが。

誰がいるんだろと思ったら、サンキュー坂田こと坂田大輔選手でした。2003ワールドユース得点王ですからね。今年も頑張れ!


marinos23

やっぱイケメンですなぁ。女子にも大人気で。


さて、お開きです。ファン感謝DAY、〆の挨拶があるかなぁと見ていると・・・


TVKのキックオフマリノスのキャスターである三崎アナが「今日は特別ゲストがきています!それではDJ OZMarinosどうぞぉぉ」


と出てきたのは素肌に白いスーツを着たDJ OZMA風の男。そして素肌に黒いスーツを着た10人、何故かトナカイもいます。


marinos24

ありゃ全員選手だ!OZMAは誰がやってるんだ?


あ!中澤だ!あの黒さは。


じきに全員、上着を脱ぎました。


marinos25

最初、ちょっぴりさむいかな?と思いましたが、意外にウケてました。というかファンにはだいぶウケてました。


みんなすごい腹筋が割れています。


アーリアの上半身にマジックで「ココリコ田中」と書かれてたのには笑いました。


しかし風邪ひかないんでしょうかねぇ。合宿前に心配です。


marinos26

今、マリノスのオフィシャルサイトのトップページにはこんな画像が出ています。



marinos28

こんなんでいいんでしょうか?たぶん、いいんでしょう。いつものファン感謝DAYでは見られない光景のようだし。


ということで、ゆるーーーいイベントでしたが、選手と触れ合うことが出来るというのはいいもんですね。


今年は厳しいシーズンになりそうですが、引き続き応援していきます。


特に第二節、三ツ沢での横浜FC戦はなんとしてでも生観戦したいと思います。


最後は新高島駅の様子。


marinos27

横浜にはCKBとマリノスがあるので、まだまだ通うことが続きそうです。