アイカランバ!!えぼりお姉さまの記事 で知ったコレ。

Japan's 'monster' parents take centre stage

モンスターって産経の記事か?

俺は学芸会の劇では「木(猿蟹合戦)」か「海草(浦島太郎)」役だったけど、

せりふを覚えなくていいし楽でいいなあ、と思ってました。

(むしろ主役級が罰ゲームみたいな「目立ちたがりのいやな優等生に押し付ける役」になってた。俺のクラスの男子の間では。)

親を誘導して大変な役を子供がみんなでシェアした(笑)ってことかもしんねーぞ、なんつて。


必死の海草役の少年を「お前の演技は最高だー」ってビデオに撮ってるCMとかあったし、


日本的な価値観(ウソ)では、「我が子は何をやっても特別」ってことで。



「25人の白雪姫」より、生徒が一切出ない「黒いキリストの冒険」が見たいなあ。



先生は劇を上映してくれた

まったく手を加えずに

こうして「奇跡」によって俺のビジョンが公開された

「黒いキリストの冒険」

スタンディングオベーションは20分

ウッドクレスト新聞は「シアターに革命がおきた」と評した

ただし、PTAのデモもそれなりに盛り上がった

要するに彼らは俺のビジョンより、自分の子供の出る劇を見たかっただけ



この前のセリフに「クリスマスの奇跡は大人のウソの中にしかない」というところに、「この劇が上映されたのが先生のウソから出た奇跡だった」つーのが伺われて深いなあ。

少し前の少年漫画のジャンルの偏りに


もう、死神と退魔師ネタ禁止な!!!


われもわれもと人気のネタに飛びつく節操のなさにあきれておったのですが、


朝日新聞がブームに遅れて、

法相まで死神扱いして誉めておったらしい。


連続幼女誘拐殺人:「死に神」報道、鳩山法相が不快感--朝日「素粒子」


 鳩山邦夫法相は20日の閣議後会見で、連続幼女誘拐殺人事件の宮崎勤死刑囚ら3人の死刑執行について法相を「死に神」と表現した朝日新聞の報道に「執行された方々に対する侮辱。彼らは死に神に連れて行かれたのとは違う」と不快感を示した。

 問題となった記事は朝日新聞18日夕刊1面コラム「素粒子」。執行再開以降の法相で最多の執行数となったことに触れ、「またの名、死に神」などと表現した。

 鳩山法相は「マスコミは(執行数を)野球の打率のように論評するが、私は粛々と正義の実現のために法相の責任を果たしている」と述べたうえで、「人の命を絶つ極刑を実施するのだから、私も心境穏やかではないが、社会正義のために苦しんで執行した。恐ろしい事件を起こした宮崎死刑囚にも人権も人格もある。軽率な文章だ」と話した。【石川淳一】



毎日新聞 2008年6月20日 東京夕刊





あー、せっかく持上げたのに伝わってませんね!逆に怒りを買ってますね。

ハトヤマ弟クンはアソータローにでも

「死神」の、現在の「日本の誇る文化・マンガ」における扱いを聞いたほうがいいですよ!!


マルカワタマヨみたいに「権力に物申さず!」の風潮の中転身してケツフリ始めるやつこそおれ、

マスコミが今更権力に物申すわけないじゃん。


それと法相の勘違いについてもうひとつ。


「一般的な」日本人は凶悪犯罪者には人権も人格もないと思ってるよ?


ま、法相みたいな人が責任ある地位について利権チュウチュウすってふんぞりかえってられる「美しい」民度の国民ですから(笑


DEATH NOTE (11)/大場 つぐみ
¥410
Amazon.co.jp

BLEACH 33 (33) (ジャンプコミックス)/久保 帯人
¥410
Amazon.co.jp

屍姫 8 (ガンガンコミックス)/赤人 義一
¥420
Amazon.co.jp


今は悪魔ネタを禁止にしたい(笑

ブログネタ:今日あったイイコト 参加中

(ホントは今日じゃないけど(;^_^A)
うちのはぶり山が前頭に昇進しました。合格
(クチコミ番付の話ね。ブログネタをサボリ気味だったせいか、長らく十両に留まっていたんですよ。)

