前編)人吉球磨12か所の寺社仏閣巡り!ご一緒した気分を味わってください♪ | 日々是好日

日々是好日

幸せは『在る』

熊本県の文化財の三分の二が

集中して存在する人吉球磨地方。

 

元旦にお参りしてきた

12か所の寺社仏閣をご紹介!

 

人吉球磨を訪れた気分を

味わっていただければ嬉しいです♪

 

 

ちゃお~♪

結婚から子育てまで@心屋式心理カウンセラーはまだかよこです!

 

 

 

家族そろって、のんびりした

お正月を過ごしてます♪

 

 

昨日、隣の母家でおせちをたべました!

田舎の長男の嫁ですが、食べる専門です(笑)

 

 

お墓参りと氏神さんには御参りしよう!

 

 

夫ハマちゃんとそう話してたら

息子たちはゲーム、娘はお兄ちゃん(ハマちゃんの弟さん)がおもちゃを買いにつれていってくれて、まさかの夫婦水入らず♡

 

 

お世話になったところにご挨拶にいこう!

 

マニュアル♡ジムニーちゃんでGO!!

 

 

午後から出かけたけれど、最終的に人吉球磨中の寺社仏閣12か所お参りしました。

 

 

これだけまわれるのは、日ごろからライフワークや仕事で、あちこちの寺社仏閣を訪れて撮影しているハマちゃんが道に詳しいことは大きなポイントです。行く先々でレアな説明を聞けるのも、なかなか面白いんです。お正月に限らず、年に数回、訪れるところも含めて、年始のご挨拶にいけて良かったです(^^)

 

 

では、一緒に人吉球磨の寺社仏閣をお参りした気分になっていただけたらと思います!

 

 

 
1か所目 熊本県球磨郡錦町 西村大王神社

 

ここは、我家の氏神さんでもあります。

 

 

 

 

例大祭のときなどに錦町無形民俗文化財の「下須建築踊り」という踊りがあります。

 

お義母さんも踊ってます。

そのうち、わたしもかりだされる日が

くるような・・・(笑)

 

 

 

 

 

2か所目 球磨郡あさぎり町 岡留熊野座神社、別名「幸福神社」

 

 

 

 

こちらには、わたしのお気に入りの狛犬が鎮座していらっしゃいます!

 

この写真の、のぼり旗というのかな?

その後ろ側に灯籠があって、その上に鎮座されてます。

 

画像ではわかりにくいかもしれませんが、立ってるんです(^^)

 

 

 

 

階段をのぼるとき、

灯籠の上を気にかけてみてください♪

 

   

すぐ近くには、おかどめ幸福駅という

「幸福」という名のついた駅もあります。

 

 

昨年の7月の水害の影響で、いまは前線不通となっていますが、開通にむけて少しづつ話合いが進んでます。

 

 

 

 

道中は、こんな景色の中を進んでいきます♪

これは右手に球磨川を眺めながら、奥球磨に向かってるところです!

 

 

 

 

 

3か所目 球磨郡あさぎり町 旧深田村
 

「日吉神社」だろうと夫ハマちゃんが文献から推測する神社です

 


すごいところを下っていきます。 

 

 

 

 

 

 

ここは、はまちゃんが大好きなところです。

 

 

以前は竹林がさわさわと風に揺れて

とても幻想的なところでした。

 

 

数年前の台風の影響で、竹が倒れてしまっていますが、再生すると信じています。

 

 

イノシシが数年前まで、神社に行く道の途中に飼ってあったのですが、居なくなったかわりに帰りに丸々とした狸に遭遇!

 

 

 

 

ここは穴場すぎて、リンク先がみあたりません。

興味がある方は、私たちにお尋ねください!

 

 

 

 

4件目 球磨郡多良木町 王宮神社

 

こちらの楼門は、県指定重要文化財

熊本県最古の楼門です。

 

 

 

社殿の中には、人吉の国宝・青井阿蘇神社の神楽殿と同じように、国指定無形民俗文化財の球磨神楽を舞う装飾として、八ツジメ(やつじめ)と呼ばれる注連縄を天井中央から八方に飾り下ろし、神域としての聖域を醸し出してあります。

 

この八ツジメは大宇宙を表します。

 

東に太陽、西に月、注連縄に取り付けられた一つ一つの御幣は夜空に煌めく星々を表し、中央の御幣は動かない星の北極星です。

 

 

わたしは、この宇宙に例えた表現が大好きなんです!

このたとえは、神楽殿の装飾に限らず、人吉球磨の地域全体にもあてはまるんです。

 

 

毎年10/8の青井阿蘇神社から12/15の水上村の市房山神宮まで、この地方の神社で祭事が行われる。

(麻郡神社私考)の後記に「市房山神宮・青井阿蘇の神徳( 神の功徳。神の威徳。)の輝きは、東西に日・月が相並び光り輝いているようで、里々に静まる250余りの神社は、日・月に喩えた市房山神宮と青井阿蘇神社の間を煌めく無数の星である」と記し、「球磨の小宇宙と」してまとめている。

 

「参考文献  70代宮司  福川義文 『【国宝】青井阿蘇神社』」

 

 

この一説を読んだとき、すごい壮大でなんて神々しいところに住んでいるんだろうと思ったんです。

 

 

 

球磨神楽の映像はこちらからご覧いただけます。

 

球磨神楽だけでも、何記事も書けそうです(笑)

 

 

ちなみに親ばかですが…

長男は、こども神楽の練習に参加させてもらっていて、球磨神楽を舞わせていただいてます。

image

 

 

 

 

 

この球磨神楽を特別に神前式のときに舞っていただけるスペシャルな挙式がこちらの国宝特別挙式プラン「常磐」です。

 

 

「常磐」を含む、国宝プランの各名称は

国宝・青井阿蘇神社の福川宮司に命名していただきました。

 

 

 

 

濵田佳与子さんに初めてお会いした時、やる気がある方だと思いました。
国宝プランのご相談を受けて、縁起の良い言葉を命名させて頂きました。
国宝で挙式をするから国宝プランではなく、二人の宝となるプロセスをはぐくみ、
導くことが本当の国宝プランだと思います。
結婚式の時の喜びをいつまでも忘れないでほしい。すべては結ぶことから始まるのです。

 

 

宮司のお言葉は、こちらに全文、

掲載させていただいています。

 

 

 

 

 

司馬遼太郎が「日本で最も豊かな隠れ里」と記した人吉球磨地方。

 

そんなエリアは、昨年7月、豪雨災害に見舞われてしまいました。

 

お人よしといわれる、人情熱く、強くて優しい人がたくさんで、みんなそれぞれに出来ることをしながら、踏ん張って笑って前に進んでいます。

 

豊かな自然が、以前のように、以前以上に復活することを心から祈って、わたしも自分に出来ることをやっていきます!

 

 

 

 

大切なことは

 

まずは自分を整えること

 

自分をあとまわしにして、人を喜ばせたり、助けたりはできない

 

 

まず自分!

 

 

そこに関わる、目には見えな感動や満足、メンタルを整えるお手伝いをしていきます♪

 

 

みなさん、自分を大切にすることを忘れないでくださいね(^^)

 

 

5件目からのご紹介は次回に続きます!

 

 

 

 

ハマちゃんがライフワークで撮りためた写真を紹介してるFacebookページです

 

 

 

途中から、神社だけでなく、人吉球磨のことをご紹介する、こちらに移行しました

 

 

 

 

 

カウンセリングメニューのご案内

    

 

ウェディング関連のご案内

 

 
和紙職人で写真作家もしてる、カメラマン夫ハマちゃん紹介