仕事 | SHADOW RUN

SHADOW RUN

横浜在住のある♂の趣味(バイク、ギター、スノーボード、スロット、夜景、e.t.c.)と日常の出来事について。
最近はIT試験の投稿を主体にしています。

今日の仕事はサッパリだった。。。


いかんいかん。

Wordドキュメントの模範となるものを作成したワケだが、

これまで仕事で作成した機能仕様書はほぼExcelしかなかったため、

Wordドキュメント作成が非常に不慣れだった。

けっこう時間もかかってしまった。。。


思い出すだけでも日本語フォントや英字フォント指定で全体統一や、

表を流用したためにヘッダカラム名称配置位置を

タブで調整されてることに気づかなかったり、

キャプションのスタイルをフォントから指定せずに書式から指定したり、

見出しレベルごとにフォントサイズ統一、や見出しレベルの決め、

履歴の削除(最新の反映)、

図表とキャプション間の改ページ防止やページ毎のヘッダー、フッターの指定とか。

Word機能の把握度が毛の生えたような状態だと、

Word文書作成する際けっこう手間かかるね。。。


なんだか大学の学部の頃の学会発表と卒業論文を思い出してしまった。


指摘されることはそういやそうだったなと、

6年くらい前の大学学部時代の記憶から蘇るような内容が多かった。

(大学院時代はLatexで論文書いててWindowsは研究室になかったのだ)

しかし学生時代の記憶が蘇るなんて。。。


これまで仕事でWordをドキュメント規約の観点から

(つぅか規約の元を今回作成するような感覚なのだが)

作成する機会がなかったことに改めて気づいた。



まじぃ、オレ中途(経験者採用)なのにこんなトコが経験浅いとは!!

一度仕事で使えばもう大丈夫だから挽回すべく気持ちを切り替えて頑張ろう!!