FC2動画は、最近注目度が上がっていますね。


FC2動画の人気なところは、やはり動画数と人気の動画のアップ率が良いことでしょう。




Youtubeやニコ動ではすぐ消されてしまうような動画も


FC2動画には残っていることが多いです。




MPXを使えば、FC2動画のサムネイルをMPXの画面上にドラッグアンドドロップするだけで


カンタンに高速ダウンロードができます。




ストリー動画マントのブログ





はっきり言って最強です!




FC2動画はよく仕様変更なんかもありますけど、MPXは当日中に直して


パッチを出してくれるので超安心ですよ。






動画の編集や変換やDVDにも直接書き込めちゃうので、


とりあえず1本持っていればすべて網羅できるのでかなり重宝してますラブラブ




>期間限定!5大特典付きのMPXの詳細はこちら<

どうも、こんにちは。今日も涼しいです。




私も涼しい顔をして、動画を漁っています(・ω・)b




え? 何の動画ですかって?




プライバシーに関する質問は(ry




…………


………………


……………………




はい、ということで、今回は浜崎あゆみを筆頭に、幅広いジャンルで活躍するアーティストを輩出する集団


「エイベックス」を取り上げていこうと思います!!





私、実はあまりJ-POPは(ry





それでは早速解説に入っていきます( °д°)





例の如く、準備から始めましょう。







まず用意するのは、


MPX Extreme Edition ですね!


>期間限定!5大特典付きのMPXの詳細はこちら<



あと、Windows Media Playerはすでに導入されているという前提のもとで、説明を進めていきます。





①MPXを起動し、パケットスパイ画面を呼び出します。







ストリー動画マントのブログ-パケットスパイ起動



②ブラウザを起動して、avex network (http://avexnet.jp/
)にアクセスしましょう!




③ここで一度MPXのパケットスパイ画面をすっきりさせましょう!


クリアボタンがあると思うので、それをクリックすると、それまでに経由してきたページの

URLやフラッシュデータが一掃されます!!








ストリー動画マントのブログ-clear



※上の画像はビスタ用の画面です





④保存したい音源が見つかったら、アーティストのサムネイルをクリックしましょう! 


(別にサムネじゃなくてもいいですよ)





※画像は著作権の関係上省略させていただきます。





⑤動画が再生されていることを確認したら、MPXの画面に切り替えて、


下の方で検出されているURLをダブルクリック!!






ストリー動画マントのブログ-avex downin



⑥あとは鼻歌でも歌いながら、待つだけ!!




すると↓のような状態になります!







ストリー動画マントのブログ-avex downout





今回はASFファイルなので、WMVで再生できると思います。




以上で解説を終わります。




次回以降の更新は不定期となってしまうかもしれませんので、よろしくお願いします。




ではまた会う日まで~ノシ

どうも、こんにちは。動画マンです。




今回はまたまた音楽サイトの音楽をダウンロードしてみようと思います!!




ストリーミングだって例のソフトを使えば、簡単にダウンロードができちゃいますヽ(゚◇゚ )ノ




では、準備の方に入りますか。




用意するもの





MPX Extreme Edition 


>期間限定!5大特典付きのMPXの詳細はこちら<


あと、Windows Media Playerはすでに導入されているという前提のもとで、説明を進めていきます。






では、早速本編に入っていきましょうキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!




①MPXを起動し、パケットスパイ画面を呼び出します。







ストリー動画マントのブログ-パケットスパイ起動






②ブラウザを起動して、ユーザースペース マイサウンド(http://players.music-eclub.com/
)にアクセスしましょう!





③ここで一度MPXのパケットスパイ画面をすっきりさせましょう!




クリアボタンがあると思うので、それをクリックすると、それまでに経由してきたページの

URLやフラッシュデータが一掃されます!!






ストリー動画マントのブログ-clear



※上の画像はビスタ用の画面です




④保存したい音源が見つかったら、アーティストのサムネイルをクリックしましょう! 


(別にサムネじゃなくてもいいですよ)




※今回、私は試聴ファイルをダウンロードしました。




⑤動画が再生されていることを確認したら、MPXの画面に切り替えて、


下の方で検出されているURLをダブルクリック!!







ストリー動画マントのブログ-mysoundownin





⑥あとは鼻をかみながら、待つだけ!!


すると↓のような状態になります!







ストリー動画マントのブログ-mysoundownout






これで、WMAファイルがダウンロードできました。




あとはWindows Media Playerで再生してみて下さい( ̄∇ ̄+)




それでは、また次回お会いしましょうノシ




こんにちは、動画マンです。

連日の更新で、少々飽きている方もいらっしゃるかと思います。

今回は、有料版の動画にも配慮した、
ストリーミング動画保存解説を行っていこうと思います。


有料ということは、当然フリーのデータではないわけですよね?

つまり、著作権で保護されたものとなっているはずです。

これを専門的にDRM(デジタル著作権保護管理)形式と言い、
その動画の著作権が保護されています。


これを解除する方法があるにはありますが、
現在、その行為自体は違法となっているので注意してください。

よくある、視聴期限超過によるライセンス失効や有料動画の視聴期限切れなども
このDRMのおかげで起こる現象です。

また、DRMによって保護されているファイルは、
ダウンロードを行ったPCでは再生することができますが、
それ以外のPCでは再生することができません。


もし、保護されている動画の永久保存が必要な場合は

①視聴許諾がされている間にPCのTV OUTで出力しDVDレコーダーで録画する
②ネットワークメディアプレイヤーで再生させDVDレコーダーなどで録画する
③動画を再生し、MPXレコーダーで保存する
などの方法があるようです。


とくに③は非常にわかりやすい方法となっているので、
是非とも購入しておきたいところです。


これはMPX Extreme Editionに付随する機能で、
動画をキャプチャリング保存することによって、
視聴期限も関係なくなります。


まあ言ってみればTVの画面をビデオカメラに録画保存したような感じですかね?

