Dr.Yamada's Dental Diary (ドクター・やまだの歯科日記) -119ページ目
<< 前のページへ最新 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119

ご挨拶

ご覧頂いている皆様へ


のブログへのご訪問ありがとうございます。


ブログ開設したばかりなのでまだコンテンツが少ないですが、マイペースで徐々に書いていきますね。


ブログは気軽に書けるのが良いですね。(^^)


私の他のブログの過去のコンテンツも引越ししてきます。


休みは時間を作って、医院のHPとこのブログの更新する予定です。


ちなみにHPやバナー作成、HPからのリンク作成など自分で出来るところは自分で行っています。


のブログでは疾患や治療法についてはあまり詳しく書いておりません。(^^ゞ


気軽に読んでいただきたいですしね…


HPでは基本的なことは記載しておりますが、それでも十分でないかもしれません。


これらについてはエビデンス(科学的論拠)に基づいた、中立、客観的な学会や公的機関、信頼できるサイトへのリンクになると思います。


今はインターネットであらゆる情報が得られる時代ですし、すべてについて詳しく書ききれません。


また詳しく書いたとしてもその内容が、私の手で実際患者さんのお口に有効に有益に実現できなければ意味がないと思いますので…


日常診療のほか、歯科医師会などの仕事もあり、なかなか自己研鑽の時間の確保も難しいのですが、自分の理想の治療が実現できるよう頑張ります。


よろしくお願いいたします。

口腔癌検診協力医研修会

7月も最終の日曜日である29日に神奈川県歯科医師会主催による口腔癌検診協力医研修会に出席してきました。


夏休みに入っているので会場がある桜木町周辺は観光地化しておりました。(^^)



DVC00126.jpg
ランドマークタワーです。


概要は…


≪主催≫ 社団法人神奈川県歯科医師会
≪協力≫ 社団法人日本口腔外科学会神奈川県支部
≪対象≫ 神奈川県歯科医師会会員

≪日程≫ 平成19年7月29日(日) 午後1時~5時
≪場所≫ 神奈川県歯科保健総合センター(横浜市中区住吉町6-68)
≪内容≫ 「口腔癌の鑑別における留意点」「口腔癌検診の手技」
≪講師≫ 石川 好美/藤沢市民病院歯科口腔外科部長、日本口腔外科学会指導医
≪修了証書≫ 神奈川県歯科医師会、日本口腔外科学会連名による修了証書を交付


口腔癌は認知度は少ないように思いますが、舌癌などいろいろな種類があります。


大相撲の藤島親方(元貴乃花)は口腔底癌で亡くなられていますし、女優の塩沢ときさんは舌癌を罹患されていました。


いずれにせよ早期発見、早期治療が重要であることは言うまでもありませんね。


口腔癌、自覚し主訴(一番気になるところ)として受診される方もいらっしゃいますが、そうでない場合も多いのです。


当院でも過去に虫歯の治療に来られた患者さんで、そのときに初期の癌状態を発見したことがありました。


念のため大学病院の口腔外科で病理検査を受けるよう勧めました。


自覚症状がないので患者さんは半信半疑でしたけど…


しばらく連絡がなかったのですが、数ヶ月後当院を訪ねられ、手術を受け回復したとの報告を直に受けました。


そういう経験もあるので、歯だけではなくお口全体に気を配って拝見しております。


技術と知識の向上のため今回希望して参加しました。


神奈川県歯科医師会会員のうち希望者が参加しています。


今回で2回目、今回は200名を超える会員が集まりました。


第1回、第2回で歯科医師会会員の約1割が研修受けたことになるそうで、関心が高いようです。


ちなみに藤沢市や相模原市では市の検診事業として口腔癌検診が実施されています。


参考になる研修会でした。


日常診療にも生かして生きたいと思います。

第25回日本臨床歯周病学会年次大会その2

第25回日本臨床歯周病学会年次大会は名古屋市の熱田区にある名古屋国際会議場で開催されました。


23日は大塚愛のコンサートも別のホールで開催されていました。


近くには熱田神宮もあり、ちゃんとお参りしてきましたよ。


また名古屋城にスタッフが行ったことがないと言うので案内しました。


学会参加者には2パターン?いて、観光も楽しむ先生とほとんど出歩かない先生と分かれるように思います。


私は言うまでもなく前者、せっかく訪ねたのですから、満喫しないと。(^^)


