かなり前だけど、

ヒラリー勢が「2006年にケニヤに旅行したときのオバマちゃんの民族衣装姿の写真を『彼は隠れムスリムだ!』という流言と一緒に流出させた」ということがあった。


今度はフリーマン兄弟のじいちゃんの出番だ!(青がヒューイで緑がじいちゃん)


ダーシーキ

LIKE HOW TO OVERTHROW AN IMPERIALIST REGIME AND REPLACE IT WITH A SOCIALIST SYSTEM WHICH RECOGNIZE AND PROTECT THE COLLECTIVE GOOD AGAINST PERSONAL AVARICE.


AND I'M SUPPOSED TO TEACH YOU THAT?


HEY,I KNOW YOU USED TO BE A RADICAL. -I'VE SEEN PICTURES.


(SIGH). YOU OWN ONE DASHIKI THIRTY YEARS AGO AND NOBODY LET YOU FORGET.



ムスリム

(SIGH) I KNEW IT WAS JUST A MATTER OF TIME....


WHAT?


LORD,THE BOY DONE WENT AND JOINED THE MUSLIMS.


OK,I THINK THERE'S SOME CONFUSION....



それと「オバマが星条旗のバッジを身につけLIkない、愛国的でない」と非難したりとかね、

なんとまあ、


自民党 共和党みたいなことを言う


ヒューイ・ライリーのじいちゃんというのは「固定観念に囚われてトンチンカンなことを説教する」役回り(たまに世俗的にうまく立ち回ることを言ってヒューイをギャフンと言わせる)なのだが、


そういう戯画的なことを本気でやる民主党・ヒラリー支持者がいるとしたら、アメリカンリベラルもずいぶん落ちぶれたものだなあ。

(まあこれといって成果が上がらないからこうなったんであろうけど)


(ブーンドックスの上記該当部分を探してたらこんなのも見つけた。↓

教師は税金で雇われているのだから個人の権限を捨てて国旗国歌に忠誠を尽くすべしというご意見の方に見ていただきたい。)



ヒストリー

ブログネタ:おしゃれなグーグル知ってた? 参加中



知らなかった。


オサレとかまたく興味ないし、アニメ好きと言ってもアトムにはピクリともしないんで、「つまんなかったら見るだけ見て帰ろ」「グーグルんあか普通で充分じゃ」と思っていたのですが、


これにしました。


野田凪のiGoogle

半分パンダでハンパンダですってよ。
知ってた?俺は知らなかった。
パンダ好きとして不明を恥じる。

んで、グーグルに行くたびこのハンパンダスキンが見れるようになりました。わーいわーい。

ついでに久しぶりにGメール見たら、
ニュースフラッシュで「花岡伸昭が連立どうのこうの」って流れてビックリして更新してしまい(ビックリしすぎるとついやってしまうイミフな行動)、

その後二度と現われなかった

ので謎だったんですが、一行フラッシュにも登場するほど花岡氏はニュースな存在なんでしょうか。
どう考えてもそんな価値はないのだがデンパトンデモ発言として取り上げたのか?

エイプリルフールネタ にも「見せろ 」ネタにも絡めなかった

        ・・・・・・・・・・・・orz


しかしながら噴飯やるかたない事態は収まるどころか加速しつつあり、

どこに行く、日本


と憂国の士(笑え)として嘆いておったのです。主にテレビの前で。


マスコミの昨今のヘタレ振りはますますもって異常。

特定財源ーガソリン安くなるーには

「ガソリンスタンドの人が赤字で困ってマース早く5月にでも法案を通さないと道路工事ができませーん中断でーす」

と自民党への応援演説。


ガソリンが下がったからっていきなりバンバンガソリン無駄遣いして環境汚染しようって人がいるわけじゃなし、そのぶんが消費に向かって長期的に見れば景気対策になると思うんですがね。周りの言動を見て。(ガソリン代いつもより安く済んだから我慢してたデザート買っちゃったーって喜んでる事務のねえちゃんとか)


国民の60%がガソリンが下がったほうがいいと言ってるのに、地方の首長が全員反対してるってのはアレか。

マスコミおよび与党のミナサーンがさんざっぱら叩いてきた「無駄遣いする地方」を維持し続けたいって腹積もりか。


日本人は医者にもろくにかかれねえくらい貧乏なんだから道路作ってる余裕なんかねーんだよ!!