それを使えば、万事解決ってことですね。

DVDなどに焼くことも可能になるので、安心設計ですね!!

さて、ここからいよいよDMMのストリーミング動画保存方法を解説していきます!!

まああまり今回も変わり映えしないのですが、
次回にMPXレコーダーの活用法も加えていこうといった感じになるかと。

まずは準備体操をしましょう!

>期間限定!5大特典付きのMPXの詳細はこちら<


あと、Windows Media Playerはすでに導入されているという仮定のもとで、説明を進めていきます。

では、俄かに説明をば。


①MPXを起動し、パケットスパイ画面を呼び出します。

ストリー動画マントのブログ-パケットスパイ起動


②ブラウザを起動して、DMM(http://www.dmm.com/top/
)にアクセスしましょう!

③ここで一度MPXのパケットスパイ画面をすっきりさせましょう!
クリアボタンがあると思うので、それをクリックすると、それまでに経由してきたページの

URLやフラッシュデータが一掃されます!!

ストリー動画マントのブログ-clear

※上の画像はビスタ用の画面です


④保存したい動画が見つかったら、動画のサムネイルをクリックし、
お好きな画質の再生ボタンを選択しましょう! 
(別にサムネじゃなくてもいいですよ)

ストリー動画マントのブログ


⑤動画が再生されていることを確認したら、MPXの画面に切り替えて、
下の方で検出されているURLをダブルクリック!!

ストリー動画マントのブログ-dmm down in

⑥あとはカップメンでもすすりながら待つだけ! 
すると↓のような状態になります。

ストリー動画マントのブログ-dmm down out


こうして、新しくWMVファイルが生成されるのでした……めでたしめでたし。

ってことで、ここからは先ほどのDRMによる視聴制限を何とか回避する方法を
MPX5 Extreme Editionを用いて、解説していきます。

簡単に文章で説明すると、Windows Media Playerで再生して、
MPXレコーダーの虫眼鏡ちゃんをWMP上にドラッグ&ドロップするだけで、
録画ができてしまうというわけです!!

本当に簡単なので、是非一度HPを覗いてみると良いでしょう。

>期間限定!5大特典付きのMPXの詳細はこちら<


今回は少し長めにお話したので、みんなもお疲れだと思います。


それでは、またお会いしましょうノシ

こんにちは、動画マンです。




いつの間にかブログ名が変わっておりますが、中身は一切変わっておりません(;^_^A




さて、今回はストリーミング動画サイトの代表格BIGLOBEストリームの動画を保存していきたいと思います!!





最近はYouTubeやニコニコ動画といったサイトに押され気味ですが、まだまだ現役のサイトですよ!





みんなもフル活用しよう!!





ってことで、いつものように準備をしましょう!!








まず用意するのは


MPX Extreme Edition ですね!


>期間限定!5大特典付きのMPXの詳細はこちら<

あと、Windows Media Playerはすでに導入されているという仮定のもとで、説明を進めていきます。




これでバッチリ準備が完了しました!




一応あると便利なツールもご紹介しておきます




・riva flv player(フリーソフト)


http://download.cnet.com/Riva-FLV-Encoder/3000-2140_4-10320097.html?part=dl-RivaFLVEn&subj=dl&tag=button






では、いよいよ本編と参りましょう('-^*)/




①MPXを起動し、パケットスパイ画面を呼び出します






ストリー動画マントのブログ-パケットスパイ起動



②ブラウザを起動して、BIGLOBEストリーム(http://broadband.biglobe.ne.jp/
)にアクセスしましょう!





③ここで一度MPXのパケットスパイ画面をすっきりさせましょう!





クリアボタンがあると思うので、それをクリックすると、それまでに経由してきたページの

URLやフラッシュデータが一掃されます!!






ストリー動画マントのブログ-clear



※上の画像はビスタ用の画面です




④保存したい動画が見つかったら、動画のサムネイルをクリックしましょう! 


(別にサムネじゃなくてもいいですよ)






ストリー動画マントのブログ-biggamen






今回はクリック後に再生ボタンが出てくるので、それをぽちっとしてくださいヘ(゚∀゚*)ノ





⑤動画が再生されていることを確認したら、MPXの画面に切り替えて、


下の方で検出されているURLをダブルクリック!!



ストリー動画マントのブログ-bigdown in



⑥あとはしばしの間、待つのみ!


すると↓のような状態になります!






ストリー動画マントのブログ-bigdown out



これで終わりとは言っていませんね!?




そうです。まだり残している作業があります。




ファイル形式が「.wsx」となっているはずなので、それを再生できる形に変更する必要があります。




今回は「.wma」に変えてみようと思います。




ということで、MPXの上方にある保存先フォルダのボタンをクリックしてください!






ストリー動画マントのブログ-bighozonsaki



すると、保存先のフォルダが出てきて、先ほど保存したデータが保存されていると思います。






ストリー動画マントのブログ-bigwsx





WSX形式になっていますよね?


これを再生できるようにするには、いちいちそのプレイヤーを探さずに、再生できるフォーマットにしてあげれば大丈夫です(≡^∇^≡)





ここで、「.wsx」→「.wma」への変更を行います。





名前の変更機能を使って、下のように変更してみてください。







ストリー動画マントのブログ-bigwma



これで変更完了です!





Windows Media Playerで再生できるはずなので、再生してみてください。




やったね! 慣れればかなりスピーディーな操作になっていくと思うので、どんどん活用してみてください!




それではまたね~ノシ