グルメも同じでご当地のものを食べるようにしています。


名古屋は食に恵まれていると思います。


ひつまぶし、味噌煮込みうどん、きしめん、味噌カツ、天むす、手羽先、あんかけスパゲッティーなどなど名物が沢山ありますからね。


グルメなスタッフと共に学会の2泊3日中いろいろ食べました。(笑)



矢場とん


22日

山本屋総本家で味噌煮込みうどん


23日

蓬莱軒神宮南門店でひつまぶし

天むす千寿の天むす

矢場とんの味噌カツ


24日

コメダ珈琲店のモーニング

スパゲティーハウスチャオのあんかけスパゲッティー

風来坊の手羽先

コンパルのエビフライサンド


…うーむ。食べましたね。(^^ゞ


スタッフ共々体重が1.5キロ増加しておりました…




第25回日本臨床歯周病学会年次大会その1



名古屋駅付近
ビル建築ラッシュ?の名古屋駅方面


第25回日本臨床歯周病学会 年次大会が名古屋で開催されました。


学会員の私はスタッフの歯科衛生士と共に参加してきました。


土・日での開催でしたので、本来休診日の木曜日を診療して振り替えての参加です。


土曜日の患者さんたちにはご迷惑おかけしました。


この場を借りてお礼申し上げます。


学会の概要は…


第25回特定非営利活動法人日本臨床歯周病学会年次大会

日時: 2007年6月23日(土)、24日(日)
会場: 名古屋国際会議場 白鳥ホール


●6月23日(土)
08:30 受付、登録
09:20 開会、挨拶
09:30~ケースプレゼンテーション

12:30~13:30 ランチョンセミナー

14:15~17:00 特別講演
Burton Langer,DMD,MSD(アメリカニューヨーク在住の著名な歯周病専門医です。)
「The Regeneration of Soft Tissue and Bone around Teeth and Implants」
(天然歯とインプラント周囲の軟組織と骨の再生)
座長:二階堂雅彦、廣瀬哲之

17:30~18:30 総会
19:00~20:00 懇親会(レセプションホール)

同行の衛生士はレセプションホールでの衛生士シンポジウム 「長期的メインテナンスのあり方」に参加しました。
09:30 開会、挨拶
09:40 「チームワークによるメインテナンスケア」基調講演
10:45~12:15 「メインテナンス業務を再考する -歯科衛生士の視点-」
13:00~14:15 「インプラント治療におけるメインテナンス」
14:15~14:45 質疑応答

●6月24日(日)
09:30 特別講演
Burton Langer,DMD,MSD(アメリカニューヨーク在住の著名な歯周病専門医です。)
「The Regeneration of Soft Tissue and Bone around Teeth and Implants」
(天然歯とインプラント周囲の軟組織と骨の再生)
座長:二階堂雅彦、廣瀬哲之
13:00 閉会、挨拶


ランガー先生は歯周外科のランガーテクニックの発案者でもあります。

今回の特別講演の演題は「天然歯とインプラント周囲の軟組織と骨の再生」ですが、インプラント周囲の軟組織のコントロール、骨はじめ歯周組織の再生療法が現在学会・研修会などでもトピックスとなっています。

臨床医でもあるランガー先生の講演は興味深く参考になりました。


今回ランチョンセミナー講師、特別講演の座長を勤められた廣瀬哲之先生は私の恩師で、山田歯科医院開院の前の約5年間、関内にある廣瀬哲之先生の医院で勤務させていただいていました。


廣瀬哲之先生や各地の顔見知りの先生方と約1年ぶりの再会が出来、情報交換も出来、有意義な学会でした。

3iJapan 新商品OSSEOTITE Certain 発表会(埼玉)


DVC00177.jpg



6月のある日、大学時代からの親友である大宮で開業の大竹先生から「3iJapan 新商品の発表会兼ねた講演会があるけど来る?」とのお誘い。


インターナル・コネクションのシステムについて導入考えているところでしたのでタイムリー、参加してきました。


2007年6月3日(日) 10:00~13:00
3iJapan新商品OSSEOTITE Certain 発表会(埼玉)  


