継承信託に対抗馬を出す | 結婚生活のリアル。子育て世代取扱説明書

結婚生活のリアル。子育て世代取扱説明書

1女2男の3人育児に奮闘中!
我が家はステップファミリー。見栄なんかいらない。
育児、ママ友、親戚付き合い、夫婦のこと等、子育て世代が避けては通れぬ問題にリアリティー溢れる痛快な切り口で言及。
試行錯誤しながら、前向きに生きていきたい!


資産継承信託について調べてみたら我が家のケースの場合はデメリットしかないという理由で却下。
多分、設定金額内で全て済む人なら良い制度なのか?
この信託自体は節税対策にはならないのでその辺も微妙。銀行側のメリットしか感じられないような。


ただ、
親が認知症、介護施設に入る場合の金銭管理は避けては通れない問題。

前述にも書いたが、基本、家族であっても親のカードで子供がATM操作をすることは禁止されている。
祖母の時は鬼伯母が勝手に引き出していたが、そもそも嫁の時点で厳密に追求したら詐欺。


銀行によっては認知症になった時点で銀行口座が凍結されるケースがあり
ではどうするのが一番デメリットが少ないかを本気出して考えてみた。

・代理人カードを作成する
この場合は生計を同一する親族のみしか発行されないケースが多い。
我が家の場合、別世帯なので該当せず。銀行によっては認知症発症した時点で代理人カードも凍結される

・預かり金として新規口座を設ける
覚え書き書など法的効力のある書類を作成し、介護用の費用として新規口座を開設し、そこから引き出す。引き出した際は何に使ったかの明細を管理する。
贈与とみなされないため税務署対策にも有効

・成年後見制度を選択
 この場合、家裁の縛りが多い。弁護士などを後見人に指定されてしまうと月額2万~
ヘタしたら6万~と資産管理額によって報酬金が発生する。この部分の費用を資産継承信託に預ければ手数料だけで済むと銀行員が強みの1つとして主張してきたが、
信託以外財産はありません!となればそうだね。と言えるが
信託以外の預貯金や動産不動産があれば管理もしなければならず、意味ないじゃん。というツッコミしかない。
子どもが後見人に指定された場合、財産の管理の他様々な決定や手続きを行う他
年に一度定期的に裁判所に報告しなければならないのが面倒くさい。財産目録やら報告書を作成するのが不得意な人には苦行。

あとは我が家のようにカモネギ夫婦がいると、介護費以外に使ってるだろう!なんて邪推で揉め事に巻きこまれるなんてイヤすぎる。普段、普通にやり取りしている兄弟姉妹でも金銭が絡むと人が変わるというのもなきにしもあらず。

どれをとってもメリットデメリットあり。
明日、突然介護が必要な状態になることや、10年後、20年後の場合もあり、
その時自分自身も老齢となっている可能性もある。
先が読めないのが老後問題の最難関とも言える。

我が家の場合、親自身が終活をはじめることに抵抗がないためまだマシだが

「遺言を書く=早く死ねというのか!」という考えの人やら、
財産を狙われる!と絶対にどこになにがあるのかを教えない親の場合は最悪なケース。

預貯金を教えない、書くもの書かないくせに
介護は子どもが当たり前にやる前提で来られるのが一番の弊害。
いざフタを開けてみたら何がどうなっているのかわからない。子どもが負担するケースがこれですな。


我が家の場合、若干のデメリットはあるとは言え、マストかな。と思うものの目星はつけた。上記以外で。

マネカテではないのでとりあえずこの辺で。
要望あれば続編にします。


楽天大感謝祭スタートしましたね。
麺を食べる率が高いのだが、うどん、ラーメン、パスタと小麦粉率が高く。
せっかくならこれを試してみるかと考えてる。↓初回500円。
【ゼンブヌードル】8食モニターセット

小麦だから罪悪感とかは特にないのだが子どもたち含め、食物繊維とたんぱく質を考えたら良きだなと。



ねこぶだし。まとめ買いしている人から頂いたのだが、バカうまくてびっくりした。


サイズ在庫切れ続出に何とか間に合った。