モンスターペアレンツが給食費を払わないんですーそんな親の子供にはメシを食わせるな!と普段はケチケチケチケチ重箱の隅を穿り返して叩いてるマスコミが一方で「おもいやり予算」は「日米の関係が重要でー」「民主党も以前は賛成していてー」と太っ腹ぶりを見せて自民応援節が露骨過ぎて屁が出そう。


先週末、建設業3代目(過去ログによく登場 )が「特定財源ないと俺ら建設業は仕事なくなってホント困るのよう」とかぼやいてるのを聞いて

「下請けさんざっぱらこき使って泣かせて従業員首切りして、そのくせ自分らばっかりこのご時世にISOに接待だ車買うだなんてやってきておいて今更泣き言ほざいたって誰も同情なんかしやしねえよと心の中で悪態をついてたんですが、特定財源を望んでるのはこういう「今まで特別美味しい目を見てきたやつら」だろうなと確信したよ。


で、コイズミジュンイズロー大元帥の国を生かす妙策

「老人は早く死ね」

後期高齢者医療制度も始まったそうで。


今の今になって「郵政民営化で小泉さんは分かりやすかったーすばらしい人だったーフクダになってだめになったー」とかほざいてる あのとき何が行われているかいまだに無自覚で済ましているようなボケ老人


自分たちが支持したことの責任をとって

後生のためにとっととくたばれ。


生かしておいてためになるような脳みその中身してねえし。クソボケどもが。けっ



参考記事

コイズミ、殺す!なのなの勢力

小泉さんはテロリスト  (謙遜と謙譲の音楽

街頭インタビューではお年寄りたちが怒りの声をあげていた。しかし私が見た限りでは一番大事なことに言及していない。それはこの制度を「誰がいつ作ったのか」ということだ。

終末期高齢者医療制度  (ジャンクキングの宣戦布告

今、満額の年金をもらっても、
介護保険料は取られるし、
だいたい、じいさん、ばあさんだ、体のどこかも悪くなってるって、
それなのに、この前、75歳以上の医療費1割負担を3割にまで引き上げた。
で、今日、ジジ、ババの保険を別個にして、実質の保険料値上げをした。
今まで負担無しのばあさんまで負担にしてるから、更なる負担が増えた世帯も多いであろう。

でもな、
わしはいつだったかこのブログでチラっと言ったが、
70歳以上の確か7割は自民党に投票してるのだ。
自業自得と言えば、その通りの結果なのだ。
自分達で選んだツケが回ってきただけなのだ。

ブログネタ:モニター募集☆「エメラルドマウンテン」こんどはおいしく飲んでみる? 参加中

またまたまたまた(いやらしいな)太っ腹のアメブロさんがモニターを募集してらしたので応募したですよ。

ジョージアー♪オージョージアー


ジョージア
こんなにもらった!!

(本当はかなり前に着いてたんだけど、撮った写真をどのフォルダに格納したのか忘れてて記事を書くのが遅れました申し訳ない。)

一番左がエメラルドマウンテンブレンドカフェオレ、右がエメラルドマウンテンブレンドブラック、真ん中がエメラルドマウンテンのコーヒー豆(挽いてある)のですよ。

まずはカフェオレからいってみた。
ミルク感が強くてヒジョーにクリーミー、なおかつコーヒーに深みが・・・うむむ、これはかなりうまいかも。

次にブラックを。酸味があってすっきりとした飲み口、口をつけたときに香りがほあっと鼻腔に広がって、これはすごいです。今までのエメラルドマウンテンより美味しく感じるのはもらった先行サンプルのありがたみのせいであろうか、いやそうではあるまい(反語

で、いよいよホンモノの
コロンビアコーヒー豆の中でもわずか1%しか認定されない
FNC(コロンビアコーヒー生産者連合会)認定の
高級コーヒー豆「エメラルドマウンテン」

を飲んでみますよ!

あけたての香りがこれまた香ばしい。
うーむ、
これはいい豆だ! (マ・クベ

書くのが遅くなったせいで明日発売らしい!!見かけたら是非飲んでみてくれ!
毒物ドリンク研究愛好会の会員だからって紹介するのは毒ばかりじゃありませんよ!