会場: マロウド イン大宮
埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-173
Tel. 048-645-5111
※JR線・東武野田線大宮駅西口より徒歩3分


講師
牧草 一人 先生
京都府開業 歯学博士
大阪歯科大学解剖学講座 非常勤講師
京都大学医学部付属病院歯科口腔外科 非常勤医
API-Japan(歯周病・インプラント治療研究会)主催
日本歯周病学会認定歯周病専門医厚生労働省歯科医師臨床研修指導医
アメリカ歯周病学会(AAP)会員
厚生労働省歯科医師臨床研修指導医
3iインプラント公認インストラクター


寺本 昌司 先生
大阪府開業 歯学博士
元 大阪歯科大学口腔外科学第1講座非常勤講師
API-Japan(歯周病・インプラント治療研究会)常任講
アメリカ歯周病学会(AAP)会員
3iインプラント公認インストラクター


講師の牧草、寺本両先生とも私も会員のアメリカ歯周病学会(AAP)会員でいらっしゃるので話がとても分かりやすかったです。


他社との製品との比較もちゃんとデーターなどの裏付け、理由付けを元に話されていました。

当院、相模原ペリオ・インプラントセンターでは現在ノーベル・バイオケア のシステム、製品を導入しておりますが、3iJapanのシステムも当初導入の候補でした。


歯周病の専門治療している先生方の間では両者の製品はよく使われていると思います。


今回3iJapanのインターナル・コネクションの新製品、OSSEOTITE Certainが発表されました。


他社の製品をよく研究した上での新製品なのでよく出来ています。


術式の作業が少なくシンプルというのはどのメーカーにおいてもトレンド。


シンプルですとそれだけ時間の短縮、最終的には患者さんの負担軽減につながるのです。


もっとも、しっかりオッセオインテグレーションするのが前提でのシンプルさですけどね。


導入前向きに検討しております。

相模原市歯科医師会 学術講演会

私も所属する相模原市歯科医師会で、会員向けの学術講演会が開催されたので、診療後参加して来ました。


相模原市歯科医師会 学術講演会


日時 平成19年3月8日(木)午後6時30分

場所 相模原市医師会 会議室
   相模原市総合保健医療センター 5F

内容 「科学に基づいた歯周治療」

講師 弘岡 秀明先生
   東京都日比谷にてスウェーデン・デンタルセンター開業
   イエテボリ大学大学院卒業
   新潟大学歯学部保存学第二講座非常勤講師
   日本歯周病学会認定医・指導医


講師の弘岡 秀明先生は東京都日比谷のオフィスで歯周病の専門治療をされている臨床医。


私も所属する日本歯周病学会に所属され、エムドゲイン による再生療法の著書がある先生です。


私も同様の治療を行っているので休日返上で講演を聞きに行きました。


(ちなみに私、エムドゲイン製造元、スウェーデンのビオラ社、日本選任製造販売業者である生化学工業公認のエムドゲイン療法の研修会を終了しております。)


やはり著名な先生の講演なので会場は満員という盛況ぶりでした。


また、歯周病治療を専門になさっている先生ですので歯科衛生士さんも多かったです。


内容は「科学に基づいた歯周治療」、昨今よく言われるEBM(Evidence-based medicine)に沿って歯周病治療についてお話されました。


EBM(Evidence-based medicine)は訳すと「根拠に基づいた医療 」です。


権威、風評といったあいまいなものではなく、疫学的なデータに基づく評価、判断が求められます。


現在は学会ではEBMは常識化しております。


ですがまだ医療従事者全員に浸透しているか?といえばまだだと思います。


さらに一般の方にはまだまだ聞き慣れない言葉かもしれません。


治療において今はより説明を求められる時代となっています。


いわゆるインフォームドコンセント、説明と同意ですね。


おしゃべりな私はもともと説明が長い方ですが^^;、説明に当たってはEBMを考慮し説明に当たっています。








<< 前のページへ最新 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119