ライダー学科クイズ~1/2版~回答と解説 | ライダーユージーンのつぶやき

ライダーユージーンのつぶやき

オートバイをこよなく愛するいちライダーの心の中身をつぶやいています。運転テクの豆知識も掲載。「新撰組」を尊敬し、“誠”を背、又,もののふとして巡察録により、気になった事やライダー必見の内容盛りだくさんでお送りするブログを目指してます。


ライダーユージーンのつぶやき












新春早々の頭の体操でいたが、いかがだったでようか。基礎中の基礎だったので楽勝だったと思いますが、一応、解説していきたいと思います。




a)踏切を通過するときは、低速ギヤのまま一気に渡り切る事は原則として定められてます。途中でギヤチェンジしてエンストの危険性を防ぐためです。ただ最近のオートバイはセル付きが主流で、なお且つ、ライトオンなどでいざ、踏切の途中でエンストした場合、一速につないだままセルの力で脱出する手段ができない場合もありますが、応用手段として頭に置いておく必要がありますので、覚えておいて損はしないと思います。この記述は正しいです。


b)交差点で正面の信号が黄色のときは、人も車も止まれを意味します。結構多いのが、黄色は注意して交差点を通過しても良いとお持てる方がおられると思いますが、〝黄色は止まれです”

なのでこの記述は正しいです。


c)免許証を携帯しないで車を運転しても〝免許不携帯”で白切符は食らいますが、無免許ではありません。ですから、この記述は間違いです。


d)正面の信号が黄色の点滅をしている時は、安全を確認できる速度で交差点に進入し、通過できそうなら加速して交差点を通過できます。一時停止する必要はないのですが、可能ならした方が妥当でしょう。道交法的には問題ありませんが、危険予知から見ると一旦停止、又は徐行した方が良いと考えられます。この記述は間違いです。


①(a.b)  ②(a.c)  ③(a.d)  ④(c.d)



以上の結果から正しい記述は、a.bの組み合わせなので、正解は①となります。ごくごく基本中の基本なので整理する意味でライディングテクニックに活用していただければ、幸いです。