カラスのせいでクソ忙しかったため、ニュースは携帯でしかチェックできなかったのですが

その数行ニュースの中でも驚かされたのが


新学習指導要領:総則に「国と郷土愛する」、異例の修正--きょう告示


文部科学省は28日、2月に公表した小中学校の新学習指導要領改定案の総則に「国と郷土を愛する日本人を育成する」という文言を新たに盛り込み告示する。改定案公表後に総則という基本的な考え方を修正するのは極めて異例。文科省は「パブリックコメント(公募意見)などを踏まえ修正した。改正教育基本法の趣旨をより明確にする意見を取り入れた」と説明している。

 文科省によると、改定案公表翌日の2月16日から1カ月間、電子メールや郵便で意見を受け付け、5679件が寄せられた。「国を愛する心について総則に明記すべきだ」などの声があり、国会での議論、与党部会とのやり取りなども加味して修正したという。

 音楽で「君が代を指導する」が「君が代を歌えるよう指導する」になるなど軽微なケースも含めると、修正は181カ所(同様修正の重複除く)あった。

 改正教育基本法(06年12月成立)には「愛国心」表記が新たに盛り込まれた。新学習指導要領改定案では、愛国心について総則にはなかったが、国語や社会、道徳の部分で触れていた。文科省は「道徳の内容は教育活動全体を通じて行うと定めており、考え方は(総則に示しても)同じ」と説明している。

 新学習指導要領は、学力低下の批判などを受け、主要教科と体育の授業時間を約1割増やしたほか、学習項目など内容も理数を中心に約40年ぶりに増やした。【加藤隆寛】

 ◇「基本法改正の趣旨が生きる」--文科相

 渡海紀三朗文部科学相は27日、「総則に(愛国心を)書いた方が教育基本法改正の趣旨が生きるとの意見があったので(修正を)判断した」と説明。「バランスを欠く意見は排除したつもり」と述べた。

 公募意見の過半数が50代以上だったことには「子を持つ世代から意見をいただくのが理想だが、たまたまそうだった」と話した。

毎日新聞 2008年3月28日 東京朝刊

(auのニュースフラッシュでは「文科省が自民党の意向を受け」とあったがこの記事にはないようだ)

読解力や計算力などの重大な分野の学力低下が叫ばれる昨今、そんなものをわざわざ時間を割いてまで教えなければならないことなのか?


このブログや友人知人のブログへ押しかけてくるネチョネチョウヨウヨ名無しの烏合の衆の中にも、


自分が学校で勉学の教えを受けることを「左翼教育に洗脳された」のだと妄想を飛ばし三枝の礼を重んぜず、

「左翼教師から愛国教育を受けなかったために日本のいいところが分からないなどと、そんなことも教師に教えられなければ分からないとほざける、自国への理解のなさを露呈してはばからない下賎さ


右翼として腸が煮え繰り返る思い


だったのですが、そんな教育の被害者であるという被害妄想過多「なんでも左翼教師のせいにすればいいと思っている」「自分の権利ばかり主張する」モンスタースチューデント(産経的命名)の後押しをするのが、


自民党のモンスターリプリゼンタティヴ(産経的命名


なのではないかと感じています。

テメエラの無策無能国潰しっぷりを棚に上げて、なんでも教育や個人の意識問題のせいにしてんじゃねえよ、クソ私腹肥やしの売国奴どもが。


過去記事:学校っつーのは勉強を教えるところなんでねーの?



参考記事:とやかく言われる筋合いはない  (非国民通信


小細工まで使って指導させなきゃ愛されない国であると内外に示したいらしい  (Gazing at the Celestial Blue

ブログネタ:魚か鳥になれるとしたらどっちがいい? 参加中

鳥写真ブログの大家にゃんごーさんなら鳥ですかの?


泳ぐのだったらまがりなりにも自力でできるんで、なんらかの機器を利用しないと体験できない「空を飛ぶ」のほうにアコガレが強いかもですよ。




でも、どっちになっても食われる想像をしてしまう俺。

おいしいチキンとかおいしいツナとか。

黙然日記さんの


■[watch][sankei ][iza ]産経、またゲーム叩き。



↑この記事から


「仮想の垣根」超越か 無差別殺傷の金川容疑者

を見たのだが、



 金川真大容疑者は偶然見掛けた三浦芳一さん殺害の前には凶器や“逃走資金”を用意。さらに8人殺傷の前にも頭を丸刈りにして眼鏡をかけるなど人相を一変させ、計画的に無差別殺人を行おうとしていたとみられる。「24歳無職男」の素顔を追った。

 ■執着心
 金川容疑者の部屋にはゲームソフトが山積みになっていた。23日、8人を殺傷して警察に逮捕された際に抱えていたリュックサックに「ニンジャガイデン ドラゴンソード」というゲームソフトをしのばせていた。剣などで相手を倒しながら進んでいくゲームだ。