ついでに、「部屋」のアイテムが「サイズ・大・中・小」の表示が選べるようにシステムが変更になってて、遠くのものは小さくしたり、大好きな金魚の置物?はデカクできたり、ぬいぐるみとオコジョ?をでっかくしてみたりと、いろいろできて嬉しい。


はぶり部屋

それより何より待望の『アメーバ君ぬいぐるみ』がもらえる小結にまた一歩近づいた!っつーのが。

前から記事にするくらい欲しかった(つっかクッションが欲しかった )けど、コレ見たらものすごく欲しくなった。


(下にチラチラ見えてる緑色の物体はインリンちゃんに抱っこされてる幸せなアメーバ君ぬいぐるみです。毎日のエンタメサイトで写真を見たような気がするんだが、どこじゃったろうなあ。)


俺が貰うアメーバ君ぬいぐるみはこのインリンちゃんが抱いているやつを!!!
もうなかったりしたらインリンちゃんにまたがってもらった使用後のやつがいいです!!!!!(妄想 ハアハアハアハア


↓いいことがあると美人になるらしいぞ!(それってなんてスピリチュアル?


さがしませんか「美人」になる仕事
疲れちゃった日は…「裏」美人日記

ブログネタ:字が上手くなりたい? 絵が上手くなりたい? 参加中

字がねえ、絶望的にヘタクソなんで、

手書きの注文書なんか書くと

誤発注の恐れアリ

なので自分で用心して、プリントアウトしたものか、メールにしてます。

絵は自分ではそこそこ描けるほうだと思います・・・ってこんなこと書くと やきとりアニキから「前みたいにイラスト公開しないんですか?(ニヤニヤ)」って冷やかされそうだけど(<被害妄想

中学の体育祭・文化祭などイベントの折にはいつも俺がカンバンを担当していました。
もっとうまい女子もいたのですが、彼女を差し置いて俺が描くのもなあ、と思い、彼女に頼んだらーと言ったら
「アタシはこういうもので自分の才能を無駄遣いしない」と断られて、また俺にまわってきました(笑

ゲージュツカにはなれないけど、カンバン屋さんの弟子にはなれるかも。

(ちなみに絵がモーレツにうまかったTさんは、大阪の美術大学に進んで、美術の先生にでもなるんかなあ、と思ってたら大学を中退、インドに渡って現地で知り合った20歳年上の佐藤蛾次郎似のダンナさんと、帰国後カレー屋を始めました。人生いろいろ。)

冷蔵庫を開けたらこんなんが入ってましてねえ。


080618_1851~0001.jpg

なのなの師兄が懐かしがってた(青森では最近売ってないらしい)カツゲンなんですが、

あらちょっとパッケージが違ってる?コップのやつじゃねえ?なんかサワヤカ系に路線変更?とよくよく見ると、

下のほうに


おもてなしの心

北海道洞爺湖サミット

道民会議 2008


の文字がああああ!!!!


さらに下には



080618_1852~0001.jpg

MEGMILKは北海道洞爺湖サミットを応援します。


応援しなくていいです。


特権階級アベシの親戚儲けさせる為に、監視されたり窮屈な生活強いられるのやだわー(笑


上ほど酷くないけど、コレ、



080618_2042~0001.jpg

夜店の綿菓子売りの兄ちゃんにしか見えないのは、俺の心がゆがんでいるせいでしょうか。

ブログネタ:知らないことを、素直に「知らない」って言える? 参加中

言いますねえ。素直じゃないけど。

書き間違えとか用語の使用法を勘違いしてたとか、教えてくれる人は親切なので感謝します。

うにさんはちゃんと指摘してくれるので助かります。
女の子ふたりとの「3P」を「2P」と書き間違えたときも、ちゃんと(「そっと頬をあからめながら」)指摘してくれたもんね!!


(社会派エロオヤジ九条の会に引き込む腹積もり)

阿部ちゃんのTRICKのセリフ「何故ベストを尽くさないのか 」も間違えて突っ込まれたし、知識のハバが広いんだなあ。
ブログネタ:通販で失敗したものってある? 参加中

↑こんな名前だったと思う。

これだ。

080614_1153~0001.jpg

階段や狭い場所もスーイスイ、軽くて持ち運びに便利!とのうたい文句で、
電源が異常に遠い不便な階段を通ったところに住まっている俺は、階段の埃で足の裏が汚れるのを苦にしておりまして、番組を見たとき「これだーー!」と電話したとですよ。

充電4時間、
使用時間15分。

何それ。

今じゃあめったに充電することもなく、
階段はホウキ+雑巾で掃除しています。最初からこうしておれば。orz.

