『ご挨拶』
MADEFOR COSMETICS(メイファーコスメティックス)(http://www.madefor.co.jp/
)プレゼンツ、「世界の皮膚科学研究早わかりブログ」掲載させて頂きますDr.MADEFOR(ドクターメイファー)です![]()
![]()
皆さま、髪の毛ってどのくらいまで伸びるかってご存知でしょうか![]()
![]()
個人差もありますが、だいたい1~3mといったところです![]()
![]()
では、伸びきったあとはどうなるのでしょうか![]()
![]()
もう伸びなくなる
しばらくしたら伸び始める![]()
ちょっと考えるだけで、いろんな疑問がわいてきますよね![]()
![]()
![]()
今日はそんな「毛の伸びる仕組み」に関するお話です![]()
『本日のトピックス』
~皮膚でもっとも調べられているところ②~毛の伸びるサイクルのお話![]()
~
毛は「毛周期」と呼ばれる一定の周期をもって伸びています。
毛周期は主に3つのステージに分類することができます(正確に言うともっと細かく分類できますが大きくは3つです
詳しいヒトゴメンナサイ
)
成長期(anagen)
毛包が大きく皮下まで身長している。毛母、毛乳頭も肥大しており、毛母、毛乳頭では活発な細胞分裂が行われている。この間、毛は伸長し続ける。頭髪においては全体の約80%が成長期である。個人差もあるが約数年間持続する。
退行期(catagen)
毛包は縮小し、それに伴い毛母、毛乳頭も縮小する。細胞分裂は急速に弱まる。約1ヵ月をかけて次ステージである休止期へと移行する。
休止期(telogen)
細胞分裂は完全に休止し、毛包も収縮しきって皮表へ近接する。毛の伸長も完全に停止している。この期間は数ヶ月持続する。
毛はこのような![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
のサイクルを繰り返すことで伸長しているんですね![]()
もし、頭髪を観察する機会があったら、ひとつの毛穴から複数の毛が生えているところが観察できると思います![]()
これは、ひとサイクル(1~3)が終了したあと、次のサイクルに入って毛が生えてきたからおこる現象です。
よく、「元気な毛穴からは複数の毛が生えている」っという言葉を聞きますが、それは、正常に次の毛周期へ移行している健康的な毛包であるからなんですね![]()



。。。これって、とっても難しいですよね