 「ゲームソフトは宝物だったのだろう。(敵を倒しながら進むというストーリーに)夢中になり、ゲームの主人公に成りきって、バーチャルと現実の垣根を越えてしまったのではないか」。福島章上智大名誉教授(犯罪心理学)は、犯行の背景にゲームがある可能性を指摘する。

 金川容疑者と兄が同級生という男性(21)は容疑者が「
アキバ はゲームの街。自分はだからメイドカフェ には行かない」と公言し、「ゲームで最初から高得点を取らないと気が済まない人だった。事前にネットで攻略法を研究していた」と明かす。

  ■計画性
 容疑者の犯行までの軌跡からは、ゲームの際に攻略法を研究したのと同じような計画性がうかがえる。


 三浦さん殺害の直前、自分名義の口座から数回にわけて計約40万円の現金を引き出していた。“逃走資金”として事前に用意していた可能性が高い。さらに、犯行に使った包丁は2月に入って市内で購入、サバイバルナイフも携帯電話のサイトから手に入れた。両手に軍手をはめて凶行に及んだ。8人殺傷事件の前日には携帯から「捕まえてごらん」と警察を挑発するような電話をかけていたが、110番をした以外には、位置情報を特定されるのを避けようとしたのか、ほぼ電源を切っていた。

 そして、8人殺傷事件の直後には、「怖くなった」としながらも、自らの犯行だ、と県警に教えていた。森昭雄日大教授(脳神経科学)は「達成感が得られたのだろう」と当時の容疑者の心境を推察する。

 森教授には「ゲーム脳の恐怖」の著書がある。「ゲームをやり続ける人の中には、テンションが上がって自己抑制ができなくなり、達成感によって冷静になることがある。それと同じだったのでは」

 捜査関係者は「容疑者はコンビニエンスストアのアルバイトを今年1月にやめた。凶器の購入時期から、社会とのつながりが切れたことと、犯行を決意したことが関連している疑いがある」とみる。

 ■弱気
 金川容疑者の高校時代。遅刻、欠席は3年間で各1回。弓道部に所属し、2年生時には全国大会にも出場している。「地道に努力する子供」だっただけに、今回の犯行に性格的な“落差”も垣間見える。

 約半年前のゲームセンター。ゲームで失敗して興奮する金川容疑者の様子が目撃されていた。機械をドンドンたたく。店員に注意されると、途端にうなだれた。

 「キレやすいけど、弱気なヤツだと思った」と目撃した男性は振り返る。高校の教頭によると、3年生で部活を引退後、学業に意欲を失い、大学進学希望も就職希望に変更した。自宅近くの企業に応募したが不採用となり、その後はまったく定職に就くことはなかった。

 「(容疑者は)『何をやってもダメだ』と将来に悲観し、自分を追い込んだ社会への復讐として、多くの人を殺害して有名になるというストーリーを抱いたのではないか」

 福島名誉教授は、そう指摘している。


憶測(「のではないか」)ばっかりじゃねえか。

バカ?



またフリーマン兄弟に登場いただく事態に。(セリフ青がヒューイで緑がライリー)

ブーンドックス

I DON'T GET THIS WHOLE TIHNGS WITH VIDEO GAMES.

WHAT.YOU MEAN WHY YOU KEEP LOSING?


NO,EVERYONE IS WORRIED ABOUT KIDS AND VIOLENCE,RIGHT?

AND KIDS USING GUNS...

SO WHY DON'T THEY GO AFTER THE GUN MANUFACTURES AND GUN DEALERS INSTEAD OF PEPPLE WHO MAKE VIDEO GAMES.IT DOESN'T MAKE SENCE.

SURE,IT DOES.PRETEND YOU'RE SOME STUPID PARENT ACTIVIST PERSON....


WHO WOULD YOU RATHER START BEEF WITH -SOME NERD WHO MAKE VIDEO GAMES OR SOME DUDE WITH A WARHOUSE FULL OF AK47S?


YOU KNOW... I'M ACTUALLY MUCH MORE IMPRESSED BY THAT POINT THAN I CARE TO ADMIT.

OF COURSE. I'M DEEP. JUST DON'T TEEL NOBODY.