他にも「ケルヒャーのなんたら」という、蒸気であちこちキレイにするというものを死蔵しております。
よく考えたら高温の蒸気できれいにしたいのなんか車ぐらいしかなかった。
俺はアホじゃ。

2話目まで見逃してたーーー!!!


だって最近アニマックス見てなかったしー。くすんくすん。

ソニーさん、シーズン1と一緒にDVD-BOX出してけろ。

(2のDVDはアマゾンで買ったけど、リージョン1なので北米版の360でしか見れません。)


で、今晩(月曜深夜)3話目放送です。


北米では一昨年の放映だったんですが、

黒人大統領候補という「時代の変換」にあたって、アフロアメリカンの政治観・慣習をコメディにしたこの作品が、今日本で放映されるのはなかなかタイムリーだな、と。


大好きな作品なので注目されるといいなあ。




宣伝目的なので許せ。

ブログネタ:キャンドルナイトに参加しませんか? 参加中


ブログネタより


みんなは「100万人のキャンドルナイト」って知ってますか?

6月21日(夏至の日)から7月7日までの午後8時から午後10時の2時間、
全国各地で街中の電気を消してロウソクの灯りだけで過ごそうというイベントです。

めまぐるしく過ぎていく毎日、ちょっとだけ立ち止まってみませんか?
そのために2時間、電気を消して、ロウソクの灯りで過ごしてみる。

その灯りに包まれながら、自分のこと、家族のこと、世界のこと・・・
ゆっくりと見つめなおしてみてください。

みんなが2時間だけ電気を消したら何かが変わるかもしれませんね。

電気を止められた派遣社員の気持ちも思いやれるようになるとさらにいいと思います!!(イヤミ
世界どころかテメエがぬくぬく暮らせる範疇から一歩も出ないで「考えた気分」だけで満足しちゃうんだろどうせ!


この手のキレイキレイイベントって、「ロハスなことをやっちゃう自分大好き」臭がプンプンしてキショ!
むしろ、この期間中はスポットライトで夜空を照らして大音量でガンガン音楽でもかけたいですな!!(やらないけど


薫さんが紹介してた、こういうイベントなら参加してもいい。




日本の報道だけ見ていると、6月10日にソウルで最大規模のデモが行われ、アメリカとの追加交渉と李明博政権の全員辞職でなんか収まっちゃったような印象ですが(←私だけ?)、いえいえ。まだまだデモや集会は連日行われています。

だって、韓国の市民が求めているのは、形式的な“追加”交渉じゃなくて、輸入条件の抜本的な変更を求める“再”交渉なんだも~ん!


ロウソク文化祭ってと知らなかったのですが、

アン・ヨンヒ の韓国レポート / アン・ヨンヒ  によると、



「ロウソク文化祭」というのは、政府など権力側に市民たちが抗議をする手段として、ロウソクを持って集まり自分たちの主張を述べる、平和的なデモのことだ。筆者の記憶では、韓国の市民がこんなデモの形になったのは、6年前のことである。訓練中の在韓米軍所属の戦車が道を歩いていた少女二人をひき殺した事件に対して、市民たちが彼女たちの霊を慰めるためにロウソクを持って集まったのが始まりだった。それからは、何か抗議することがあると、市民たちはロウソク集会を開き始めた。

 前回も書いたとおり、現在韓国では米産の牛肉輸入を反対するデモが進行中である。それも「デモ」という表現は使わず「文化祭」という。5月から始まった「文化祭」は今も続き、終わるところを知らない。最初は土、日だけだったのが、連日のように夜になると人々が集まり「文化祭」が始まる。


とのことです。(最新の記事なので引用元のURLを入れられない。申し訳ない)

が、「政治的に何か言うと日本に住めない」という民主国家以前の考えを持つ日本人がのうのうとのさばり私的憲兵と化して検閲して歩くようなこの国では、定着しないかもなあ。
(でもイラク戦争反対のときは日本でもやったよね、キャンドル行進。)


100万人のキャンドルナイト 東京八百夜灯2008
バニラビーンズ
キャンドルナイト スキン