ほっこりアイテム☆
今回のほっこりは「ひかり」
ちなみにこれは電気で灯すタイプです
さっき梅と載せたのは、キャンドルホルダーのタイプ
あかりを灯すと何とも温かみのあるサーモンピンクっぽい
優しい光になります( ´艸`)
夜にソルトランプの光だけにすると、なんとも言えない
癒しの空間にしてくれますよ
キャンドルホルダータイプ:¥1400~
電球タイプ:¥4800~
doveのほとんどは作家さんによる手作りのものなんですが、ところどころに
私が個人的に気に入ってるものもおいてあります
そのひとつがこのソルトランプなんです
ソルトランプとは、ヒマラヤ脈の地下1500メートル、東欧バルト海沿岸地域の地下700メートル
から掘り出された遥か2億5千万年前の天然の岩塩結晶から作られたものです。
ソルトランプは天然のマイナスイオンを発生していて、タバコの煙やチリ、ホコリを吸着してお部屋の空気を
きれいにしたり、塩には浄化する作用があるということもあって空間全体を整えてくれるという何とも素敵な
存在なのです
星が4つ重なってるデザインのキャンドルホルダー
その名も「シアワセの星」
はぁ~名前もステキ
ガラス越しにゆらゆら光るキャンドルがまたたまらなく心地いいんです
シアワセの星・・・¥3800
キャンドルホルダーの方とは違って、白色というか乳白色っぽい色のガラスが
またいい雰囲気をかもし出します
こっちは星が7つ重なっている「ラッキー7」
流れ星が7つ、偶然同じところに重なって落ちたら・・・?
なんて素敵なイメージから生まれたスタンドです
ラッキー7・・・¥12000
ZENさんのキャンドル
ZENさんのキャンドルはほんとに色がめちゃくちゃきれいで、置いておくだけでもステキ
でも、つけるとまたキャンドルの表情が全然違って見えるんですよね
外側は残っていくから、キャンドルの中で火が灯ってるいるのはほんとに見てて心地いいんです(*v.v)。
キャンドル・・・¥1800~
(左の絵入りタイプ・・・各¥2600)
なんとオーダーメイドもできるそうで、お祝いのときとかとか記念日とかに、
オリジナルのキャンドルを作ってもらうっていうのは最高に嬉しいですよね
ZEN
〒921-8011
金沢市入江1-44-3
(TEL:076-201-8411)
みなさんも、Myホッコリアイテムでいっぱい自分癒してあげてくださいね~
お休みのお知らせ&ワークショップ~♪
明日は1日(あっという間にもう2月!!)dove定休日
明日は、行こう行こうと思いながらなかなか行けてなかったところを回る予定♪
スタートは毎月恒例一日参り神様にごあいさつです(^人^)
晴れるかな~~~。
お休みのお知らせ
6日(土)・7日(日)に、「伊波 木彫りの里(富山県)」で雪の祭典というイベントがあるらしく、
一画でスピリチュアル関係のコーナーを設けるそうです。
知り合いの方が出展されるみたいで、そこで一緒に出展しないかとお誘いをもらったので
1日だけちゃっかり便乗させていただくことにしました
なので、6日(土)はdoveはお休みさせていただきます
天然石の小物、オラクルカードなどを連れて行ってきます♪
またそこで新しい素敵な出会いがあったらいいなぁ
ワークショップのお知らせ
お待たせしました~♪
今年最初のワークショップを2月11日に行うことに決まりましたぁ
今回は、バラのキャンドル作りと、(祝・木)ドリームキャッチャー作りをしま~す
スタートは13時からなのですが、まだどっちが先になるかが決まっていないので
決まり次第お知らせします
料金はどちらも¥1500、定員は5名ずつとさせていただきますので、
「やりたい!」と思った方はお電話下さいね(dove・076-225-8518)
みんなでぬくぬくわくわく制作しましょ~
もひとつオマケに
せっかくパソコンの前に向かったから~
先日、めでたく28歳の誕生日迎えました~
いろんな友達にメールもらったり、プレゼントもらったり
めちゃくちゃ幸せ感じた日になりました
しばらくブログ止めてたから、この日のことこそブログに書こう!と思ってたのに、
こういうときに限って変にタイミングのがしまくっちゃって
みんなへのお礼も込めてどうしても書きたかったからここぞとばかり書きます
22日当日の夜は・・・
なぜか年齢じゃなくてイニシャルのろうそくをつけたケーキみんなで食べました
おいしかったけど~イニシャルは逆にイタイですよボス。。。(笑)
でも、いっぱいおしゃべりして、まさかのマイケルDVDも観れたし
めちゃくちゃ楽しい誕生日過ごせましたありがと~(≧▽≦)
サボってたわけじゃないんです・・
気がつけば、最後に書いてから10日以上経っていました
なんだかここしばらくの時間の過ぎ方は異常に早く感じます
それだけ濃い日々を送っていたということにしまして・・・(笑)
今日は無事にここしばらく描いてた絵を渡すことができました
みんなが繋がっていて、あったかくて優しくて。でも強くて。
ずーっとずーっとみんなが笑っていられるような
ハッピーなイメージで
この絵は、高校のとき大好きだった1コ上の先輩mikaちゃんに頼んでもらったものです
doveを始めてから、約10年ぶりという月日を経て奇跡的な再会を果たしたmikaちゃん
描きながら、mikaちゃんには文化祭のときもTシャツに絵描かせてもらったこととかいろいろ
思い出したりして、すごく懐かしいキモチと、またこうして絵を頼んでもらえてることに
じ~んときてみたり・・・1人で思いふけってました(笑)
今日は娘のyunaちゃんと取りにきてくれて、とっても喜んでくれました
この、渡したときの表情を見れた瞬間は言葉には言い切れないくらいのものがあって、
「ほんっとにやってよかった!!」
って思える、私にとって最高のご褒美
いつからかポツポツと絵を頼んでいただく機会が出てきて、嬉しい反面
何か迷いみたいな気持ちが生まれたのは事実です。
自分が描いた絵と数字をイコールにするという違和感だったり・・・
私は何のために絵を描くんだろうとか、一時はほんとにわからくなったりもしました。
でも、描きあがった絵を渡して、喜んでくれてる姿と「ありがとう」を聞いたときは
そんなことなんかどっかに吹っ飛んでしまうくらいに嬉しい
とりあえず今はわからないものを追及していっても答えは見つからないから、
この喜びを大切にして、頼んでくれた方に感謝して、
1つ1つ真剣に楽しく向き合っていこうと思います
何やらゴチャゴチャ言いましたが、実際めちゃくちゃ幸せなことやらせてもらってます
ウザウザ言ってたらバチあたりますね!(笑)