ばぉぉぉん!
車はすげぇイイけど音質がヤバいと噂の新型プリウス、今回はスピーカー交換+アンプ追加+ウーファー追加のご依頼



プリウスやクラウンやアウディで大性交している、純正ディスプレイオーディオを活かした超絶リーズナブルなサウンドアップシステムをご提案いたしますが、その前に!!!!!
ななな南斗、スマータスロットエウレカセブン4の初打ちレポートでござ候



レストランの予約時間まで3時間くらい余ってしまいパチ屋を徘徊していたところ、コレ高設定じゃね?的なエウレカを発見いたしまして
原作はおろか、前作までのパチやスロも一切触った事がなく、何をどうして良いのか判らない未知の台そしてコンテンツでしたが、とりあえず1人目の諭吉にて、、
赤文字のアツそうな演出へと発展



小ぶりなおっぱいをプリプリさせたネェちゃんを倒してメインボーナスのコーラリアンモードに突入

適当に消化しているとエアリアルチャンスというゾーンに突入し

小役を引いて「何か」をストックし、賑やかになってきたなぁ~と感じていたら



7揃いの疑似ボーナスで上乗せゲットン



その後何だかんだ粘って1055枚まで出玉を伸ばしてプラス域に浮上

出玉スピードが緩やかかつコンテンツを知らないので、1000枚出ていてもオジさん欠伸が止まらないよというドキドキ感の無さでしたが、グラフを見てみると、、、
これぞ高設定!と言わんばかりの右上がりグラフが完成しており

北斗の拳とかも設定6だとこーいうグラフになるよね、という感じで高設定を打ててラッキーだったという話



その後もうひと粘りして差枚を伸ばしてメシ喰いに行っちゃいましたが、その後打った人もきっと+出玉でウハウハだった事でしょう



んでプリウスは「ラジカセみたいな音をどーにかして欲しい
」とのご要望で、サブウーファーを追加するのですが、


純正ディスプレイオーディオを活かしてサブウーファーを追加する時は、DSPアンプかパワーアンプが必要だよねという話で

荷室下の空間を利用して

URYAAAっ!とカロッツェリアD8400を装着



この4chアンプで4ドアスピーカーをガツンと鳴らしつつ、AUX出力をサブウーファーに使用すれば、高額なDSPアンプとか使用せずにドカーン!と良い音になっちゃいまして、内容はコレ↓
ソースはDAPとかじゃなくて、ディスプレイオーディオで良いよというユーザーさんだったら、この構成は間違いなくムチャクチャ安くて理にかなった内容なんですけど、
コレを広められたら輸入物のクソ高くて扱いにくく壊れやすいDSPアンプが売れなくなっちゃうので、わたくしジャギのぶ、今後より一層同業者や輸入代理店から嫌われちゃいますけど、そんなの関係ねぇよという感じ
お次はドアスピーカー交換へと拳王侵攻隊





最近のトヨタ車はコストダウンで

すっげーショボい純正スピーカーになっちゃいまして

スマスロ北斗の拳で言うならば、せっかく当たったのに速攻で剛掌波喰らって単発終了たったの90枚という感じ



んで前車からの移設でMORELマキシマス602に交換

ツイーターは音質を優先し、純正LOOKは避けてオンダッシュ簡易設置

付属のハイパスフィルターの代わりにオリジナル品を使用して、ヴォーカル帯域のステージングを上げてみました
WX010Aを助手席下にひっそり忍ばせて重低音補助

ずっこんばっこん鳴らなくてもイイよ、という方はコレだけでかなりの音質向上を図れます
最後はディスプレイオーディオにiPhoneつないで音質確認





かなり低価格で施工できるのに、誰が聴いても「おおっ!」と感じるビフォーアフターの音質差があるので、これじゃー高額製品が売れなくなっちゃうよという話ですが、今の時代はコレ位が丁度良いと感じます