11月17日日曜新潟日報社など主催の「福祉・介護・健康フェア」で「子どもは授かりもの」講演
11月16日土曜22時から23時半にはNHK、BSプレミアム「うつの新常識」に再現ドラマを作ってもらい、
うつぬけ体験者として出演します!
司会は、ジョン・カビラさん、中山果奈アナウンサー。
ゲストは、渡辺満里奈さん、IKKOさん(入浴剤、直筆のお手紙ありがとうございました)、小島慶子さんたち。司会は
専門家に、三村将、井原裕、野田賀大、加藤忠史の医師団。
体験者として、砂田康雄・くにえ夫妻、将棋の先崎学九段!
今週日曜日11月17日に
新潟県の「福祉・介護・健康フェア」で
講演をします。
主催は、新潟日報社、新潟県社会福祉協議会・新潟市社会福祉協議会です。
https://www.fkkfair-niigata.jp/niigata/outline/
今回の講演は、宮島賢也の著書
『うつぬけ精神科医が教える
心が折れない子を育てる親の習慣』
を読んだ親御さんが、
本の内容をお子さんに実践したところ
親子関係が良くなったことから、
イベントの主催者に
推薦してくださった事で、招かれることになったものです。
会場は、新潟市の朱鷺メッセです。
宮島の講演は、
12時30分~13時30分の1時間、
メインステージへの登壇です。
『子どもは授かりもの』というテーマで、
○子どもへの接し方、どうすればいい?
○これからの子育て、本当に大事な考え方は?
○子どもを「ストレスに負けない人間」に育てる方法は?
など、毎日の子育てに生かして頂ける方法をお話しします。
参加費は無料で、事前の申込は不要です。
宮島院長が登壇するメインステージには、
朝原宣治さん(北京五輪銀メダリスト)、
東田直樹さん(作家)、
山田邦子さん(タレント)
なども登場します。
会場内では、子育てや健康に関するセミナーなども開催され、
各種ブースが多数出展します。
今週日曜日の午後、ぜひ新潟、朱鷺メッセまでいらして下さいませ。
オトナンサ―に取材された「ひきこもりへのポケモンGOなどの効果」の記事がYahoo!ニュースに!
オトナンサ―さんに取材された「ひきこもりへのポケモンGOなどの効果」の記事が Yahoo!ニュースに載りました!
歩きスマホにご用心! オトナンサー https://otonanswer.jp/post/43424/ Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190703-00043424-otonans-life
2019年6月24日月曜、神奈川県湯河原で講演します!無料!
2019年6月24日月曜に神奈川県湯河原で講演させてもらいます!
温泉も楽しみ!
【湯河原町 家庭教育学級】
子どもが、「あぁ、楽しかった」と眠りについた時の嬉しい気持ち
令和元年度 第1回「心が折れない子を育てる親の習慣」
講師 :宮島(みやじま) 賢也(けんや)さん 精神科医、YSこころのクリニック院長、精神保健指定医、認定産
うつぬけ精神科医として有名な宮島医師の登場です。インターネッ
日時:6月24日(月)13:15~14:45
場所:町民体育館
【持ち物】上履き・スリッパ等
【対象】 乳幼児・保育園・幼稚園・小学校・中学校の保護者及び関心のある
町内保護者でない方は、湯河原町教育委員会社会教育課(℡ 0465-62-1125)へお申込みください(費用:無料)
【主催】湯河原町教育委員会
【共催】湯河原町社会福祉課・町PTA連絡協議会・町立保育園保