真夜中のつぶやき 詰め込み学習は意味あるのか | 非常識義母と絶縁した。子育て世代取扱説明書

非常識義母と絶縁した。子育て世代取扱説明書

過干渉・非常識・お姫様勘違い義母と、マザコン夫に追い詰めらた妻のブログ。絶縁したのは私だけ。
育児、ママ友、親戚付き合い等、子育て世代が避けては通れぬ問題にも言及。
伏線だらけの内容。回収するもしないもあなた次第。

先日、ペンギンを見にいった。


「鳥インフルエンザの影響で」と

その周辺にやたら張り紙がしてある。



ペンギンと鳥インフルエンザが何の関係があるんだ。と

動物紹介のプレートを見ていたら


まさかのあいつは鳥だった件。


素で「エェェェェー!!」と声出た。



さすがに哺乳類とはおもわなんだが、

鳥か。


飛べないから鳥じゃない。レベルではなく

風貌が、鳥のカケラも感じさせない。


羽というより手じゃないの。とはさすがに思いませんでしたが、目から鱗が100枚くらい落ちた。



カモノハシとコウモリが 哺乳類なのにも

「嘘だろ」と冷ややかな目で見ていたのだが

彼女たち、卵うみそうな雰囲気がするが生まないらしい。

★大発見!!コメント頂いて知ったが、カモノハシは卵うむのに哺乳するらしい。

ハリモグラも同様とか死ぬ前に知ってよかった。



最近の中学受験する子はこれら必須らしく。

イモリとヤモリの違いが説明できる小6とか

尊敬しかない。



JKがアメリカの地理を勉強していて

「クソわかんねー!」と叫んでいた。


全ての山脈にヤケクソで

「アルプス山脈」と書いてあって 

さすがにツボった。


学生がホントに学ばなきゃならないことってこんな山脈やら運河やらなのか。とはぶっちゃけ思う。


中学受験の時、レタスの生産量 日本一は!とかよく付き合わされた。

重松清と、中学受験ってどんだけ癒着してんの。と思うほど、やたら出題される謎。



子どもの頃によく読んでいた、

僕らの7日間戦争の作者が今月亡くなった件。


大変失礼ながら宗田理さんはとっくに亡くなっていると思っていた。

ホント、すいません。


谷川俊太郎さんなんか明治時代の詩人なのかと思いきや、

昭和生まれ括りで言えば同期(爆)

92才、現役バリバリで小学校の国語の教科書の王者として君臨。


いや、自分も昭和、平成、令和の三時代を生き抜いてしまった感。

小渕恵三さんが「平成」と紙を

ベベーン!と出したのはつい最近じゃないのか。

いまだに令和になれない。

昭和生まれが令和の赤子を生める時代。

すごっ!



宮沢賢治 の「やまなし」

クラムボンはわらったよ。とか、ひたすら続くヤツ。

他説あるが、クラムボンってなによ。と思うが、蟹の泡、有力説。


内閣総理大臣の村山富市さんなんか

大正生まれでいまだ存命どころか、

現職が100才で明治大学顧問とかすごすぎて腰抜けたわ。



 

 

帽子の中にちょうちょがいてなんやかんやあり、夏みかんが出てくる話しだったような。

 広範囲で学ぶことに意味や可能性はあるのだけれど、

大人になった今、なにかの専門職で特化していない場合は大半、忘れている。あの苦労はなんなんだろうか。