レジ袋有料化の弊害 | 結婚生活のリアル。子育て世代取扱説明書

結婚生活のリアル。子育て世代取扱説明書

1女2男の3人育児に奮闘中!
我が家はステップファミリー。見栄なんかいらない。
育児、ママ友、親戚付き合い、夫婦のこと等、子育て世代が避けては通れぬ問題にリアリティー溢れる痛快な切り口で言及。
試行錯誤しながら、前向きに生きていきたい!


この話の余談だが。
(ものすごく低次元の話です)

普段はこういうタイプのレジの方が
そのまま入れてくれるエコバッグを 使うのだが

 

 

持ち歩くのが面倒で、今日は7枚有料レジ袋を買った。


カートに上下2カゴ分買ったので

最初の1かごを荷物を詰め替える台に1回置きに行き

次のカゴがレジ打ちされて、精算機で支払いをしてから詰め替え台に行った。


防犯カメラを見るまで気がつかなかったのだが

1かご目に有料レジ袋を店員さんがファサッと入れたのをこの父親が

私が会計している間に1枚持って行っていた。


この夫婦もエコバッグではなく有料袋に詰めていたのだが、予定より足りなくなったのだろう。目の前にあるから拝借。という手慣れた感じ。


たかが5円か10円のビニール袋を

シレッと自分の買ったビニールに紛れ込ませる。


正直、怒りすらわかない脱力感。


レジ袋有料化になり、手持ちに袋がない場合は意地でも袋を買わない!と

店舗のテープを貼ってもらう人がいるが

あれは実にまぎらわしい。


DAISOなどは買ったものにテープを貼りません。とアナウンスしているので

手ぶらで行ってしまい会計を済ませ

そのまま商品を持って店舗を出たら

購入の有無はレシートでしか証明できない。

レシートを店内のごみ箱に捨ててしまって疑われたら終わり。(返品などの時のために持ち帰るのがベストではあるが)


きちんとレジを通しても

そのまま持ち歩くのは疑われそうな妙な気分になるのが嫌で(勝手な感覚なのだが)

袋がない場合は少量でもレジ袋を買ってしまう。


子どもたちと買いものに行き

お菓子を一個、好きなものを撰ばせるときがある。

店員さんが気をきかせてテープを貼って

子どもに手渡ししてくれる率が高く

善意で子どもを喜ばせるためにそうしてくださってるのは理解出来るのだが

申し訳ないが一旦、離れてから子どもたちにレジ袋に入れるように促し店舗から出る。


レジ袋有料化になってから

袋の扱いは私だけかもしれないが結構、気になる。


とんでもない親子に巻きこまれた感で

どよーん。とする。



イベントバナー