新宿② | SHADOW RUN

SHADOW RUN

横浜在住のある♂の趣味(バイク、ギター、スノーボード、スロット、夜景、e.t.c.)と日常の出来事について。
最近はIT試験の投稿を主体にしています。

相変わらず仕事の遅い日が続く。

今月の残業は50時間は超えそうだ。

今日の仕事と明日のタスクを考えながら帰路についた。

今のプロジェクト内の自分のポジションで、

何をどうすればプロジェクトがよりよい方向に機能するのかを

考えながら、頭に描きながら仕事に励んでいる。



tree

帰り道、前職の仕事の日々について思い起こしていた。


前職では、入社2年目の頃、今月の3倍以上の月残業も

連続月で経験したこともあった。

前職最後の1年間でさえ、顧客の納期や開発要員の少なさ、

顧客仕様のリリース前の相次ぐ仕様変更に加え、技術的な要素もあり、

2ヶ月に1回は必ず100時間をゆうに超える月残業を余儀なくされていた。

有給休暇まで年度締めに上限値オーバーで

休みたいのに消化不良で消えていった。


それを考えると、今月の月50時間残業は全然軽いものだ。

しかも今はチームでプロジェクトが構成されている。



street



今の会社ではインフラがかなりよくできているせいか、

社員のスキル向上を図るためのサポートがしっかりしていると感じる。

こんなプロジェクトがあった!という、成果・失敗談も定期的に

分科会があり、話を聞くこともできる。

会社として、勉強会が推進されていたりするのだ。

その上、残業代も出る。


前職では残業代一つとってもほぼ出なかったし、

社員をサポートするような機関は、表面上存在するだけで

機能していなかったと感じる。

加え、働いても働いても生活はよくならなかった。



でも今は違う。

今月から忙しくなったばかりだからまだまだだけど、なんか、

スキルアップするにも、すごい環境がいい気がして、

天国にいるような気がして前職の同僚に申し訳ない気がした。



一昨日から昨日の深夜、横浜で前職の同僚と飲んでいた。

そのときの同僚が今のオレの会社について聞きたい

と言った言葉を思い出していた。


そんなことを考えながら新宿の街を駅に向かって歩いていた。