現段階では

私のような部外者が軽率に発言すべきではないと思い

ブログで取り上げることを控えていました。



事件から2日が経過し、

報道機関を通じて発表されている新たな情報を聞くと

ますます複雑な心境になります。



私も大きな衝撃を受けています。



自分の研究室で殺人が起きることを

教官の誰も想像すらしないと思います。



担当教官は当時、海外出張中だったとのことですが、

事件のことを知らされたときのお気持ち、

そして、いまのお気持ちを考えると

胸中をお察ししようがないほど苦しまれているのだと思います。



なんと申し上げたらよいのか、言葉が思い浮かびません。



名工大にも高専から編入してくる学生が少なくありませんが

私が知る限り、みな、真面目で優秀です。

目的意識をしっかりもって、日々を送っていて、たいへん立派です。



中谷歩さんは来春から熊本大学に編入することが決まっていたと報道されていますから

さぞ一生懸命に勉強されていたのだと思います。

そして、自分の明るい将来を夢を持って描いていたのだと思います。

残念です。 無念です。 ほんとうに悲しいです。



うちの研究室を卒業し、今春から大広に入社した松本も

出身は高専の建築科です。 中谷さんと背景がとてもよく似ています。

松本が、4年次に加藤研に所属することになり、

勉強や研究や分析でたいへんではあったけど、一方で日々を楽しんでいたことを思い出すと

中谷さんにも熊本大でご自分の夢を突き進んでいただきたかったと

心から思います。 ほんとうに無念です。




ここ数日間、

心が苦しくて、この件については書き始めては消去するということを繰り返していました。

ここまで書いてみたものの、結局、苦しくなる一方で、しかも、

私個人の意見をいえそうにありません。




いまはただただ、

心からお悔やみ申し上げます。