本当の虐待するドキュン親や変態性欲を抑制できない犯罪者から児童を守るより、

フィクションで描かれてる児童を守るほうが簡単で気楽っていう最近の「児童擁護」と同じですかね。(笑



本当の犯罪心理を知るより「ゲームの真似」って言ってしまった方がお手軽でしょうから。

リュウ・ハヤブサもかわいそうに。

NINJA GAIDEN:Dragon Sword(ニンジャガイデン ドラゴンソード)
¥3,500
Amazon.co.jp


君の真似して無差別攻撃したとか言われてるよ!

アヤネも嘆くことだろう。


っつうか「ゲームで失敗して切れる」って記事からするとゲームがヘタクソでゲーム内で鬱憤が晴らせなかったから現実に逃避(アレ?)したんじゃねえか?

ヌルゲーマーはアクションやるんじゃありません!


でもDSでニンジャガなんかやってチマチマグラフィックがファミコン並みでバーチャルになんかなんねーよ!!

【X360】NINJA GAIDEN 2 〈ニンジャガイデン2〉
¥9,240
海外ゲームのGDEX

ホンモノのバーチャルとはこれじゃい。


同じく黙然日記さんのコメント欄で、aaaさんの「フジテレビだかBSフジだかでよゐこの有野がゲーム番組やっているのにいいのかねえ(笑) 」というコメントを見て思い出したけど、


昨年フジテレビ721で健全なる肉体行為にいそしむべき性夜・クリスマスイブに、

延々と有野課長が「カイの大冒険」をヘタクソプレイしているのを十時間以上流してました!!


過去記事

大晦日のうちが花。明ければゴミ。


森先生怒ってください。

あー、で、サンケイがマジメ腐った文章でトンデモを飛ばすのも、

DSゲーム脳だからでしょうかね。



でさー、実際に「ゲームの犯罪への影響」で規制されるとなったら、犯人が持ってた「みんながどこででもやってる節度のない宣伝バンバンやってる影響力バツグンよいこのでぃーえすソフト」でなくて「ゲームと現実を混同しない節度ある大人でマニア向けの360ソフト」だったりするんだぜ。いつものことだけど。役に立ったためしのない八つ当たり規制。

最近のチベットに対する中国の武力弾圧で思い出した映画がある。



君の涙ドナウに流れ ハンガリー1956



昨年秋民主党の岡田元代表がメルマガで紹介していたので知った。

トレーラー見るだけでなんか胸にくるものが。


愛国心、弾圧、スポーツにかける情熱、祖国への祈りの勝利、自由への渇望、愛


昔のソ連と今のロシアは変わりない、というか、今のロシアの人権弾圧が他民族とともにロシア国民をひどく痛めつけているのが現状だ。たいした罪でもないのに警察のノルマ稼ぎのために投獄され、罪を負わされた人間は一生を「前科者」の烙印とともに棒に振ることになる。ロシア人においてですらそうなのだから、チェチェンにおいては尚のこと。


世界中で大国や権力は自由を求める人たちをあいも変らず痛めつけ続けている。

チベットで行われているのと同じように。


チベットの弾圧で人権について関心をもった人たちに知っておいて欲しいことがある。

チベットで弾圧されてよくないことはどこにおいてもよくないことだ。ということ。


デモをすることは迷惑だという風潮が市民に根強くある国、

思想的なチラシを配っただけでも迷惑だと市民からの通報によって逮捕される国、

デモをすることはよくないことだと匂わせるような報道機関がある国、

教師の集会が「周囲に迷惑がかかるから」とホテル側から拒絶される国、

自治体の命令に背いた人間が教職を負われる国、

は、人権的な視点から確実におかしいということを。


誰もが自分の国や子供をよくすると思われることを話し合ったり、広く一般に訴える権利があるのだ。

自由主義国家の国民として、他人のそれを認める義務があるのだ。


日本人は先の大戦で血を流した先人たちの教訓によってそれを手に入れたのだ。

国家を批判するものを弾圧してきたことのおろかさを血を流すことによって身に沁みて知ったのだ。

誰もやすやすと自由を手にしたりしていない。

だから、そういう歴史を背負った国の国民として、自分の自由と同様に、他人の自由も守らなくてはならない。

同じおろかな道を歩まないように。

権力側が「人権」を訴える人を批判し、「国家や自治体の意にそぐわない人間の職を奪う」といったような圧力をかけたりしてはならない。


日本は今の中国のようになってはならない。中国を批判するように、どこの国で行われている弾圧も批判しなければならない。

武力でなくても圧力は圧力だ。

誰も心の火を踏みにじる権利は持っていない。